PR PR

布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止

写真

今回は、このケースを作りました!

HuaweiのP10 Plusを使い始めました、スーです。
2週間ほど付属のプラケースのみで持ち歩きましたが、ツルツルすべって今にも落としそう!
今まで使っていたような手帳型ケースに入れたい!

P10 Plusは日本でも人気があって、アマゾンでもスマホケースが買えますが、バッチリのものが見当たらないので、今回も自分で作ることにしました。

前回の手作りケース

写真

前回の手作りケースはこちら(今は母が使用中)手帳型スマホケースの作り方 カード入れ&お札入れ付で便利!

前回のケースは、かなり良かったのですが、左側に入れたカードの頭部分が、右側のスマホのスクリーンにすれて、スクリーン(保護フィルム)に細かい傷がついてしまったんですね。
また、スマホを開いた時に、カード類が丸見えになるのもちょっと嫌でした。
手帳型ケースは便利ですが、これが手帳型ケースの弱点かと思います。

今回は、カード入れポケットを深くして、スクリーンに傷がつかない&カードも見えない仕様にしましたよ。

布とミシンで手帳型スマホケース

写真

外側用布:デザインのカワイイもの
内側用布:シンプルなもの
中の芯:下敷きとか厚紙とか

外側用は、前回と同じ、赤いジーンズの布地を使っても良かったけれど、お母さんと同じになると紛らわしいので、昔タイの洋裁学校でスカートを作った時の余った生地。

かわいい布地は、ネットでも簡単に探せます♪

内側用は、前回と同じ、帆布っぽい生地。

芯は、前回はポリ塩化ビニル(?)の下敷きを使ったけれど、今回は方眼付きの紙の下敷き。

なければ買うのもあり。

はい、では作り始めまーす!

写真

スマホを厚紙の上に置き、型紙作り。

周りはスマホの大きさプラス5mm大きくし、背の部分は1.5cm幅を取りました。

写真

布の上に型紙を置き、型紙のラインを鉛筆で転写。
縫い代1cmを加えてカット。

写真

それぞれの布をカットしました。
左から、ストラップ用、お札用、カードポケット用、内側用、外側用です。

写真

分かりやすく並べました。
カードポケット用は、カードが隠れる大きさで波折にしています。

写真

カードポケット部分から縫います。
分かりやすいよう、カードを挟んでみました。

写真

アイロンをかけ、カードを入れる部分にステッチをかけます。
山折の部分のみ縫います。
カードを出し入れする所なので、平行に3ステッチかけました。(ちょっと幅が均等じゃないけど…。)

写真

中表にして、カード用、お札用の片側を縫い合わせます。

写真

縫って、開いた状態。
これを外表に折り、アイロンをかけて、端を縫います。

写真

縫った状態。
これでカードポケット部分がひとまず完成。

写真

内側布、カードポケット部分、外側布を図のように並べて合わせます。
仕上がり位置を確認し、閉じます。

写真

すいません、反対側(柄布)をマチ針で閉じちゃって写真も分かりにくくなってしまいましたが、順番さえ合っていればどっちを閉じてもいいです。
この写真の場合、カード部分は左側に来ています。

右側の口を開けて、鉛筆ラインの1~2mm外側をぐるっと縫います。
(布の厚みと、厚紙の分を考慮して。)

写真

縫ったら、縫い代を5mmほど切って、表に返す。

写真

表に返しました。
形が見えてきた、ワクワク!

写真

スマホのプラケースを置いて、あたりをつけ、カメラの部分を布に書き込み。

ケースがない場合は、amazonで、「機種名 クリアケース」で検索すると、たいだいの機種は出てきますよ!

写真

型紙に使っていた厚紙を、3パーツに分けてカット。
背部分は、私は芯なし。(好み。)
カメラ部分もカット。
(スマホをたてない場合は2パーツでOK。)

一度、厚紙を中に入れてみてうまく収まるかチェック。
入らなかったり、大き過ぎる場合は1~2mmカットして調節。

写真

カメラ窓をカットし、再び裏に返す。

写真

切った部分を、両面テープで固定。

写真

1.一番左に厚紙を入れ、縫う。
2.1.5cm幅をとって縫う。(背を固定したい人は、ここにも厚紙。)
3.厚紙を入れ、縫う。
4.厚紙を入れ、右側の口を閉じるついでに、周りをぐるっと一周縫う。

カメラの窓部分は、ジグザグステッチを2回かけました。
あと、もう少し!

写真

ポンチで穴あけ、ハトメで金具取付け。
私は穴径4mmのハトメを使っています。
穴の位置は、上端から5mm。(ギリギリだと強度に問題)

写真

今回は、プラケースを固定するのに両面テープを使用することにしました。
(前回、グルーガンを使ったら、使ってるうちにケースが剥がれてきたので。。)

ボンドなど接着剤も考えましたが、両面テープも強度があり、簡単で充分です。※実際、全然剥がれません☆

写真

ストラップとプラケースを装着し、できあがり~☆
ヤッター!!

写真

こんな感じに。
写真では、カードは分かりやすいように頭を出しているけれど、中にすっぽり隠れます。
これでカードも見えないし、スマホの画面にすり傷もつかない♪
お札は1万円がピッタリ入る大きさです。(スマホのサイズによります。)

写真

カメラ窓。
写真もバッチリ撮れます。

写真
写真

ただ、ちょっと動画を見たりする角度が。。。
布地とプラケースがつるつる滑るので、うまく固定できなくて、お札ポケットにかませる形にしたけれど、角度が。。う~ん。

写真

ストラップがちょうどいい長さだったので試したら、微妙な角度を調整できることを発見しました!

以上、手作り手帳型スマホケースでした。
ちょっと手間はかかったけれど、これから愛用していきたいと思います♪

もう少し詳しく、新しい記事も書きました! こちらも参考にどうぞ♪

スーレポ 目次一覧

楽天市場:手帳型 ケース

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
美容と健康に塩☆ぬちまーすと粟国の塩を比較
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
たんぽぽシロップを作ったら超おいしい★味はマジでハチミツ!
スーレポ
たんぽぽシロップを作ったら超おいしい★味はマジでハチミツ!
2024.05.16
41項目のアレルギー検査をしたら、まさかの猫アレルギー!?
スーめも
41項目のアレルギー検査をしたら、まさかの猫アレルギー!?
2024.04.26
光コラボをスマート光からアンドラインへ変更し、固定電話も解約
スーパソ
光コラボをスマート光からアンドラインへ変更し、固定電話も解約
2024.04.19
戸建て7LDKで年間電気代8万→4万☆電気代を劇的に節約できた方法
スーレポ
戸建て7LDKで年間電気代8万→4万☆電気代を劇的に節約できた方法
2024.03.24
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました