PR PR

【作り方・レシピ】手作りの焼肉のタレで、自分好みの味に♪

タイの田舎で生活したことをきっかけに、ケチャップやマヨネーズ、ドレッシングやごまダレなどのソース類は、基本手作りしています、スーです。

作り方をまとめたページはコチラスーの料理

夕食にステーキを作ろうとしたら、以前作った焼肉のタレがもうなかったので、今回作りました♪

自分で作ると、自分好みの味にできて、いいですよ(>▽<)

※タイ時代の自分のレシピメモが大量にスマホの中にあるんですが、いちいち探すのが面倒なので、ここに書いておくことにしました(^^ヾ

焼肉のタレの作り方

焼肉のタレの作り方

材料:

  • 醤油 150cc
  • 酢 大さじ2
  • はちみつ 大さじ2
  • ごま油 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 大さじ4
  • 味噌 大さじ1
  • ニンニク 2片(すりおろす)
  • しょうが 1片(すりおろす)
  • 白ごま 大さじ2(ごまする)
  • 唐辛子 小1本(みじん切り)
  • ネギ 少々(みじん切り)
  • 玉ねぎ 少々(すりおろす)
  • リンゴ 1/4個(すりおろす)

材料を鍋に入れ、混ぜてひと煮たちさせたら出来上がり!
超簡単です(>▽<)

材料は、別に上の通りである必要はなく、なければあるものでオッケー。

甘さや辛さは、自分で調節しつつ、自分のお気に入りの味の市販の焼肉のタレがあれば、原材料の部分を見て追加すれば近づきます(>▽<)

手作りの焼肉のタレ

出来上がったタレは、冷めてから、こういう容器に入れ、冷蔵庫で保管します。

使う材料にもよりますが、1~2週間は、結構大丈夫だと思います(^^ヾ

私は、セリアのドレッシングボトルがちょうどいいので、コレに入れています☆

しかも、「しょうゆ」と書かれたラインがちょうど150ccなので、はかるのもラク!(>▽<)

この、自家製焼肉のタレは、お肉を焼く時に、かけて炒めてもいいし、ただ焼いただけのお肉にかけてもいいし、野菜にかけてもいいし、色々使えます♪

おうちでステーキ

ということで、無事にステーキが作れました(>▽<)

どなたかの参考になれば(^^ヾ

スーレポ 目次一覧

楽天市場:ステーキ

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
美容と健康に塩☆ぬちまーすと粟国の塩を比較
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました