2月5日にバンコクからカオヤイに戻ってきて、ムエタイレッスン、そしてたまった洗濯。
やっと洗濯できたと思った2月7日の夜、今度は旅友達のナカノさんがカオヤイに遊びに来てくれた。
アクセスの良くないカオヤイに2人も連続で日本人の友達が遊びに来てくれるなんて、もう祭りです。
というか、この前ナカノさんをアユタヤへ案内した時、良かったらカオヤイにも遊びに来て下さいねと言っておいたら、本当に来てくれたのだ♪
ということで、ナカノさんと連絡を取りつつ、パクチョン駅で待つ。
・・・も列車は1時間ほど遅れ、夜9時ごろにパクチョンに到着したナカノさんを駅でお迎え。
ローカル列車に乗ってきたので、大変だったろうと感想を聞くと、凄く面白かったとか。
確かに窓が開きっぱなしで天井に扇風機がブンブン回っていたり、ぎゅうぎゅう乗りの中、物売りがドカドカと乗り込んで食べ物やらを売り歩いたりだとか、日本とは全然違うので、面白いかな・・(笑)
タイの列車乗車の様子は、拙著「ひょっこり東南アジア」でも触れています☆


まずは、夕食にタイスキへ。
食欲があまりないと言っていたけれど、今回もおいしく食べていただけた☆
そして、そのまま車で予約しておいた宿へお連れする。
600B(約2000円)
少し郊外になるけれど、プール付の小さなリゾートで、この金額は安い♪
私達は車でカオヤイへ戻り、次の日のお昼にナカノさんを迎えに行き、お昼へ。

ミュージアムレストランにやってきました~!
ミュージアムだけなら入場料50B(約180円)、中で食事するなら入場料無料。
こんなお店がパクチョンにあるなんて知らなかったけれど、ここは面白いので来る価値あり!!





レトロ、アンティーク物がいっぱーい!!

ここのオーナーは、かなりのお金持ちらしく、世界中から集めたコレクションの数がとにかく凄い!!5万点ぐらいはあるんじゃないかな??
さて、食事の方は、川沿いの席で。


テーブルからは、アジアっぽい川と、つり橋が見えます。
料理を注文。





4品頼んで917B(約3200円)、タイ人の日給の3日分ぐらいです。
ミュージアムも面白かったけど、レストランの味も美味しかった~☆

食後はつり橋を渡ったり、ミュージアムを回ったりして楽しむ。
さて、それではコーヒーでも飲みに行きましょうか。
次に車で向ったのはトスカナバレー。
ナカノさんに、タイの別の面をお見せしましょう♪



タイのイタリア、トスカナバレーでリゾート☆
あまりの気持ちよさに、リゾートチェアで眠るナカノさん。
しばらくして起こすと、「ハッ! ここはどこ!?」と、タイに来たことを忘れていた(笑)



イタリアの町並みの中で、コーヒー。
ジョー君は、連日の忙しさでとても疲れたらしく、コーヒーを飲まずに、車で休むと駐車場へ戻ってしまった。
しかし、店を出て行く時に、こっそりと私達のコーヒー代を払っていってくれて、カッコイイ。
(ナカノさんには普段からお世話になっているので、タイでは宿以外全て出させてもらっています。)
コーヒーのあとは、タイの別のイタリア、パリオというショッピングモールを少し歩き、夕食へ。


鍋と焼肉が一緒に楽しめる、お馴染みムーガタ☆
ナカノさんは、当初から(アユタヤの時から)ずっと食欲があまりない、調子があまり良くないと言っていたので心配していたけれど、私達が連れて行ったところでは、食欲も旺盛で、全部おいしいと楽しんでくれたので、安心した。
そして今夜の宿は、この前ウメちゃんも泊まったAt Home Hostelへ。


プライベートツイン バスルーム付 750B(約2600円)
今回も最後の一部屋で、ジョー君のお友達割引で少し安くしてもらえました♪
ナカノさんはこの後、ナコンラチャシマ、ウボンラチャタニと行くので、そのルートについてのアドバイスをしたり、ウボンラチャタニからバンコクの航空券を購入したりとお手伝い。
Eチケットの印刷も、ジョー君の友達の宿なので、普段は受け付けないプリンター印刷もしてもらえてことはスムーズに運んだ。
すると、ナカノさんがカバンを開けてゴソゴソしだした。

ナカノさんの荷物の中身。
凄い、なにこれ!! 凄く整理整頓されている!!
旅人の鏡やね!!
そうしてナカノさんが取り出したのはコレ。

チェンマイで買ってきたという、スカーフを2枚おみやげにいただきました!!
ステキ!! ありがとうございます(>▽<)
そしてナカノさんにさよならを言い、私達はカオヤイへ戻った。
友達が来ると、色んな新しいところに行けて楽しい♪
ナカノさん、カオヤイにも来てくれてありがとうございました☆








コメント