PR PR

ドンムアン空港でリエントリーパーミット 記入例・書き方あり

こんにちは、スーです。
ドンムアン空港でリエントリーパーミット(再入国許可証)を申請しました。
今後の覚えも兼ねて、必要だったものと記入例を掲載しておきます。

必要だったもの

・パスポート
・写真付申請書
・1000バーツ(シングルエントリー)
・パスポートのコピー※
・ビザのコピー※

どうだったっけなぁ? と、一応申請前に、ネットで調べていきましたが、「パスポートのコピー」や「ビザのコピー」は必要ありませんでした。

パスポートとビザのコピーは、必要なかった時と要求された時がありました。
1枚の紙に並べて一緒にコピーして、用意しておくといいです。
(用意してなかった時は、あちらでコピーしてくれましたが、「次回はちゃんと用意するように」と言われました。)(2017/7/3追記。)

(2018/8/24のこと)まずパスポートと申請書だけを出すと、黙って電卓で1100と見せられました。値上がりしたのか聞くと、パスポートコピーがないと言われたのでコピーを出すと相手は焦り、1000になりました。パスポートを新しくしたところだったので、以前に経験がないと思われ、100バーツをちょろまかしてやろうと考えたのではないかと思います。コピーが1~2Bの国で、100Bは明らかにおかしいです。以前に150Bボラれた時も、パスポート最初のリエントリーの時でした。どちらも女性の係官(別人物)です。後でおかしいと感じ、移民局で確認したら、1000Bのみと言われ苦笑されました。空港で働いているとは言え、こういう詐欺を働く人物がいることを覚えておいた方がいいです。ネット上には、何も用意する必要なかったという記事もありますが、とにかく、変なお金を不正に請求されないよう、申請書とパスポートコピー、ビザコピーは用意しておいた方がいいです。おかしいと感じたら、係官の名前をチェックしておくのも防止に繋がると思います。

事前にフォームをダウンロードして、必要事項を記入、4x6cmの写真を貼り付けた書類を用意しておくと非常に楽です。

フォームのダウンロード(TM.8)
(※タイ語で書かれていますが、No.15の(ตม. ๘)と書かれた用紙です。中には「APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT TO RETURN INTO THE KINGDOM」と書かれています。)

自分で印刷する場合、1枚の用紙の表裏に印刷する必要があります。

場所

出国審査(パスポートに出国スタンプを押してもらうところ)を抜けた、後ろ側に事務所があります。
出国審査の時に、「リエントリーパーミット」と言えば、スタンプの後で別の係員が連れて行ってくれるか、場所を指差して教えてくれますよ。その時、出国カードは回収されずにパスポートに挟んだままにされるようです。
事務所の窓に、「RE-ENTRY」と大きなステッカーが貼ってあるので、すぐに分かります。

今回、行ったら誰も並んでいる人がいなくて、2分ほどでリエントリーの手続きできました。

リエントリーパーミット申請書 記入例

記入例を作りました。
赤字が記入例で、青字が説明です。

写真
写真

領収書をもらう

写真

以前、ボラれたので、確実に領収書をもらうようにしました。
ちゃんとした係官は、言わなくても領収書をくれるようです。

ボラれる金額は、100B、150B、200Bと小遣い稼ぎの気分によって様々。。
こいつからはお金が盗れる、と舐められないよう、写真付申請書、パスポートコピー、ビザコピーは用意しておいた方が安全です。
写真やパスポートコピーを用意していないだけで、詐欺係官からつけいられます。。

以上、ドンムアン空港でリエントリーパーミットを申請した、自分の覚書ですが、皆さんの参考にもなれば(^^)

ぼったくられ記事1まさか! ドンムアン空港のリエントリー申請でボッたくられる
ぼったくられ記事2ドンムアン空港のリエントリー申請時のぼったくりにご注意下さい!!


空港~市内ホテル 空港送迎サービス 2000円程で、空港←→市内ホテルの送迎をしてくれるサービスが便利!
専用車で、大きな荷物があっても安心、安全、楽チン。
集合場所で名前を書いたボードを掲げてくれているので見つけやすい!
燃料代・高速代など込みの料金で余計な心配なし!
ドンムアン空港送迎 ドンムアン空港 - バンコク中心部| 貸切チャーター送迎サービス
スワンナプーム空港送迎 スワンナプーム空港〜バンコク市内ホテル<専用車>
チェンマイ空港送迎 チェンマイ国際空港-チェンマイ市内/郊外ホテル
プーケット空港送迎 プーケット国際空港〜プーケット市内ホテル<専用車>
パタヤ送迎 バンコク-パタヤ:貸切チャーター片道送迎

バンコクのお役立ち情報

バンコク
バンコク
バンコクのホテル
バンコクの情報
タイのよもやま 目次一覧

人気の記事

ドンムアン空港でシャワーが1000円。早朝深夜発着に便利なSleep Box
タイで自炊するのに使っている調味料類を紹介します
【全28スポット】カオヤイの観光スポットを紹介します
タイで自炊生活 今までこんな料理を作りました
【音声付】覚えておくと便利な、日常で使う基本のタイ語30語
ドンムアン空港でリエントリーパーミット 記入例・書き方あり
【音声付】自己紹介、おはようからおやすみまで タイ語で挨拶
タイでおいしいお茶が飲みたい! まるで、お~いお茶のような三馬茶

新着記事

もっと新着記事を見る

コメント

  1. 六川 より:

    通りがかりで失礼します
    >100バーツをちょろまかしてやろうと考えたのではないかと思います。
    自分は200バーツちょろまかされました
    おかしいと思い領収書を要求し内容を確認したら1000バーツとなってたので、
    「1200バーツ払って1000バーツの領収書は違うのでは」とタイ語で言ったら
    苦笑いしながらごまかすように200バーツ返してきました
    悪気はないんでしょう、うまく行けば儲けもの、バレたら笑ってごまかすだけ
    他にも銀行、BiCC、セブンイレブン、露天など様々なところでちょろまかしてくるので
    日本人は気をつけたいですね

    • スー より:

      六川さん、貴重なご報告ありがとうございます!
      私は最後にリンクしている2記事でも書いていますが、2回そういう目にあいました。
      旅行慣れしてなさそうな女性や文句を言わなさそうな人を狙って、こういうことをしているのだと推測していましたが、タイ語を操れる六川さんもそういう目にあわれるとは、ランダムなのか、日本人を主に狙っているのか。。
      空港でこういうことがあるというのが驚きですが、ほんと皆さん気をつけていただきたいですね。通りがかりにご報告ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました