朝7時すぎに起きる。。。も、目が重たい。
眠い、眠すぎる。
このまま今日は昼まで寝ていようか・・・。
体が重い。。。
うぅ、でも時間が勿体無いからやっぱり起きて用意~!
ローカルバスに乗って市街へ。

バスに乗ると、うわぁ、こんな旗が!
いいの? ねえ、いいの?
バス代 1.20MR(約40円)
さて、今日はキナバルパークという所へ行ってみようと思う。
ミニバスが出ている場所へ歩いて行くと、停まっていた。
いくらか聞くと20MR(約700円)

既に外人が2人座っていたのだけれど、なかなか動く気配がない。
その時点で8時半。嫌な予感がしたので、お金を集める人に聞くと、9時半の出発という。
一時間後って~!
タクシーの運ちゃん達が声をかけてくるけれど、150RM(約5000円)とか言ってくるので、やはり待つしかない。
仕方ないので、その間に朝食でも食べる。


ポーク(?)ヌードル 5.50RM(約180円)
そして、ミニバスはやっと9時半に出発~。

車の窓から見えたキナバル山。
そうして、2時間後の11時半にキナバルパークに到着~。

キナバルパークは何もないし、ボタニカルガーデンも15分で終わってつまらないので、ポーリン温泉に行った方がいい。
ポーリン温泉なら、キャノピーウォークがあって滝もあるし、釣り橋もあるし、温泉もある。
だから、キナバルパークから出ている貸し切りバスに乗ってそっちにまず行った方がいいよ。
バスは片道85RM(約2800円)だから、5人ぐらいでシェアしていくといいよ。
と、運転手の兄ちゃんが教えてくれた。
え、何もないの・・・!?
と言っても、ポーリン温泉に行くバスが高すぎるしなぁ。
シェアすると言っても、車から下りた皆さんは話しかけることもなく、全員バラバラになってしまいましたし。
ということで、まずは入山料15RM(約500円)を入り口で払い、観光案内所に行ってアドバイスをもらう。
が、この案内所にいた女の子が、携帯をいじっているし、地図に何も書きこんでくれないし、アドバイスもイケてないしで、全く役にたたない。。。
とりあえず、ボタニカルガーデンに向って歩き出すも、地図がイケてなく、

道路沿いを歩いて行くはめに。。。
本当は、トレッキングコースを歩いていきたかったのに、全く見当たらないのだ。。

ボタニカルガーデンに到着。
入場料 5RM(約180円)



もっと、花が咲き乱れていたり、珍しい植物があったり、他と違ったりするのかと思っていたけれど、普通に道を歩いているのとほとんど変わらない上に、10分で終了。
金取る意味あんの・・・!?
じゃあ、おすすめされたコースでも歩いてみようかな・・・

って、、、雨の後なのか、泥だらけで、水溜りもたくさんあって、歩くのも危険。。。
しばらく歩いてみたけれど、全くもって面白くない。。。
しかも地図が分かりにくいし、ギャラリーやらの建物は閉まっている。
時間もないし、つまらないし、疲れるしで、キナバルパークに日帰りで来るって一体何なんだと思う。
これならポーリン温泉に最初から行った方が全然いい。
コタキナバルからツアーでも申し込んだ方が良かったのかなぁ?
といっても85RM(約2800円)でバスを頼む気なんてないので、案内所に再び行く。
別の人になっていたので、ポーリン温泉に自力で行く方法を聞くと、ラナウという30分離れた町へ行き、そこからポーリン温泉行きのバスに乗れるとか。
ラナウまでは5RM(約180円)、ラナウからポーリン温泉までは7RM(約250円)だと教えてくれた。
なんだ、自分で行けばめっちゃ安いやん!!
ていうか、金持ち旅行者しか来ちゃ駄目なとこなの、ここ??
旅行者が自分で移動するには不便すぎる料金設定しかされていないし、バスも不便すぎるよなぁ。
じゃ、ラナウ行きのバスに乗る・・・と言ってもそのバスがいつ来るか分からない。
それなら、バスが来るまでヒッチハイクでも試してみよう!
乗り場前でヒッチハイクを始めると、タクシーの運ちゃんが寄ってきて、120RM(約4000円)で、行きも帰りも送ってあげるから、と声をかけてくる。だから高すぎるってば。
ヒッチハイクを始めて5分後ぐらいに、1台停まってくれた!
けれど、行く場所がクンダサンという所までで、よく分からなかったので断った。
そうしていると、ミニバンがまた停まってくれた!
ヤッター!! と駆け寄ると、中から人が出てくる。

なんだ、ミニバスだったのか。
じゃあ、ちょうどいい、5RM(約180円)でラナウまで行こう!
と乗り込み、20分後にラナウに到着~。
すると、運転手のおじさんは、ここで待ってればポーリン温泉行きのバスが来るよ。
と教えてくれて、お金を徴収せずに去っていった。
あれ、ヒッチハイク成功してたのかな!?
ありがとう!!

ラナウという町でバスを待つ。。。が、一向に来る気配なし。
人々の話では、ポーリン温泉行きのバスは、来る時もあるし、来ない時もあるらしい。
一体どういうことなんだ。

階段に腰掛けてスーパーで買ってきたお菓子をポリポリ食べていると、後ろから声がした。
「ねぇ、お嬢さん! どこに行くの?」
「ポーリン温泉だよ」
「僕もポーリン温泉に行くよ。こっちおいでよ」
と声をかけてくれたのは、ネス。かわいい男の子だ。
話を聞くと、ポーリン温泉に実家があるので、お兄さんが車で迎えに来てくれるそうだ。
ポーリン温泉行きのバスは来るかどうか分からないので、ここで待ってても日が暮れるよ。とのことで、一緒にお兄さんの車に乗せてもらえることに。ヤッター!!!!(>▽<)
しかも、ネスは、ツアーガイドで、ポーリン温泉を案内してもらえることに☆
ラフレシアの話もすると、なんとネスの家の庭に咲いているんだそうだ。
そんなことできるの!?(笑)
ということで、楽しみにしていたのだけれど、お兄さんの車が渋滞で遅れ、残念ながらポーリン温泉に行く時間がなくなってしまった。。。(>_<。
ネスはとっても面白くて、退屈はしなかったのだけれど、ポーリン温泉をガイドしてもらいたかったなぁ!
連絡先を交換して、コタキナバル行きのバス停まで連れて行ってもらい、さよなら。
ちょうどその時にお兄さんの車が到着した。。。
まぁ、観光地は行こうと思えばいつでも行けるけれど、面白い人に出会える機会はその時しかないので、ネスに出会えて良かった!

コタキナバル行きのミニバス 20RM(約700円)
ネスがマレー語で話してくれた時は17RMだったのに、私が外人だと判明すると20RMになりました。
こすいな~。
4時にラナウを出発したミニバンは、6時すぎにコタキナバルに到着~。
眠い、眠すぎる。。!!
しかもキナバルパークと移動が全くイケてないお陰で、何もしてないのに、ただ疲れるだけの結果となってしまった。。。
キナバルパークに日帰りで行こうと思っている人には、全くおすすめできません!!
直通でポーリン温泉に向った方がいいよ!!
暗くなってからローカルバスに乗り、家に帰った。
もう、ほんと疲れたよ。。。(>_<)
















コメント