タイに長期滞在している人は、リエントリーパーミット(再入国許可証)を申請して、タイの出入国を繰り返している人もたくさんいると思います。
リエントリーパーミットは、バンコクのイミグレーション(移民局)でも空港でも取得できます。
しかし、イミグレーションだと、待ち時間が結構かかるので、出国日にドンムアン空港で取得することにしました。
さて、タイトル通りですが、ななんと「100バーツ」ボッたくられました!!
(100バーツとはこの時のレートで約350円です。2~3回ぐらいはタイの屋台で食事ができるので、日本で言う1000円ぐらいの価値はあるでしょう。)
場所: ドンムアン空港
ボられた金額: 100バーツ
その時の担当職員: 中年の顔の怖いおばさん、髪はひっつめ、まぁ痩せている
私がリエントリーパーミットを申請するのは初めてだったのですが、知識がないのをいいことに、100バーツ上乗せした金額を請求してきたのです。
【ドンムアン空港でのリエントリーパーミットの取得の流れ】
出国審査で出国スタンプをパスポートに押してもらう。
その時に、リエントリーパーミットを取得すると伝える。
↓
係員が来て、リエントリーパーミットの申請事務所へ連れて行ってくれる。
(出国審査を出たすぐ前に「RE-ENTRY」と書かれた表示があるので、自分で行ってもいい。)
↓
リエントリーパーミットを申請したい旨を伝える。
(一応、証明写真を用意して行ったけれど、なくても何とかなるらしい?)
↓
書類に色々書かされる
↓
リエントリーパーミットのスタンプを押してもらう。
↓
お金を払う(シングル:1000バーツ、マルチプル:3800バーツ)
========================
リエントリーパーミットのスタンプを押してもらい、パスポートを返してもらうと、その女性職員は電卓をカタカタと鳴らして、私に見せました。
「1100」
えっ!? リエントリーパーミットの申請料って1000バーツじゃなかったの??
・・・事前にネットで金額はチェックしていたけれど、タイはよく料金が変更になったりするから、ひょっとしたら今年から変更されたのかもしれない。
まさか空港の職員が不正を働くなんて思いもしないので、素直に1100バーツを笑顔で支払い。
・・・なんかモヤモヤする。
旅の恥は掻き捨て! 一応聞いておこう!!
あの~、リエントリーパーミットの料金、いつから変更になったんですか・・・?
「サービスよ。私はいつもサービスするの」
は?? サービス?
サービスって??
じゃあ普通はいくらなんですか?
「普通は1150バーツであなたには50バーツ安くしてあげたのよ」
えっ!? 50バーツも安くしてくれたんだ!? ラッキー!!
↑
アホ
とにかく、キツネにつままれたようで訳がわかりませんでしたが、もう既にお金を払っていたしスタンプも押してもらっていたのでそのまま出ました。
しかし、後で考えると、やっぱり100バーツ多く騙されて取られたんだなと思いました。領収書もくれなかったし。。まさか空港の職員に騙されるとは考えもしなかったのでショックです。
そしてその後、今度はバンコクの移民局にてリエントリーパーミットを申請しました。
その時の金額は1000バーツポッキリ!!
いやいや、空港だからやはり特別に手数料が取られたのかもしれない。
確認の為に、移民局の職員に空港の時の話をしました。
すると職員は苦笑いして、
「タイのどこでリエントリーパーミットを申請しても、金額は一律1000バーツですよ」
やっぱり空港でやられてたー!!!!
空港で働く係官なのに、ボるなんて腐ってる!!
ちなみにこれがその時のリエントリーパーミット。
ネットで探したら、他にも100バーツぼられてる人がいました。。。
しかも、係官のサインの部分、同じ人ですよ。。。
ということで、ドンムアンでの(タイ国内中での)リエントリーパーミット(シングル)の申請料は1000バーツです。
ひっつめ髪の怖い顔をした中年のおばさんには皆さんもお気をつけ下さい(涙)
注意喚起の記事ドンムアン空港のリエントリー申請時のぼったくりにご注意下さい!!
旅行前のお役立ち情報
タイでレンタカーを借りるカオヤイ(パクチョン)の、レンタカー、レンタルバイク情報
カオヤイ観光を楽しむ、スーのオススメ厳選10ホテル
カオヤイの観光スポットを紹介します
Booking.comで2000円キャッシュバック! お友達紹介キャンペーン
海外旅行保険付クレジットカードを詳しく紹介します
旅のクーポン・割引・お得情報
海外旅行に便利なトラベルグッズ