PR PR

2代目 NEC PC-9821Ld/350A (1995/03~1998/09/02)

PC-9821Ld/350A

大学合格時に買ってもらったノート。
金額は20万くらいだったかな?
リカバリ用にフロッピーが100枚ある・・

OSはWindows3.1
パソ通でチャットにハマり、電話料金が月6万円で青い顔。
テレホーダイが出来てからは、夜11時からパソコンに向かう日々。

周辺機器

周辺機器だよ~。
MIDIやる為にサウンドカード(3万)買うもソフト動かず撃沈。
モデムは貰い物。
CD-ROM(3万)とプリンター(3万)購入。
このプリンターはノートと同じくらいの大きさでコンパクト。
今のプリンターはデカすぎだね。

ロータスとか

今は懐かしいロータスとか一太郎とかついてたよ。
MS-DOSは6.2を購入。まだDOS使ってたんだね。

以上全部セットにして、5,500円で売却。やしゅー!(涙)

スーパソ 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました