朝起きて、外へ朝食を買いに行く。

チーズサンドウィッチ 10000kip(約120円)
フルーツシェイク 5000kip(約60円)
今のゲストハウスからは歩いて5分ほどの所に、サンドウィッチやジュースの屋台が並んでいてとっても便利♪
ゲストハウスのテラスに座って食べていると、昨日はなかったこんな看板発見。

ジャパニーズ・クオリティ
日本人の私が来たからつくったのかな!?(笑)
スタッフのトンくんに聞いてみると、「その通りですか?」なんて聞かれたので、ジャパニーズクオリティ以上だね!と言っておいた。
(実際、海外にある日本人宿で、こんなに綺麗な所は見たことがないし、日本人宿は基本的に汚いっぽい感じがするのだけど・・)
午前中は、眠すぎて書けなかったブログを書いて部屋でジュースのみながらまったり。
午後2時からケンくん(19:ラオス人)が案内してくれると言っていたのでケンくんの友達のお母さんのジュース売り場へ行くも、ケンくんいない。
少しぶらぶらしてみるも、やっぱり来ないので、1人で歩き回ることにした。

まずはフルーツシェイクを片手に歩く。
5000kip(約120円)
プーシーという、ルアンパバーンの町の中心にある仏塔へ上ってみよう!
と、適当な路地に階段を見つけ上っていくも、なんだか野良犬がいてちょっと怖い。
道間違えたかな・・と思いながら進むと、「プーシーへはこっち」という看板ああったので、それに沿って歩く。

え、こんな山道なの・・・?(汗)

途中で鳥さん発見。
そっと近づいてパチリ。
てくてくと歩いて行くと、ん? なんかゲートみたいな所に人が座ってるぞ・・。
これはまさか・・・

にゅ、入場料いるなんて~~!!
しかも20000kip(約240円)も!?
しかし、仕方あるまい。
このルアンパバーンの町中の見所と言ったらプーシーと国立博物館ぐらいしかないんだもの(涙)。
それに町が一望できるのはここしかないんじゃないかな。
ってゆーか、別のルートから入れば無料だったのかも・・? とか考えながら中に入る。



仏像達がでむかえてくれました。

仙人のいる洞窟もあるよ。

カム川の眺め。

これが仏塔。
この為に20000kipを払うのです。

ルアンパバーンの町。
こうして見ると、森だらけだね。

メコン川
と、頂上で一服して、山を今度は反対側からおりてみると、やっぱりそこでも入場料を徴収していた。
どこから上っても払うようになってるみたい。

これが本来の正面入り口へと続く階段。
私は裏の山道から入ってしまいました。
3時だったので、ケンくんいるかな? と再びおばさんのジュース屋を訪れる。
でも、やっぱりいない。
とりあえず、また水分補給にジュースを買って、おばさん(ケンくんの友達のお母さん)にケンくんのことを聞いてみると、30分前に来たらしい。
そうしてノートに書いたメッセージを見せてくれた。
「僕、4~5時頃に来ます!」
あれ、2時半に来たのかぁ。
ほんじゃまた次の観光場所へ行ってこよう!
てくてくてくてく。
途中でチャイニーズマーケットがあったので、そこで一番安い携帯の金額を聞くと270000kipだった。(約3200円)
シムカードは20000kip(240円)で半年。
悪くないね!
てくてくてく。。。
薬屋さん発見。
・・・実はこの前買ったクロックスのサンダルのサイズが一回り小さくて、もう足の皮がボロボロで痛くてしょうがないので絆創膏を買う。
(今日は暑いけど履きなれた靴をはいている。)
6枚で2000kip(24円)を2セット買う。
てくてくてく。

That Makmo
石の仏塔。
若いお坊さんたちがここで草むしりをしていた。
(最初はサボってた。)
さて、そろそろケンくん来てるかな?
てくてくてく。

道脇でお米を売っています。
てゆーか、ハエの多い所ではハエが米にたかっているし、この写真の所では、めちゃたくさんのスズメが米をついばんでいました(笑)。
ジュース屋へ行くと、やっとケンくんがいたので、今日のことを聞くと、妹をマーケットに連れていったり、仕事の上司に連絡したりなどしていて、とても忙しかったらしい。
それで30分遅れて来たけど、私がいなかったのでメモを残してまたでかけたとか。
そっかー。
まぁ、また会えたし別にいいんだけど。
私がまたジュースを買おうとすると、1杯無料でくれた☆ ありがとう!
つーことで、ケンくんが典型的なラオス料理を食べに行こう!と提案してくれる。

パパヤサラだかパパイヤサラダだかいう名前のラオス料理。
7000kip
唐辛子も3本ほど入っていて、辛いっ!!
できるだけ辛い部分をよけて食べたけど、結構ヒーヒー。
左側は、生キャベツと何かの葉っぱ。草っぽい味。

デザート 2000kip(約24円)
袋に色々な種類が入っていて、自分で選ぶ。
私が選んだのはココナツミルクに細い寒天ゼリーが入ったもの。
おいしい☆
夕食を食べた後は、メコン川沿いを歩いて、ケンくんが働いているラオス織物のお店へ。

Ock Pop Tok
上から写してみました。
路上で売ってるものとは明らかに違う、結構高くて上品なラオス織物。
センスもいいので、お金があったら買いたい感じ。

歩いてる途中で、ケンくんが拾ってくれた花。
とってもいい匂~い!

メコン川の川べりに座り、ユーラユーラと落ち着いた流れのメコン川を眺める。
私はケンくんに見せたいものがあったので、パソコンを開いてここで見せる。
日本人で仕事を引退した後にラオスの首都ビエンチャンで日本語学校を作られた方がいて、その方のホームページでラオスー英語ー日本語の辞書を無料で配布しているのだ。
すごい!
ただ、印刷するのにお金がかかるから、それがちょっと問題なんだけど。。
ナイトマーケットをひやかし、ケンくんが手伝っているジュース屋へ戻ると、バンビエンで会った韓国人のおじさんおばさんグループと再会。
ケンくんの所でジュースを買ってもらい(笑)、彼らは明日ベトナムのハノイへ行って韓国へ戻るというので、握手をしてお別れ。
色んな所から来ていた、私が昨日売り子になったマーケットも今夜でおしまいらしいので、昨日のお姉さんの所へ挨拶。
せっかく友達になってもみんな去って行っちゃうので、楽しそうにしていたケンくんも、寂しくなるなぁと思った。
今夜は満月で月がとっても綺麗。
おやすみなさい。







 
 
 
 
 
               
               
               
               
               
               
               
              



 
 
 
 




