そろそろミャンマー行きの準備をせねばならない。
ネットで調べると、ミャンマーで両替できるのは米ドル、ユーロ、シンガポールドルのみらしい。(日本円などはヤンゴンのみ?)
しかも、米ドルの折れ目などないピン札でないと両替してもらえないとかなんとか・・・意味が分からないけれど、とにかく米ドルを用意せねばならない。
本当はタイに到着した時にバンコクで両替する予定が、時間がなかったので、カオヤイの最寄の市、パクチョンの銀行へ連れて行ってもらった。
両替できるのかな・・・と少々不安に思っていたら、なんと、カシコーン銀行、サイアムコマーシャル銀行、名前の知らない銀行、と周っても、米ドルへの両替は無理というじゃないの!!
そんなーっ!!(>_<)
米ドルに交換できなかったら超困るんですけど!!!
しかし、銀行を駆け回ること4軒目、なんとバンコク銀行だけが米ドルを置いていた!!
しかもピン札!! 凄いじゃないかバンコク銀行!!
ということで700米ドルをゲット☆
ちょうどギリシャが債務不履行に陥った日でもあったためか、レートが悪いけど仕方ない。。。
レート 34.11で、23,877B(約86,000円)で両替完了。
ミャンマー14日間なので、1日予算多めで50ドルとして、700ドルなのです。
パクチョンから直接ドンムアン空港まで行ってくれるバン(160B)も確認し、ひと安心。
するとジョー君が、少し時間があるので、アドベンチャーパークを見に行こう、と提案。
車を走らせていると、黒塗りの車発見、カーマニアのジョー君がなんだか凄く興奮している。
「早く! 早く写真撮って!!」
ハァ・・・?
「発売前の車で、テスト走行してるんだよ! 誰にもデザインとか知られないように、何万キロか走ってテストしてるんだ! 聞いたことはあったけど、初めてみた! どこのメーカーだろう、多分トヨタだ」
テストの車と一緒に三菱の車が後ろをついていっていたので、「三菱なんじゃない?」というと、「いや、同じような性能の車と比べるために一緒に走ってるのさ」、、、ということらしい。
ふーん。
ま、確かに、ナンバープレートもつけてなくて、黒いガムテープでぐるぐる巻きにしてるような車、初めて見たよ(笑)
シークレット車は、私達が行く、アドベンチャーパークの方へ一緒に走っていった。
アドベンチャーパーク到着。
THONGSOMBOON CLUB
ソンソンブーンクラブ
オフシーズン、かつ平日の為か、中はガラガラ。。。
乗馬もできるらしいが、1時間1500B(約6000円)という、あるまじき高さ。
馬車型やテント型のホテルもあり、1泊2000B(約8000円)ぐらいで泊まることもできる。
このシャトルに乗って、アドベンチャーパークの方へ。
わーお、なかなかいい景色が広がっています!!
こんなとこで乗馬とか、めっちゃ気持ちよさそ~!!
アドベンチャーパークの内容は、オンシーズンなら900B(約3600円)で6つのアクティビティ。
今のオフシーズンは750B(約3000円)で6つのアクティビティ。
結構いいお値段ですね。。
リュージュで坂をかけ下り、その後ゴンドラで上ってきたり、
森の中をガーッとワイヤーレールで滑ったり、
バギーで大自然の中を走り回ったり、
丸太型ボートやチューブ型ボートでスイスイ行ってみたり、
大きい浮き輪チューブや
こんなデカいボールの中に乗って、
巨大滑り台から、ぐるんぐるん落ちてみたり。
なにここ、超楽しそう!!(>▽<)
ちなみに、アトラクションを動かす機械がむきだしになっています。。。
隠してよ。。
出光のガソリン使ってるの分かったからさ。
今回は下見に来ただけで、アトラクションはやらなかったけど、ここはかなり楽しそう。
また折りを見て、来たいと思います。
あー、カオヤイに面白そうなところがあって良かったー。
さて、もう一つ、ミャンマー行く前の準備・・・というか、病院へ。
じつは・・・1週間前に、ジョー君のサッカーの練習を見に行った時に待合室のソファーで20分ほどうたた寝したら、なんとダニに食われたようなのです。。。(涙)
今まで東南アジアの宿とか泊まっても、一度もそういうことなかったのに・・・。
すぐに治るだろうと、日本から持ってきたかゆみ止めを塗っても、まだかゆかったので、海外旅行保険を使って病院へ行くことに。
これが、ほんの20分ほどでダニ(多分)に食われてしまった背中です。。
全部で背中や腕など、20箇所ほどあって、一週間たった今も、超かゆいです。
かゆみで目が覚めます。。。うぅぅ。。。
ということで、海外旅行傷害保険の保険会社にアポをとってもらい、パクチョンのバンコク病院へ。
英語の話せるお医者さんに診察してもらい、1週間分の飲み薬と塗り薬をもらいました。
合計金額は、852B(約3400円)、キャッシュレスなのでお金を払う必要もありませんでした☆
クレジットカード付帯の保険だけれど、保険会社の人に日本語で問い合わせできてとっても安心!
しかも、交通費や通訳代なども保証してもらえるし、200万円まで保険でまかなえる。
病気でカードの海外旅行保険を使うのは2度目だけど、本当に素晴らしいと思います!!
以前にも書いたけど、海外旅行中に病気や怪我にあったら、すぐに保険会社へ連絡して、色々とアドバイスをもらうことを強くおすすめします。
それでは、いざミャンマーへ。
ちょっとお得情報
Amazonプライムデーのお得まとめ☆- アマゾンギフト券購入(初回)
200ポイント! Amazonギフト券を2000円以上購入で200ポイント! - Kindle Unlimited
2か月299円! 初めての人は、漫画・雑誌・書籍が読み放題のKindle Unlimitedが2か月299円! - アマゾンギフト券チャージ
最大2.5%のポイント! 現金チャージで通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%のポイント! - Audible 無料体験
30日間無料! 初めてか、1年以上使っていない人は、聴く本のAudibleが30日間無料! - kindleの無料本
kindleの本が無料! 主に漫画、たまに実用書も出たりする、無料のkindle本はここでチェック! - 動画サービス比較
動画を無料体験! 動画サービスの無料体験で半年以上見放題♪

コメント