今日もアイランドホッピングパスを使い、今日は西表島へ!
40分ぐらい船に乗り、西表島に到着し、レンタルバイク屋さん(ABCレンタカー)に電話すると、船乗り場まで車で迎えに来てくれた。
レンタルバイク一日 2500円
さて、じゃあ行ってきま~す!
早速西表島の大自然がお出迎え~!!
牛たちも大自然~!!
イリオモテヤマネコがいるから、こんな看板が!
イリオモテヤマネコがいるから、大きな「ネコ注意」が!
う~ん、美しーっ!!
浦内にあるジャングルクルーズに乗りまーす!
1800円
船に乗り込み~。
このような景色の中を進み、
最後はこんな所に到着~。
この先は歩いて滝に行けるのだけれど、ちょっと時間がかかるので、私は同じ船に乗って戻る。
そして、再びバイクに乗って、「星砂の浜」という所を目指して走り出すと、雨が降り出した。
ヒェエ~!!
今日は石垣島が晴れで、降水確率も10%だったので、いつも持ち歩いていたカッパを持ってこなかったのだ。
雨はザーザー降ってきて、しかも雨宿りしようにも何もなーいっ!!
どうすることもできず、とりあえずカメラだけバイクの中にいれ、雨の中、目的地を目指す。
ザーザー・・・。(しかも寒い・・・)
雨の中、星砂の浜に到着。
晴れていたら綺麗なんでしょうね・・・。
結構濡れたけれど、雨も小降りになってきて、まぁそのうち乾くでしょう・・・。
ブロロロー。さみー。
こんな感じで走ります。
天気が良ければ、ねぇ。
途中の展望台から。
さて、次は「由布島」を目指すぞ、ブロロロー。
また小雨が降ってきて、ほんと寒い。。。
水牛車の所にたどり着き、乗ろうとすると、切符売り場を過ぎてしまっていたので、慌てて買いに行く。
水牛車と入場料(飲み物付き) 1300円
時間は出発の時間だったので、かなりあせって、でもトイレ行きたかったので、ダッシュでトイレに行き、ズボンのベルトを締めながら水牛乗り場へ走る。
でもベルトがなかなかしまらず、しかも、向こうから来る観光客の皆さんにはちあわせ、もう恥ずかしいやらおかしいやら。
しかも、寒さで鼻水たれてました。
ほんとに毎度アンタはコントか。。。
というわけで、物凄い形相で私が走っていくと、係りのおじさんは、「走らないでいいから~」と言ってくれて、無事に水牛車に乗れた~!
水牛車に乗って、由布島へ。
15分ぐらいかな?
満潮だと雰囲気あったけれど、干潮でした~。
ゆぶじま到着でーす!
綺麗な蝶園があって、
こ~んな近くで蝶が見れたり、
金のさなぎがあったり!
島内は綺麗に整備されていて、色んな木や植物がセンスよく配置されていて、南国ムード満点!
とっても綺麗で歩くだけでも楽し~☆
ブーゲンビリアの温室もめっちゃ綺麗!!
水牛さん達もたくさんいますよ~☆
3時発の水牛車で由布島を出た。
すると、雨がまたザーザー降ってきたので、おみやげ屋さんでケーキを買ってそれをはぐはぐ。
小雨になった頃に再びバイクにまたがる。
冷てー。。。さみー。。。
本当になんでカッパを持ってこなかったのか・・・(>_<。
小雨の中、西表動物保護センターという所に行ってみるも、イリオモテヤマネコが見れるのかと思っていたら、パネルとかの展示物だけだった~。
ずっと小雨が降っているので、もうバイクを返して帰ろうかと思ったけれど、いやいや、やっぱりせっかくだから、最果てのビーチまで行ってみるか~。
ブロロロー。
寒くて相変わらず雨が降っているので少し後悔。
でもここまで来たなら行っておこう。。。
不安ながらも最果てのビーチにやっと到着し、ビーチに行ってみると、とっても静かなビーチだった!そして、雨もやんで晴れ間が見えてきた。
凄ーい! 波が全然なくて、めっちゃ静か~!!
誰もいないので、裸になってもいいんじゃないかというぐらい(笑)
そして驚いたことに、なんと携帯の電波がきていた!!
最果てのビーチで記念撮影☆
そしてバイクを借りた「大原」へ戻り、ガソリンを満タンにして返却。
レンタカー屋さんは港まで車で送ってくれました。
いやー、西表島もなかなか楽しかったなー☆
5時発の船で石垣島に戻り、明日借りるバイクをレンタルしに行った後、家へ戻る。
今夜はたこやき~☆☆☆
めっちゃおいしかった~!!
まさか沖縄でたこやきが食べれるとは(笑)
夜はユウキさんにタイマッサージをさせていただき、やっとブログ書いて就寝~。
コメント