今日は天気もいいし、バイクをレンタルして南部を周ろう~!

レンタルバイク 1日2100円+ヘルメット100円=2200円
行きたい所を伝え、スタッフに地図にルートを書きこんでもらった♪
これで迷わず行けるでせう!
まずは、昨日行けなかった識名園へブロロロー。

入場料 320円
昨日の一日券の割引がまだ使えるのだ♪

首里城、玉陵に続く、世界遺産第3弾、識名園!




ゆっくりしていて、雰囲気もいい!
素敵な識名園でした~☆
さて、那覇を出て、次なる世界遺産、斎場御嶽(せーふぁうたき)を目指すぞ、ブロロロー。
しかし、天気が曇っていて、風も強く、少し寒い・・・。
そうして走っていると、あぁっ! 海が見えたーっ!
綺麗~!!

そうしてバイクを停めて、写真を撮っていると、大きいバイクに乗ったおじさんが「もっと先の方が、綺麗な所たくさんあるよ~」と声をかけてきた。
そして、斎場御嶽に行くなら、その前に左に曲がって知念岬、そしてニライカナイ橋、あとは喜屋武岬(きゃんみさき)だね。沖縄ワールドの洞窟もいいよ。
と地図を見ながら教えてくれた!
ワーイ、ありがとうございま~す☆☆☆

知念岬
ワー! 綺麗で気持ちいい~!!!
おじさん、教えてくれてありがとう!!

斎場御嶽(せーふぁうたき)に到着~。
入場料 200円



霊気が感じられます・・・!
さて、次は、ニライカナイ橋へ。
標識があると思ったけれど、なかった!
こっちかな~? と曲がると、、、

うわぁああ~! めっちゃ気持ちいい~!!!!


なにこれーっ! 最高~~~!!!!

カナイ橋の前でパチリ☆
ここは車よりも、バイクで走った方が断然いいと思う!
凄く気持ちいいし、開放感最高!
正直、今日の南部一周の中で、一番良かった!!

知念城跡

平和記念公園

ひめゆりの塔
沖縄ワールドにも大きな鍾乳洞があると聞いたので行きたかったけど、時間の関係でパス。

沖縄の南の果てにある、喜屋武岬(きゃんみさき)
ここへの道は整備されていない道もあり、手書きの標識がたくさん。
本当にこんな道通るの? と思いつつ標識どおりに行くと、あった(笑)




喜屋武岬の近くにあった、具志川城跡もなかなか良かった~☆
さて、後はアウトレットにでも寄って那覇へ帰ろうかな~、と思っていたのだけれど、新しくできた高架道路を通っていくと、風が凄くて吹き飛ばされそう!
ヒー! と、飛ばされないように、しっかりと気をもってバイクを運転。
それだけでも凄く気が疲れ、アウトレット行き取りやめ。
そうしてレンタルバイクを5時半ごろに返却~。
いやー、楽しかったぁ☆☆☆
夜は、昨日のパーティで出会ったナミコさんと一緒に沖縄料理ディナ~☆



すくがらす、ミミガー、ラフテー、どぅり餅?(だったっけかな・・・?)
泡盛と一緒に美味しくいただきました~☆☆☆
バイクで走り回って疲れたけど、今日も楽しかったなぁ!






コメント