==================================================
鹿児島の佐多岬から北海道の宗谷岬まで2000kmを歩いています。
もうすぐ福井に行くので、会ってお茶でもしませんか?
また街を案内してもらえると嬉しいです。
==================================================
私がヨーロッパ旅行で大いに活用したカウチサーフィンのサイトからそんなメッセージが届いた。
歩いて旅をしているですって!?
そ、それは是非とも会って話を聞きたいっ!!
もうそれは2つ返事でOKし、もし泊まる場所がないのなら、家に泊まってもいいですよと返事をした。
そうしてフランスのアントワーヌ(26:以下、アンティ)がカウチサーフィンでうちにやってきたのは5月6日のこと。
私の町は本当に小さいので、コレと行って観光するものが何も無い。
なので1泊で充分だろうと思っていたし、家族もそう思っていた。
でも、話を聞くと、歩きすぎで足が痛くなって、今は感覚さえもないというではないか。
それは大変とすぐに近くの整骨院に連れて行くと、「あまり歩かないほうがいいですね」とのこと。
そりゃそうだろう。
1泊が2泊になったって別に気にしないから、家でゆっくりしてもらうことにした。
アンティは驚くほどに日本語がペラペラで、初めて外人が家にやってきたけれども、フレンドリーでおしゃべりな性格もあってすぐに仲良くなった。
でもせっかく福井に来たのだから、せめて何か印象づけたい・・・! と、東尋坊へ連れて行ってあげることに。
私は東尋坊が大好きで、昔はよく友達の車で連れて行ってもらっていたのだけれど、今回は初めて自分で運転して連れて行った。
もうこの越前海岸の綺麗なこと!



う~ん、やっぱ東尋坊最高~☆☆☆
そうしてアンティにはタイマッサージをやってあげていたのだけれど、足の感覚がだんだん戻ってきたみたいで、私も安心していた。
しかし、本当にこんな時期によく日本にやってきたね~。外人がこぞって自分の国に帰ってるっていうのに。よく家族や友達に止められなかったね。
「だからこそ来たんだ! この旅は実は3年前から計画していたものなのだけれど、地震があったからって・・・まさに今行くべきなんじゃないかって思って。僕のおばあちゃんも今だからこそ行ってきなさいって僕を送り出してくれたんだ」
アンティも凄いけど、おばあちゃんも素敵だなぁ!(じ~ん。。。)
「って、ひょっとして、東北の方にも行くの??」
「いや、日本海側に沿って歩くことにしたから行かないよ・・・」
そっか。それは流石に家族も心配するだろうし、日本に来てくれたっていうだけで嬉しいもんな。
「でも僕は歩くことで応援したいんだ。意味があるのかどうか分からないけど・・・」
それはあるっ!!
外国人観光客がめっきり落ち込んで、当然観光にも大打撃。
でも、それでも、日本にやってきてくれて、しかも歩くことで、たくさんの地元の人の目に触れる。
あぁ、こんな時にも日本にやってきてくれる人がいるんだって感動する!
「で、僕ずっと考えてたんだけど、がんばろう日本っていう旗みたいなのを背中につけれたらいいなって」
それはいい、それはいいぞ!!
「じゃあアタシが作ってあげる!!」
ジョキジョキ、カタカタ、書き書き。

じゃ~ん☆
うーん、我ながら良くできたではないか♪
「スーも一緒に歩いてみる?」
ええっ! 歩きたいっ!!
・・・でもそんな長い距離歩けるかなぁ。。。
と、考えるよりもまず行動や!
疲れたら途中から電車に乗って帰ればいいし!

とゆーことで、アンティについて、てこてこてこ。
無事に20km歩けた。
あ、歩けたっ!!
そして次、35km、てこてこてこ。福井県を越えて石川県に入れた。
あ、歩けたっ!!
・・・と、流石に足は筋肉痛だけれども、、、私も歩けるものなら歩いてみたいなぁ・・・。
「一緒に歩きたいなら来てもいいよ。二人で歩いた方が楽しいだろうし」
う、、ん、、、歩きたいのは山々だけれども、まだ本も書いてないし、、充分な用意もないし、、北海道まで行くなんてやっぱ無理かな、あはは。。。
そうして数日後、アンティは私の家を出て、再び北へ向かっててこてこ歩いていった。
歩くか。。。
実は私の知り合いで2人、南の先から北の先まで同じように日本を歩いた人がいる。
2人で歩いたのではなく、1人で歩いた人に、それぞれ知り合ったのだ。
1人は、ニュージーランドで突撃にも関わらず泊めてくれたヒロミさん。(いきさつは本読んでね♪)
もう1人は、こちらもニュージーランドでレンタカーの旅を始めるところだったマツオさん。(この人も一応本に出てくるヨ☆)
まず、ヒロミさん(美人でかわいい。)が日本を歩いて縦断したという話を聞き、仰天した。
そんな人間がいるなんて? 一体なんでそんなこと思いつくの!?!?
「歩きたいって思ったんです。桜前線と共に北へ向かったから、いつも桜が見れたんですよ~☆」
そして全然違う時期に会ったマツオさん。
「あぁ、俺も縦断したよ。青函トンネルをどうしても徒歩で歩きたかったから、JRに何度も電話したんだけど、それは無理だった。これは徒歩の旅だからどうしても歩かなきゃ意味がないんだって何度も言ったけど、やっぱり駄目だったわ」
こんな人間に2人も会うなんて、、、あり?
その後、タイに遊びに来たミカちんにその話をすると、
「えーっ! 実は私も歩いてみたいと思ってたのー! キャーすごーい☆」
ちょ、ちょっと、何で私の周りってこんな頭のおかしい人間ばっかりなんだろう(笑)
まぁ、私は歩くことはないだろうけど・・・ってか、そんなこと怖くてできるわけないし。。。
と、そうして4人目、アンティが現れた。
アンティが行った後、私は悩んだ。
一緒に歩けるものなら歩いてみたい・・。
でも、絶対足手まといになるだろうし・・・、そんなに歩けるわけないし・・・。
それに、私は本だってまだ途中だし・・・。
それにそれに、歩くための装備だってないし・・・。
あぁ、凄い人に会ったなぁ。。。。
それだけのことか。。。
さ、本の続き書こ書こ。まだミラノまでしか書けてないよ。(マジで遅いのだが。)
はー。
・・・。
・・・・・・。
・・・アンティが歩いている時にくっついて行くなら歩けるかもしれない。
・・・一人だったら絶対に、一生歩くことなんてない。
・・・装備が必要なら揃えればいい。
・・・本はいつでも書ける。アンティは今しかいない。
よし。
アンティに電話した。
「私も一緒に歩いていいかな・・・?」
「いいよ、いつから?」
ルートを見る。
用意にちょっと時間が欲しい。
「じゃあ新潟から合流する!」
よっしゃー! 装備買うぞー!

ノースフェイスのトレッキングシューズ 15,750円
ニュージーランドウールの靴下x2 3,675円
クロックスの靴下 945円
イスカのポンチョ 6,237円



モンベルのエアパッド150 8,500円
モンベルのバロウバッグ 11,800円
100円均一のエアマクラ 100円
合計 46,907円
うーん、男前だぜ・・・。
そうして、このブログも作った。
・・・けど、今回の旅は徒歩なので、一日中歩いているので、さらに野宿とかもあるだろうなので、作ったけれど、更新できない確立高し!
さらに、私が途中でヘタれて公共交通機関で戻ってくる率高し!
もしくは、私だけヒッチハイクをしている率高し!
まぁ、まぁ、とりあえずやってみよ☆
さて、まずは新潟までヒッチハイクで行ってみよー。
いってきまーす。






コメント
わたしわたし、かよさんです。
あははっあははっ
ぜんぜん頭おかしくない。普通普通。そんな人がいたら、私も便乗するけどー。ずいぶん悩んだんだねぇ。
こんな景気もさっぱりとしないときだから、余計歩きたくなるよねー。いいなぁ。
今そっちにいたら便乗してたわ(笑)