PR PR

シンガポールみやげ

シンガポールみやげ

シンガポールみやげ。
オーチャード通りで適当に入ったスーパー、サンテックシティモールの「カルフール」、スコッツロードの「DFSギャラリア」等で購入。
ってゆーか、シンガポール、思ったより安くない・・!?
(日本とあまり変わらないような気が。)
レートは1ドル67円、だったのでドル表示に7をかけて計算してたよ。

スーツケースじゃなくて、機内持込のボストンバックに全部つめて持って帰ったからめちゃ重かった~。よく持って帰ったぞ自分~。


タイガービール
◆タイガービール
・・・ 2.5ドルくらい

シンガポールはタイガービール。
ってゆーか、ビール意外に高いな~と思った。
おみやげで買って帰ろうかと思ったんだけど、重いし高いので、あっちで飲んできたよ。
これは買ったんじゃなくて、ガイドさんからもらったんだけど。

味は、キレがなくてちょっと物足りない感じだけど、まぁまぁかな。タイのチャンビールの方がおいしかったかな~?
ってか、高いからそう感じるのかも(笑)


燕の巣ジュース
◆燕の巣ジュース(カルフールにて)
… 1.45ドル(左)と1.60ドル(右)

燕の巣のジュースだー!
ビールよりも今回はこっちだー!
と、また重いものをおみやげに選んでしまう、人を楽しませたいエネルギーの方が大きいワシ。

いや、ビールより安いし。
燕の巣なんて食べた事ないし。
一生食べれなさそうだし。


燕の巣ジュース
さ~、燕の巣ってどんなんじゃ~!?
ってゴクゴク飲むんだけど、何か混ざっているという気配がない(笑)
そして、飲み終わる頃にちょーっとだけ燕の巣らしきものが口に入ってくる。
ゼリーのような、海藻のような歯ごたえ。

写真は、コップに入れたものだけど、コップの洗い残しに見えるような奴が燕の巣みたいっす。
下の方の拡大写真。
右の高いジュースの方が燕の巣がたくさん入ってたような気がするよ。
ちなみにジュースは、水に砂糖を混ぜただけのものだったりする(笑)


亀ゼリー
◆亀ゼリー(カルフールにて)
… 2.75ドル

コーヒーゼリーみたいな、真っ黒な色をしたゼリーなんだけど、薬っぽい(笑)
ミント味で、スーッとする、喉にいいらしい。ハーブゼリーか。
他にも、目が明るくなるものとかあったけど、これが一番安かったので
これにした。

シロップもついて、おいしく食べられるようになってる。



亀ゼリー
1個2.75ドルなんだけど、2個買うと1個無料!って事で、3個セットのもの2箱。
という事で、3個で5.5ドル。つまり1個1.84ドルくらい。

つーか、箱がデカすぎ・・・豪華でいいけど(笑)

カバンに入らないので、箱から出してお持ち帰り。


亀ゼリー
こんな感じで真っ黒(笑)
そのまま食べてみると、苦いというか、薬かー、っていう感じがするけど、シロップかけるとまぁおいしい。
だから、シロップとよく混ぜて食べるのがいい感じ。


亀ゼリー
成分欄。
亀板って何・・・(笑)

おーっと、本で見てみたら載ってたー!
読みはグイリンコウという名前で、やっぱり亀ゼリーらしい。
が、実際亀などは入ってなくて、漢方薬たっぷりの体に良いゼリーらしい。

と書かれていたが、tortoiseを調べてみると、亀の甲羅からとったコラーゲン
って感じなので、やっぱり亀入ってるんだー!亀板!(笑)


エビ巻き
◆エビ巻き(カルフールにて)
… 1.18ドル(左)と1ドル(右)

いやぁ~、同じツアーに参加してた人に先に買い占められちゃって(笑)、本当は安い方欲しかったのに、少ししか買えなかった~。
つー事で、エビ巻き、プラウンロール。

香ばしくてなかなかおいしいけど、ちょっと辛いかな?ビールのつまみ系。
シンガポールのおみやげとしてはメジャーっぽい。


米ラーメン
◆米ラーメン(カルフールにて)
… 2.30ドル

米ラーメンっていうか、ビーフンヌードルかな?
汁ビーフン、エビ味みたいな。

色々な種類があって、だいたい1.50~80ドルあたりだったけど、これがおいしそうだったので、ちょっと高かったけどこっちにした。


米ラーメン
5袋セットで売られてた。
日本でも出前一丁とか5袋セットで売られてるような感じ(実際シンガポールにも出前一丁売られてました。さすが!?)

おみやげ的には、バラせばいいから結構いい感じ。

米ラーメン
つー事で味見。
お湯に入れて2分だからラクチン。

麺が直径2ミリくらいなので、すぐに柔らかくなるぞ~。


米ラーメン
とりあえず、余計なものは入れずに器に盛る。

麺についてた、エビを細かくしたっぽい茶色のものと、油、粉のダシ調味料みたいなのを混ぜて出来上がり~。

チープな感じでおいしい!
別に辛くもなく、あ~、なんか東南アジアの屋台とかで安くておいしく食べられるような、そんな味っぽい。
やっぱちょっと高めのもの買って良かった~(笑)


チキンコンソメ
◆チキンコンソメ
… 1.40ドル(カルフールにて)

シンガポールでは、チキン料理がおいしいらしい。
という事で、チキンコンソメ。
小さいので、持って帰るのにも楽だし、おいしいダシ作れそうダシ。


乾燥マンゴー
◆乾燥マンゴー(DFSギャラリアにて)
… 8.90ドル

マンゴーのドライフルーツ。

おみやげのドライフルーツって、なんか砂糖とかついてたりして甘すぎてあんまりおいしくないって感じなんだけど、これはおいしい!

やっぱおみやげはおいしいものじゃなくっちゃあね~。(コレちょっと高いけど。)


フルーツティー
◆フルーツ&フラワーティー(DFSギャラリアにて)
… 17ドル

左はスィートフルーツ、右はポラリス。
アップル・パパイヤ・チェリー・パイナップル・ラズベリー・ローズヒップ・ハイビスカス・レモングラス・レモンバーム・オレンジピール等を乾燥させたもの。

凄くいい匂いで、味も凄くおいしかったので、自分用のおみやげに購入。


フルーツティー
写真はスィートフルーツ。
お湯を入れて、砂糖を溶かして、冷蔵庫で冷やしたもの。

こんな感じのワインレッドな色になって、とーってもいい匂い且つ、甘酸っぱくておいち~!!
浮いてるフルーツは、食べられるんだけど、これもまたおいちー。

このお茶は、世界でも珍しいらしい。と、本に書いてあったよ。


シンガポールのマヨネーズ
◆シンガポールのマヨネーズ(高島屋&名前知らないスーパーにて)
… 2ドル~7.25ドル

シンガポールのマヨネーズというよりは、シンガポールに売ってたマヨネーズ、っていう方が正しいかもしんない(笑)
というのは、原産国見てみると、シンガポール産というのが、、一応1個は書いてはあったんだけど、全部輸入もの。
シンガポールのマヨネーズはないらしい!?
にしてもこれは重いぃ~!

感想は後ほどマヨマニアの方で・・・(^^ゞ


シンガポールのマヨネーズ
◆お菓子

クッキーは高島屋で4.60ドル。
チョコレートはカルフールで7.10ドル。
3日休んだので一応会社用に・・と。
クッキーはちょっと形が崩れてたので、結局持っていったのはチョコだけ。

下のmerciチョコレートは、チャンギ空港にも売ってたんだけど、同じ物がなんと14ドルもしてた~!
やっぱ空港は高いね~。って、値段の変わらないものや、安いものもあったけど、
チョコレートは高いのかな?


STARBROOK AIRLINES
その中の一つ、チャンギ空港で買った、スターブロックエアラインチョコレート3.60ドル。

余ったお金をきっちり使いたかったので購入。
ベルギー産のチョコレートで、値段も高いけど、味も香ばしくておいしかった!
スターブロック航空っていう航空会社があんのかな?と思ったけど、チョコレートだけみたい(笑)

STARBROOK AIRLINES


DIGEMAX
◆DIGEMAX(ツアーで連れてかれた店にて)
… 9800円(日本円)

実は一人暮らしの頃は、健康の為に色んなサプリメントを毎日30粒くらい飲んでた不健康人間かつお薬大好きな私ですが(ちなみに今は毎日6粒頭を良くするサプリ等を飲んでいる(笑))、ツアーで連れて行かれたオーストラリアの支店とかいう健康食品の店でTVショッピングのごときペラペラしゃべる日本人のオッサンの話を聞いた後に買っちゃった。(頭を良くするサプリの効果なし)


このサプリは宿便が取れるっつーもので、腸内洗浄と同じ効果があり、継続的に飲むものじゃなくて、この1個だけでいいんだと。んで、便秘の人とかに効果があるらしいんだけど、私は便秘なんてここ何十年もなってないし、毎日通じているので、人からお腹ぺっちゃんこって言われるくらい横から見ると薄っぺらいんで、その点では全く必要ないんだけど、オッサンがいうには、「どんなに痩せている人でも飲み始めて1週間くらいで2キロは出ますよ宿便!」とか言うので、ほんとかおめー!とか思って、近くにPCがあれば調べてみたかったけどあるわけないので、くぅう、そんなにスゲーもんが見れるんなら買ってみよーやないか、って買ってみた。腸綺麗にしたいし。(笑)
さー、遊ぶには高すぎるぞこの値段。つーか、飲み始めて二週間経ったけど、なんも変わんねーじゃん。あ!ひょっとして私の腸はもう既に綺麗だったって事!?そーか、うん、きっとそうに違いない!毎日軽く水2~3リットルは飲んでるし(笑)、うちの畑で取れた有機野菜とか食べてるからね☆(と思うのが幸せの秘訣です。)

更に実は、DFSギャラリアで売られていたアメリカ製のサプリ(レシチンとサーモンのDHA)を購入しようとしていたワシ。あ~、頭良くなりたいな~。


チャイナ服
◆チャイナ服(チャイナタウンにて)
… 20ドル

チャイナタウン・パゴダストリートにあった店で。
本当は29ドルだったんだけど、セール中で30%オフ。
シルク100%で、香港製。
写真ではあんまり分からないけど、凄くかわいい。
縫製も凄くしっかりしてるし、値段も手ごろで素敵すぎ!

タグには「松崎」と書かれているので、松崎という名の中国のブランドか?日本人が作ってる訳じゃないでしょうね?下の名前はしげるとか。


ハイ、つー事で、今回もなかなか面白いおみやげが買えたかな~と思います。
シンガポールへ行く際には是非参考に・・・なったらいいな(笑)

定番みやげ?

旅行に行ったら、楽しくも?面倒くさいのがみやげ選び。私はこのみやげ選びに1日費やしてしまうという非常に勿体無い事をしてしまったので、あいや、皆さんの参考になれば幸いでございやす

☆マーライオンチョコレート
やっぱり定番といえばチョコレート。無難だし、シンガポール行ってきましたぁ! って一見で分かるよね。スーパーで安く売られているものもあるけど、ガイドさん曰く、チョコレートの質が悪いらしい。私は買わなかったけど、マーライオンの形さえしてれば何でもいいよね(笑)

☆プラウンロール
別名えび巻き。シンガポールを代表するおみやげらしい。中にエビを細かくしたものとかが入ってて、ほんのり辛い。結構辛いものもある。デカい箱に入ってるものもあるけど、1ドルの小袋のもので充分だと思う

☆ラッフルズホテルの何か
シンガポールを代表するラッフルズホテルには、宿泊客じゃなくてもショッピングできる店がズラーッと並んでいるので、そこでホテルのマークの入ったものをおみやげにするのもいいみたい

☆マンゴープリン
まぁ、日本にも売ってるけどね、これが本場のマンゴープリンだよーっ!っておみやげにするのもいいかと。何せおいしいし

☆シンガポール航空の制服
シンガポールエアラインの制服のレプリカが上下合わせて20ドルくらいで売られているんだけど、結構可愛い。パジャマにもできる感じ。同じ模様のシャツやエプロン、スカーフもあったりするので、旅の思い出にはいいかな

ちょっとお得情報

楽天ポイントアップ開催中!最大47倍!

旅行前のお役立ち情報

海外でもスマホでネットに楽々接続! 海外旅行で便利なSIMカード一覧
海外でもスマホでネットに楽々接続! 海外旅行で便利なSIMカード一覧
観光スポットの入場券は事前購入がお得!人気都市割引クーポン一覧
観光スポットの入場券は事前購入がお得!人気都市割引クーポン一覧
【複数持ちが安心】海外旅行保険付クレジットカードを詳しく紹介します
【複数持ちが安心】海外旅行保険付クレジットカードを詳しく紹介します
海外旅行に便利なトラベルグッズ
海外旅行に便利なトラベルグッズ

楽天市場:チョコレート

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

上海で一番人気の雑技団「上海馬戯城 ERA 時空之旅」はオススメ!
蚊や虫の多い地域でストレスフリー! 蚊がいなくなるスプレー
は!? Booking.comで勝手にキャンセルされて当日宿なしに
【徹底解説】146ヵ国で使える「SIM2Fly」が海外旅行に便利すぎる
電車で高雄から台東、そのまま花蓮へ移動の一日
上海観光2日目 地下鉄で朱家角へ行き、夜は外灘の夜景観賞が素敵
カオヤイ国立公園 野生のワニが普通にいるってどゆこと!?
高雄観光 バスで仏光山仏陀紀念館~蓮池潭の北極亭、春秋閣、龍虎塔
インスタントのマレーシア料理が激辛だけどクセになる美味しさ
旅の雑多ブログ
インスタントのマレーシア料理が激辛だけどクセになる美味しさ
2021.05.12
お茶付☆KKdayの台湾茶文化体験オンライン講座にモニター参加
旅の雑多ブログ
お茶付☆KKdayの台湾茶文化体験オンライン講座にモニター参加
2021.04.22
オンライン旅行に参加したら、プレゼントまでもらえてワーイ☆
旅の雑多ブログ
オンライン旅行に参加したら、プレゼントまでもらえてワーイ☆
2021.04.15
南国の甘~いフルーツ、釈迦頭ことバンレイシをモニター試食♪
旅の雑多ブログ
南国の甘~いフルーツ、釈迦頭ことバンレイシをモニター試食♪
2020.12.23

コメント

タイトルとURLをコピーしました