普段、人の物は全く気にならないんですが、それが旅行に便利そう、と思うと、じっくり観察してしまいます、スーです。
特に日本で見たことのないカッコイイ靴だったり、カバンだったりすると、メーカーをチラ見し、後でネットで調べたりとか(^^ヾ
そういうのを見る機会は、空港行の電車です。
しばらくの間、同じ空間にいるので、何気に目に入ってくるんですよね。
それで、1年前あたりからかな? 空港行の電車で、スーツケースにカバーをつけた中国人旅行者がチラホラと目に入るようになったんですよ。
なにあれ、超カワイイ! 私も欲しいっ!!
日本では売っていないと思っていたので、中国に行ったら買おう!と思っていたのが、アマゾンで検索したら売ってたので即効で買いました(>▽<)
スーツケースカバー
その名の通り、スーツケースにかぶせるカバーです。
素材は「ポリエステル」と「スパンデックス」混合で、伸縮性に優れ、スーツケースにピッタリフィット☆
スーツケースカバーを装着
左側の黒いのは、Lサイズ
右側の赤いのは、Sサイズ
この2つのスーツケースにカバーを着けています。

着ける前のカバーは、こんな形。
水着忘れたら、これ着ればいいんじゃないか、みたいな(笑)
ハンドルの穴の位置を確認し、上からスポッとかぶせた状態。
ファスナーを閉めます。
バックルを留めます。
左右には、持ち手用のファスナーがあり、開閉可能。
こんな感じで、横の持ち手もバッチリ♪
多少はダブつく箇所があったりしますが、ほぼピッタリフィット!
うちのネコっさんこと「ロトにゃん」とコラボ(>▽<)

ちなみに、赤いカバーをamazonで買った時は、オマケでアドレスタグが付いてきました♪
スーツケースカバーの利点
オシャレ!
スーツケースカバーにも、色んなデザインがありますが、カバーを着けるだけでオシャレ!(>▽<)
スーツケースの個性が光ります☆
汚れ防止になる
移動する時も、ずっとカバーを着けていました。
砂や埃など、スーツケースの汚れ防止になります。
傷防止になる
飛行機の預け荷物にすると、結構傷がつきますよね。
でも、カバーを着けていると、傷防止になります!
カバーを着けてから2回預けましたが、カバーは少し汚れたものの、スーツケースはほぼ傷なし!(>▽<)
見つけやすい
空港でベルトコンベアから自分の荷物が出てきたとき、一発で分かります!
また、団体旅行などで荷物をまとめて置いておく時なども、すぐ分かります♪
盗難防止になる
これは、「目立つから盗難防止」というのもありますが、カバーがあるので、「開けるのに手間がかかる」ということで、盗難防止になります。
普通のスーツケースと、カバーのついているスーツケースがあったら、多分地味な方を選ぶでしょうし、カバーを切って更にスーツケースをこじ開けるという2度手間のかかる方は選ばないでしょう。
可能性や確率の問題でもありますが、そういう理由もあり、私はバックパックにも常にカバーをつけています。
洗える
汚れたら洗えるのがいい!
今回、旅行で雨の中をゴロゴロしたのもあって、底の部分が黒く汚れました(^^;
でも、手洗いしたら、また綺麗になりました(>▽<)
軽い汚れなら、普通に洗濯機でOK!
保管方法
スーツケースを使わない時は、ゴムが伸び切ってしまわないためにも、カバーは外して保管がいいと思います。
たたんでスーツケースの中に入れておけば無くすこともないです♪
スーツケースカバーはオススメ!
オシャレ! 傷防止! 盗難防止! 見つけやすい! 洗える!
と、利点の多いスーツケースカバー。
今まではほとんど見たことなかったけれど、これからは日本でも流行るんじゃないでしょうか!(>▽<)
旅行の参考にしていただければ♪
コメント