あまり良く寝られなかった長距離バスは18時間後の朝8時にマドリードに到着~。
ね、眠いぜ。。。
さて、地下鉄に乗り、カウチサーフィンで受け入れてくれたビクター(35:スペイン人)の家へ。
サウンドエンジニアでもあるビクターは、オーストラリアの楽器、didgeridooで出迎えてくれた(笑)。
お茶とクッキーをいただいて、一息ついた後は、ビクターが街へ連れ出してくれる♪
街の中心、Puerta del Sol、それにしても天気がいいっ☆
そこにあるマドリードのシンボル。
木とクマ。
何でこれがマドリードのシンボルなのかという説明もビクターがしてくれて、とってもためになる♪
そこにあった、スペインの中心地。
わーい! スペインの中心に立ってみよう・・!
スペインの中心に立つ!
「ワァ!! 僕の国を踏まないで~!」
えっ!! ごめん・・!!(^^;
「フランスなら踏んでもいいよ」
笑!!!
ビクターは色んなファッションのイケてるお店に連れて行ってくれて、スペイン発の服や靴に生で触れる♪
あ~、勉強になるなぁ☆
お昼は一緒にFalafelとフライドポテト。
少し高めで、2つ合わせて7.2Euro(約850円)
しかしファラフェルの具を好きなだけ選べて、これがめちゃおいしかった☆☆☆
ビクターは日本の文化にとっても興味があって、宮崎映画の話などで盛り上がったのだけれど、ふと宗教を聞かれて、神道と答えてみた。
いつもは大体「kind of buddist(仏教って感じかな~)」と答えていたのだけれど、よく考えてみたら神道の方が近いんじゃないかなと思って。
無宗教っていうのは何だか面白くない(?)し、仏教と言っても何の知識もないし、仏壇は亡くなった祖先に拝むだけだし、何か願いごとがあると神様にお願いしたりもしていたしなぁ。
それに新道ははるか昔から日本に根付いているし、仏教は後から来たものだし、私は実際に、全てのものには神様がいると思っているし、感じているし、それって八百万(やおろず)の神さまだし、これから新道と答えよう。日本を知ってもらうのにいいきっかけになるだろうし。
知識何もないけど。
ビクターは新道のことは初めて聞いたようで、興味津々。
まぁ、千と千尋の神隠しに出てきたのも八百万の神様だよなんて感じで説明して、でもやっぱりうまくは説明できないので、今度神道についてちょっと読んでおこう。
ちなみに神社は神道、お寺は仏教、鳥居があるのは神社ね。
あと、禅についても聞かれたけれど、う~ん、これもうまく説明できない。
その状況というか感じる精神というか鍛錬というか、そんな感じ?
わが故郷、福井県には禅の里でもある永平寺があるのに説明できないのも情けないな~(>_<)
これもちょっと読んでおこう。
ビクターは午後から仕事だったので、そこからは一人で観光開始!
まずはマヨール広場Plaza Mayorへ行って、観光案内所にて地図をゲット☆
そうしててこてこ歩くのだけれど、時間帯が悪かったのか、デスカルサス・レアレス修道院は閉まっていて、次は別の修道院へ。
エンカルナシオン修道院
こっちも閉まっていて、外観だけパチリ。
綺麗に整備されたサバティーニ庭園で一休み。
いつもは開いているハズの王宮が、何かのセレモニーで閉宮。。。
それでも柵の外から、中のアルマス広場Plaza de la Armasをパチリ☆
Catedral de Ntra. Sra. de la Almudena
アルムデーナ大聖堂
も、
Real Basilica de San Francisco el Grande
サン・フランシスコ・エル・グランデ教会
も閉まってる~。
なんで? ナショナルセレモニーだから? シエスタだから??
ま、いいや。
てこてこ歩いて美術館へ。
Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia
ソフィア王妃芸術センター
一般 6Euro
学生 無料
夜の7時からは全員無料
ピカソやダリやその他の人の狂った絵をたくさん鑑賞。
こういうのは撮影してもいいみたいなのだけれど、ピカソのゲルニカだけは撮影不可。
それも1.5mぐらいまでしか近寄って見れない。
それでも近くで見ると、本には載っていないような細かい下描きとか隠れたモチーフも見れて興味深かった。
地下鉄に乗って家に帰る。
ちょっとしたつまみにスペインのハム、ハモン・セラーノを出してくれた、おいしい☆
・・・と、スペインでは29日(明後日)に大規模なストライキがあるという話を聞く。
ほとんどの交通機関はストップ。飛行機にも影響が出るとか。
え・・・!!
29日と言えば、モロッコに飛ぶ日なんですけど!!
でも、そういう場合大抵は無料で日付変更できるし、僕の家にしばらくいてくれてもいいよというビクター。
そっか、良かった~。
・・・? でもそういえばパリのヒデキさんの家を出る直前にeasyjet(航空会社)のサイトをチェックしたら、何か、変更が生じたから処理してくださいと出ていて、時間だけ変更したよなぁ・・?
とりあえずチェックチェック。
ネットにつなぎ、easyjetのサイトで私のフライトを確認すると、、、、
ななんと日付が明日のフライト(28日)になってるぅうう!?!?
ちょっと嘘でしょ!!
マドリードには2泊する予定で、それもストライキがあるなら3泊にしよう今思ったとこなのに!!!
明日マドリードを出るなんて早すぎる!!
まだプラド美術館も行ってないのに!!!(>_<)
ストライキの為、無料でチェンジできるハズがどうやらその情報を知る前に、私は時間だけ変更が生じたと勘違いし、1日前に変更してしまったようなのだ。。。
うぅぅ、、、パリを出る前は凄く急いでいたのだけれど、人間急いでいるとこんな目に遭ってしまいます。
ということで無料で変更できる分は、恐ろしいことに、知らない間に1日前に変更してしまっていたようなので、何とかできないかと操作してみる。
30日出発分は、と・・・
65ユーロ+変更手数料15ユーロ+カード決済手数料5ユーロ=85ユーロ。
なんで35ユーロで買った航空券を85ユーロで買いなおさなきゃならんかな~~!?(号泣)
いや、無理無理、このまま決行や。。。
どちらにせよマドリードには戻ってくるんや。
それよりもカウチホストや・・・!!
こっちを何とかせねば・・!!
・・・と急いでチェックしようと思うも、今日は親子丼を作ると約束していたビクターから「そろそろお腹空いたんだけど・・」とのお言葉が。。
「ごめん、もうちょっとだけ待って・・・」
と言うと、「分かった、ディジェリドゥ弾いて待ってるよ~」と、
ブォブォ演奏し出した・・・(笑)
いかんいかん、ディジェリドゥの呪いのような音色で集中できん。
もう何とでもなれ! 先に夕食を食べるぞ!
そして作った親子丼。
いつもはお好み焼きを作っていたけれど、ビクターの家には小麦粉がなく、代わりに醤油とお米があったので、親子丼にしてみました。
ちょっと薄味になってしまったけれど、おいし~☆
ビクターも気に入ってレシピをメモメモ。
外国のみんなが寿司以外の日本食を気に入ってくれて嬉しいな☆
さて、夕食の後は、「後片付けは僕がやっておくから、早くカウチホストを探しなよ!」というビクターに甘えさせてもらい、とっととネットや!
さてさて、マラケシュのカウチホストを何とかせねば。
カウチリクエストを出したうちの3件が受け入れ可能だったのだけれど、それは29日の夜からであって28日じゃない。
ヤバい、モロッコの地図もガイドブックも何も持ってないし、今回こそカウチホストの助けが必要だというのにっ・・・!(>_<)
ガイドブックも地図もないなんて、怖くて旅なんてできないよ~~、ビエーンビエーン!
タクシーに乗ったら即効でボラれそうやし、言葉も通じないし、変な所連れて行かれて行方不明になっちゃうかも~!!!
そんな恐ろしい状況とはよそに、その時点で夜の11時半。
うぉおおお!! この時間に誰が起きて、あのインフラの整ってそうにない国で誰がネットに繋ぐか~~!?!?
いやいや、モロッコとは時差があるはず。
即効でチェック。
すると時差2時間の、モロッコ時間は今8時半。
おお、これならまだいける!!
さて、3件のうち、誰にしたらいいんや。。。
誰でもいい、返事が来るなら。。。
3件の内訳はこれ。
・女性 62歳 日本人女性を泊めたことがある。良さげ、でもログインがカサブランカになっている。
・男性 学生。家族5人と一緒に同居。メールの返事がとても良くて、日本に興味を持っている。
・男性 旅行会社勤務 友達と同居しているような感じで、少し郊外に住んでいる。リファレンス少なし。
できれば女性の所に泊まりたいけれど、、、今カサブランカにいるんじゃ明日は無理じゃ・・・。
でもメールを出す。
でも多分無理。。
次、2番目の学生に携帯テキストを打つ。
通じず。。。
次、3番目の人に携帯テキストを打つ。
返事来た!
明日OK! ついでに空港まで迎えに来てくれる(かも)
ヤッターーーー!!!!
あぁ、またギリギリだけれど、何とかうまくやっていけている。
みんなありがとう・・・!!
そして、ビクター、タイマッサージできなくてごめん。。。
もっと交流したかったよ。。。
ブログ書く時間もなく、2時半、気絶するように寝た。