さて、今日はヴェルサイユ宮殿へレッツラゴー!
パリ市内からベルサイユ宮殿までは地下鉄と近郊電車を乗り継いで40分ほど。
片道3.05Euroと安い♪
ヴェルサイユ宮殿に到着したら、チケットをまず購入するのだけれど、長い列ができていて、実際に入れたのは1時間後・・・。
チケットも15Euroと、今までで一番高いっ!!
Versailles
ヴェルサイユ宮殿
チケット代にオーディオガイドもついているので、入り口でオーディオガイドをもらい中をてこてこ。
ここから始まる。
2階の入り口の大広間に来ると、ん? なんか気持ち悪い変なものが・・・
な、なんじゃこりゃ・・?
とんがりくん???
むらかみたかし??
どうやら有名日本人アーティストとヴェルサイユのコラボ企画らしいのだけれど、何だか全然マッチしてないような。。。
こんなの嫌・・・。
普通にヴェルサイユ宮殿が見たい・・・(涙)。
とにかく村上さんのオブジェはほとんどの部屋に置いてあり、申し訳ないけれどそっちに全く興味のない私としては邪魔でしょうがなく、それなのに部屋の中でひときわ異彩をはなっているので、宮殿の豪華さに集中できず。。。
ヴェルサイユ宮殿とヴェルサイユの薔薇の作者の池田理代子さんとのコラボ展なら良かったんだけどなぁ。
ということで、できるだけオブジェがないかのように中をてこてこ。
ヴェルサイユ宮殿は、想像よりも凄い! といった感じはなかった(オブジェで集中できなかったからかな・・?)のだけれど、
マリーアントワネットの寝室(?)は、おおぉ!
1回周っただけでは何だか物足りなかったので、もう1度入り口から入り2度目を周る。
そして、せっかくなので庭園も入ろうと思ったら、地球の歩き方には無料って書いてあったのに、なんと8ユーロ!
・・でもせっかくだし入るか、と思ったら、なんと夕方の5時半からは無料開放された、ラッキー☆
とっても広い庭園。
でも天気があまり良くないので寒い・・・。
帰りにヒデキさんへのおみやげとして、赤ワインとワインオープナーを買って帰る。
そうして家に入ると、ヒデキさんが既に夕食の用意をしていてくれて、
パンプキンスープから始まり、
メインディッシュに牛ロースと野菜の煮込み。
おいしいバゲット(フランスパン)と赤ワインとチーズも一緒にいただく。
フランスは本当に食にこだわる国で、こういうの毎晩自宅でやっちゃうの凄い!!
こういうの本当に勉強になってかっこいいので、私も日本でやりたいな♪
そうして会話も弾み、2人でワインを2本あけて歓談。
昨日と同じく、ブログ書く余裕もなく就寝。もう無理はしない。
ヒデキさん、どうもありがとうございました!!(^▽^)