香港に来たのは、半年ほど前に同じ宿で出会った、現在香港で働くカヨさんに会えたらいいなぁと思ってのこと。
私が行くと連絡すると、私のために休みをとってくれたみたいで、今日はカヨさんが観光に連れていってくれるのだ、ヤッター☆
ということで、フェリーに乗ってランタオ島へ。
カヨさんは香港の至るところで使えるオクトパスカードという便利なものを100ドル分もチャージした状態で私に与えて下さり、これがまた本当に便利でしょうがない。
香港に数日滞在するなら、是非オクトパスカードを!
フェリーとバスを乗り継いで1時間半ほど、山の上に到着。
階段の先には既に大仏がうっすら鎮座!!
ポーリン寺
世界最大のブロンズ製野外座仏らしいっす。
次は、この近くにあるというお経が板に書かれて地面につきささっている所へ。
道のりの途中でブードゥ人形のようなかかし発見。
ちょっと怖いぞ。
ハート・スートラ
すごい、カッコイイ!!
しかも、ここからの眺めは絶景。
すごい、神聖な雰囲気が漂っていて、気持ちいい~!
お昼ごはんはその辺のレストランでダック飯 49HK$(約640円)
ご飯の盛り方がお線香立ってそうです。
ダックの方は、期待したよりは・・・って感じ。
味に深みがない単純な味付けで、まぁ悪くないけど良くもないかな~。
帰りもバス→フェリーを乗り継いで香港島へ戻り、今度は別のバスに乗って100万ドルの夜景を見にお山の頂上へ。
う、う~ん、、、ガスというか霧というかがかかってて、近くのガイドさんも「今日は20万ドルの夜景ですね~」と言ってました。
頂上から見るのもいいけど、昨日のシンフォニー・オブ・ライツの方が音楽もあって楽しめると思う!
次は山を降りて地下鉄で旺角(Mong kok)の女人街へ。
細い道の両脇に色んなものがギッシリ!
でもタイと似たようなものも結構あって、タイよりも高いのでそれほどでもなかったかな?
ジーパンにもの凄い可愛い刺繍が入ってたのが興味をひいたぐらいかな~?
雑貨ついでに夕食をどこで食べようかと女人街を練り歩いていると、こんなの発見。
む好味焼き
「お」と「む」は違うのよ~(笑)
しかも東京大板焼って・・・なんで東京?
どっちかってゆーと大阪大板焼やろ。
それとも東京大阪焼って書きたかった??
ニソニクのタツロース
タツロース?
タツ・・・?
しかしなんで中国人は「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」とかうまいこと間違えるんかね~?
ホタラパター焼
なんか気が抜ける~
自家制イカさっま
おしい!
けつま芋バータ焼
けつま芋て!!!(笑笑笑)
ついでにギニュー特戦隊の方まで。
あぁ、本当にもう、香港ったら。
つーわけで、
私達が別のお店にて食べたのは元気鳥冬こと元気うどん。
うどんとタピオカコーヒーで47HK$(約600円)
カヨさんは香港に来てからオイリーで単純な味付けの香港食が合わないらしく、私もあまりおいしいものには出会っていなかったので、うどんにしたんだけど、これがなかなか具だくさんでおいしかったよ!
もっと通りでスイーツなど色々食べたかったんだけど、お腹ポンポン。
若者で溢れた金曜夜の香港を家路についたのでした。
カヨさん、今日一日どうもありがとう☆☆☆
とっても楽しかったよ~!!
コメント