朝6時半頃にジンさん(21:東大生)が起きて、ルアンパバーンへと旅立つということで、握手をして別れた。
再び寝て、8時半頃に起き、クロエさん(25:今のところの旅仲間)と朝ごはんを食べにゲストハウスの下のカフェへ。
フランスパンのサンドウィッチ 10000kip(約120円)
アップルジュース 12000kip(約150円)
すぐ下のカフェにしたけど、やっぱり高い!?
でもフランスパンおいしかった☆
その後は、ゲストハウスでバイクを借り、2人乗り(私は後ろ)してブッダパークへ向かってみることに。
バイクのレンタル料金 60000kip(約720円)を2人で割る。
ついでにガソリンも入れに行き、ブッダパークまでのガソリン量を聞くと2Lぐらい入れてくれた。 11000kip(約130円)を2人で割る。
=バイクのレンタル+ガソリン代で1人35500kip(約430円)
メコン川沿いをひたすらまっすぐ走り約40分ほどでブッダパークに到着。
・・・と言っても、どの辺りがブッダパークなのか全く分からないので地元の人(英語通じず)に「ブッダパーク!」と連呼して、ついでに寝仏のジェスチャーをして5~6人ほどに尋ねてやっと到着した長い道のりだった。
ちなみにブッダパークへの道は、途中からこんな。
進むにつれて、もっと酷くなる。
★ブッダパークへ行くにはひたすらメコン川沿いをまっすぐ行って、悪路(デコボコ)になってもそのまま走り、不安になってもそのまま走り、右側に注意していれば絶対分かるよ。
ブッダパークの入場料 5000kip(約60円)
カメラの持ち込み料 3000kip(約40円)
ブッダパークを上から見た図
ブッダパークとはその名の通り、ブッダ様たちが縦横無尽に自由気ままに遊びまわる?面白い公園です。
寝仏
口の中から入って、ぐるぐると上へ上れるオブジェ。
頭にドクロが・・・
とてもハイテンション
牛もいますから。
今日もとても暑かったので、休憩所の方へ行くと「ラオ・ソフト・ドリンク」というメニューを見つけた。
ラオスのジュース? 飲まねばなるまい!
と、注文したのがコレ。
ラオスのジュース、メリンダ。
メロン味。他にもオレンジやイチゴ味もあるよ。
想像通りの味です。
ブッダパークをそれなりに満喫した後は、タイ大使館へ昨日預けたパスポートを取りに行く。
これがタイのビザ。
ダブルビザを取ったけれども、有効期限が3ヶ月しかない??
6ヶ月だと思っていたのに、これは予想外だなぁ。。。
大使館の近くには、Patousai パトウサイという門がある。
2000kipで上に登れる。
そして次はマーケットへ。
実は日本から持ってきたビーサンが痛くて靴擦れを起こしたので、新しいのを購入(35000kip)。
外でおいしそうなジュースを売ってたので買う。
6000kip(約70円)
意外に高くて驚いたけど、味はタイティーみたいで甘くておいしかった☆
タラートサオと呼ばれるマーケットにたくさんフランスパンが売られているので、それを買って明日の朝食にする。
5000kipを2人で割る。1人約30円。
しかしラオスの太陽がとてもキツくて、とにかく痛い!
そしてガソリンもなくなりかけていたので、バイクを返しに一端ゲストハウスに戻り、ここからクロエさんとは別行動。
ゲストハウスのおばさんに、安くていい所がないかたずねて、町を歩く。
途中でフルーツ売りのおじさんが通りかかったので、パイナップルの切ったのを買って食べながら歩く♪ 2000kip(約25円)
そうして歩いていると、面白そうな通り発見!
ずっと歩いていくと、安い日用品スーパーがあったので、明日の為に水着を買う、65000kip(約780円)
スーパーの前にマッサージ屋を発見したので、値段を見ると安い。
しかも、タイ式ならぬラオス式マッサージ!
これは是非とも受けよう!
中に入ると、小柄な女の子が私についてくれて、まずは足を洗ってくれる。
そして個室に行き、服を着替えるんだけど、
これからバスケをするような格好になる(笑)
1時間30000kip(約360円)だったんだけど、最初はタイ式と同じかな?と思ったら、だんだんワイルドになってきて、グイグイと上に乗ったりする、これが痛気持ちよくて、とってもいいぞ!
他のところは知らないけど、ラオス式も気に入っちゃった☆
マッサージの後には、お茶も出してくれたし、体もほぐれて満足満足。
袋のココナッツジュース3000kip(約40円)を買い、飲みながらブラブラ歩いているとお寺があったので入ってみる。
VAT ONG TEU
ワット・オン・テウ
若い僧侶がたくさんいて、僧侶の寄宿舎もあったよ。
そして夜は再びクロエさんと合流して、屋台で夕食を食べる。
エビ、イカ、インスタント麺、パスタ、ツミレ、ホウレンソウなどなどが混ざっていて、ちょっと辛くて酸っぱい、名前不明の麺 10000kip(約120円)を2人で半分ずつ食べる。
そして宿へ戻るんだけど、やっぱり足が痛い。
途中にあった店に寄ったら、ちょうどクロックス(偽者)があったので、足の為に再び新たに購入。
49000kip(約600円)
ええい、背に腹は変えられん!(涙)
だって、痛い日差しと、慣れないビーサンのおかげでこんなになってしまったんだもん。イテテ・・・。
今日、ゲストハウス(ユースイン)でバンビエン行きのバスチケットを買った(40000kip 約500円)ので、明日は移動だぞー。
っていうか、ほんと眠すぎ。。。
おやすみなさい。
旅行前のお役立ち情報
Booking.comで2000円キャッシュバック! お友達紹介キャンペーン海外旅行保険付クレジットカードを詳しく紹介します
旅のクーポン・割引・お得情報
海外旅行に便利なトラベルグッズ