テレビで、「コーヒーを1日3~4杯飲んでいる人は、見た目が若い人が多い」というのを見てから、毎日コーヒーを飲むようになりました、スーです。
もともと私はコーヒーをたまに飲む程度で、ポリフェノールを含んだココアを豆乳ラテにして毎日飲んでいました(^^ヾ
しかし、「あさイチ」に出た、コーヒーを毎日飲んでいる方々の見た目が本当に若い! これは私も飲むしかない! と飲み始めましたよ(>▽<)
HARIOの水出し珈琲ポットが便利!
母がコーヒー好きなので、ちょうど2年前の夏、HARIOの水出し珈琲ポットとアイスコーヒー用の粉を買いました。
このコーヒーポットが凄く便利で、飲み終わった後もすぐに次が飲めるように、もう1つ買い増しました!(>▽<)
色違いのブラウンの水出しコーヒーポットと、お茶用の水だしポットも買っちゃいました(>▽<)
こんな感じで、しばらくはアイスコーヒー用の粉を水出しで飲んでいました。
が、粉だとしばらくして風味が落ちてしまうので、最近は豆をミルサーで粉砕して作っています♪
豆をミルサーで挽いて作るアイスコーヒー
珈琲豆 40~60g※
お茶パック※
ミルサーでブイーム!
様子を見つつ、細かくなるまで挽きます。
私はふりかけ作りなどでも使いますが、ミル付きのミキサーは本当便利!
1つあると幅が広がりますよ☆
豆を挽きました。
中挽きに見えますが、実際は細挽きです←油分があるので固まるっぽい(^^;
挽いた豆を、お茶パックに入れます。
お茶パックをポットの網に入れます。
40gのコーヒー豆なら、お茶パック2個分。
水出しアイスコーヒーを作る
水をポットに入れた直後です。
これを、冷蔵庫に入れて、5~8時間以上置きます。
9時間後のコーヒー。
水出しアイスコーヒーが美味しい!
水出しコーヒーできました!(>▽<)
水出しでゆっくり抽出すると、えぐみや苦みが抑えられて、スッキリと美味しいんですよ!(>▽<)
その上、香りが良くて、カフェインも少ない☆
普通のコーヒーを飲みすぎると、頭痛がするんですが、これなら香りを楽しみつつスッキリ飲めます♪
さらに、このコーヒーを全部飲んだ後、そのままもう一度水出しすると、かなり薄いコーヒーができあがるんですが、これが麦茶のような味わいで、美味しいんです!!(>▽<)
ということで、水出しコーヒーは、1粒で2度楽しんでますよ~☆
夏にピッタリ☆水出しアイスコーヒー
おやつに、手作りバスク風チーズケーキと一緒に♪

ちょっと面倒ですが、珈琲豆をミルサーで挽いて、美味しいアイスコーヒーを毎日楽しんでいます♪
そこまでしなくても、HARIOの珈琲ポットと、アイスコーヒー用の粉で、簡単に美味しい水出しコーヒーが作れるので、参考になれば(^^ヾ
コメント