PR PR

ミシンで作る、簡単☆ニトリ風 封筒式枕カバーの作り方

手作り枕カバー

ピンクの頭の写真の方が、なんかアクセスが多かったので、飽きられるまでピンク頭で出てみようかと思います、スーです。

さて、ニトリの枕カバー、シンプルでカラフルでいいですよね!

私は、昔から、亡きおばあちゃんが作ってくれたそば殻の枕を愛用しています。

手作りのため、ピッタリサイズにするには、枕カバーも手作りした方がいいんですよ。

なので、枕カバーは何度か作っていますが、作り方をブログに書いていなかったので、今回また新しく作りました♪

封筒式枕カバーの作り方

封筒式枕カバーの作り方

枕カバーには、「ファスナー式」と「封筒式」とあります。
封筒式は、ファスナーがなく、包む感じで、シンプルだし、とっても簡単に作れるんですよ(>▽<)

枕のサイズを測る

枕のサイズを測る

枕のサイズを測ります。
この枕の中には「そば殻」が入っていますよ♪

枕のサイズを測る

縦幅 36cm

枕のサイズを測る

横幅 50cm

枕のサイズは、縦横の中心を、盛り上がった部分まで測ります

枕カバーの布

枕カバーの布

枕カバーの布は、綿100%が気持ちいいと思います♪

布のサイズ

布のサイズ

布は、こんな感じでカットします。

布の1枚目は
36cm + 2cm + 2cm = 40cm
縦幅 + 余裕 + 縫い代

50cm + 2cm + 3cm = 55cm
横幅 + 余裕 + 縫い代

布の2枚目は
36cm + 2cm + 2cm = 40cm
縦幅 + 2cmの縫い代

50cm + 2cm + 12cm + 3cm = 67cm
横幅 + 余裕 + 折返し + 縫い代

端を三つ折りで縫う

端を三つ折り

それぞれの布の、片方の端を三つ折りでアイロンをかけます。

端を三つ折り

ミシンで、三つ折りした端を縫います。

布を重ねる

布を重ねる

長い方を下にして、中表に重ねます。

布を折る

布を折る

長い方の布を、2ミリ程はみ出して内側に折ります。

後の写真を見れば分かりますが、折り返しを外側にしたかったので、内側に折りました。
この時、逆に、長い方の布を外側に折ると、枕を包むのが内側になります。

布を縫う

布を縫う

1cmの縫い代で、周りをコの字に縫います。

端をかがる

端をかがる

縫い代の端を、ロックミシンでかがります。

ロックミシンがない人は、「ジグザグ縫い」や「裁ち目かがり」で。

出来上がり

出来上がり

出来上がりました~(>▽<)

出来上がり

表に返しました。
右側は、フタ(?)の部分です。

枕を入れる

枕を入れま~す!

枕を入れる

枕を入れました☆

枕を入れる

枕の後ろ側は、フタできちんと閉じています♪

このフタを内側にしたい場合は、縫う時に折る方向を変えればOK!
※これまで作ったカバーは、市販のカバーのように、内側にしていましたが、今回作ったフタが外側の方がきちんと閉じるので、私的にはこっちの方が好み(>▽<)

実際の感じ

手作り枕カバー

ハイ、こんな感じでーす☆
「ロトにゃん」は寝てくれないので、ポイフルの「チャクラ」をモデルにしてみました。

え? 人間じゃないとイメージつかめない?

手作り枕カバー

こんな感じでーす☆

作ったカバー、枕のサイズにピッタリ(>▽<)

ファスナーもいらないし、布1枚で簡単に作れるので、参考にしてね♪

スーレポ 目次一覧

楽天市場:枕カバー

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました