ミキサーで超簡単!バスク風チーズケーキ☆バスチーの作り方

バスク風チーズケーキ

美味しいものに出会うと、自分で作りたくなります、スーです。
巷で大人気のローソンの「バスチー」ことバスク風チーズケーキを食べたら、超美味しかったので、もっと食べたい!! と作ることにしました。


ローソンのバスチー

バスチー

直径5cmほどのサイズなのに、税込で215円と、ちょっと高め。

バスチーの詳細

バスチーのカロリーは、260kcal
主な原材料は、クリームチーズ、砂糖、卵、生乳、クリーム、コーンスターチ、カラメルシロップ…ふむふむ。

バスク風チーズケーキの作り方

これまでもチーズケーキは作ったことありますが、ミキサーだと超簡単にできるんですよ(>▽<)

パナソニック ミキサー 1台2役(ミキサー/ミル)レシピブック付 ブラックハードチタンコートカッター 1000ml MX-X501-N
ミキサーは1000mlのものが便利、ミル付なら料理の幅が広がるよ♪長く使いたいなら日本のメーカーが信頼度大

材料

バスチーの材料

クリームチーズ 200g
※生クリーム 200cc
卵 2個
砂糖 60~80g(好み)
※ヨーグルト 大さじ2
※薄力粉 15g

生クリームがない場合は、牛乳でも可(味はあっさり)
ヨーグルトがない場合は入れなくても可。
薄力粉の代わりにコーンスターチにすると、ねっとり感出ます。

ミキサーを使う

バスク風チーズケーキの作り方

ミキサーに材料を全部入れます。

バスク風チーズケーキの作り方

クリームチーズは、小さく切って入れた方がいいです。

バスク風チーズケーキの作り方

ミキサーで、材料が完全に混ざるまで10~20秒ほど混ぜます。

バスク風チーズケーキの作り方

クリームチーズの形がなくなるまで滑らかになりました。

バスク風チーズケーキの作り方

型に入れます。
私はシリコン型を使ってます。
シリコンを曲げてケーキを取り出しやすいし、後片付けが楽です♪

バスク風チーズケーキの作り方

型に入れたら、トントンして少し空気を抜きます。

そして、オーブンに入れて、200~220℃で20~25分焼きます。
※家庭のオーブンによって違うと思うので要調整。(うちは200℃で25分)

バスク風チーズケーキの作り方

チーン、できました~(>▽<)
焼きたては膨らんでいますが、だんだんしぼんできます。

バスク風チーズケーキの作り方

うちでは、木のまな板の上で冷ましていますよ~。
あら熱が取れたら、早速切って食べてもフワフワで美味しいし、冷蔵庫に入れて一晩寝かせるとしっとりコクが出て美味しいです(>▽<)

バスチーを食べる

バスク風チーズケーキ、上の作り方で何度も作って既に食べてるんですが、ローソンのバスチーと食べ比べをすることにします。

バスク風チーズケーキを食べる

左は、冷蔵庫で一晩寝かせた手作りバスチー。
右は、ローソンのバスチー。

自分で作ると、10倍ぐらい食べられる(>▽<)

バスク風チーズケーキを食べる

断面図を並べてみました。
手作りの方は、ちょっとフワフワ感がありますね。

味の方は…

バスチーの方が甘い!
そしてねっとり。

手作りの方は、砂糖も少なめなので、あっさり。

バスチーはほんのりとカラメルの苦みあり。
手作りの方は、あっさりしているので、たくさん食べられる(笑)

ということで、バスチーに味を近づけたければ、砂糖の量を増やせばいい感じですが、あっさりでも口当たり滑らかで全然美味しい☆
※ねっとり感を出したい場合は、薄力粉の代わりにコーンスターチがいいよ!

もし、わざわざ食べ比べしなければ、気づかないほど、感じはソックリ!

バスチーのアレンジ

ゆずバスチー

バスク風チーズケーキにゆず

上のレシピの、ヨーグルトをゆずの汁に代えて、ゆずの皮を上にのせて焼きました。

バスク風チーズケーキにゆず

ゆずの香りと酸味、皮がアクセントになって、超美味しい~!!(>▽<)

スノーバスチー

スノーバスチー

ローソンのスノーバスチーです。
上にチーズクリームが乗っていて、超おいしいんです☆

バスク風チーズケーキにクリーム

手作りバスチーに、煮たリンゴを混ぜたクリームをかけました。
甘酸っぱくて、美味しい~(>▽<)

バスク風チーズケーキを作る

バスク風チーズケーキ

以上、ミキサーで超簡単にできて、超美味しいバスク風チーズケーキの作り方でした☆
もう、美味しくて、1週間に2個ペースで焼いてます(>▽<)

スーレポ 目次一覧

楽天市場:チーズケーキ

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ダイソーのマッサージグッズが凄くいい!すっきりバーは神レベル!
はじめての前世療法を体験も前世見えず、その代わりに見えたもの
どくだみ石鹸を作る
アイスクリームの作り方 たったの20分、超簡単で美味しい!!
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
スーレポ
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
2023.03.26
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
スーの買い物
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
2023.03.24
2023年3月 楽天のセールで買ったもの、シャワーや製菓材料など
スーの買い物
2023年3月 楽天のセールで買ったもの、シャワーや製菓材料など
2023.03.17
ホワイトデー?手作りのお菓子をシーリングしたら素敵になった☆
スーめも
ホワイトデー?手作りのお菓子をシーリングしたら素敵になった☆
2023.03.14
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました