手が冷たい!ダイソーのフットウォーマー改良でマウスの手が暖かいよ

2年前から冬は室内テント住まいをしています、スーです。
今年も早々に設置したんですが、その話はまた後で書くとして、手です。
冬はパソコンをしていると、手が冷たいんです!!(>△<)

キーボードを打つ手や、マウスを持つ手が!!

しかし、先週ダイソーパトロールをしていたら、素晴らしい商品があったんですよ!!
残念ながら100円ではなく300円の品ですが、これは本当に素晴らしい!!
っていうか、普通なら2000円ほどで売っているレベルじゃない!?

自分で同じようなものを作ろうと丁度思っていた矢先だったので、速攻で買いました。

ダイソーのポケット付フットウォーマー

ダイソーのポケット付フットウォーマー

フットウォーマー ポケット付
30cm x 31cm
300円

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

モコモコで、両足が入るぐらいの大きさです。
ポケットがついていて、カイロを入れられるようになっているのもグッドアイデア!

と、普通は足を入れる商品なんですが、これにマウスと手を入れさせていただきますよ(>▽<)

何もしない、買ってきたままの状態で手とマウスを入れることは、一応可能ですが、モコモコすぎて自由に中で動かせません。
これを改良して、ぬくぬくマウスパッド(マウス布団?)を作ります☆

フットウォーマーを改良してハンドウォーマーにする

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

これはフットウォーマーとして素晴らしい商品です。
しかし、手とマウスを入れるにはモコモコすぎるので、中の綿を抜くことにします。

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

フットウォーマーを裏返しにします。
チェック柄も可愛かったけど、裏も紺色でカッコイイ!
リバーシブルで使えますね、コレ(>▽<)

しかも黒の布地はマウスを置く面としても良さそうです。

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

ハイ、頭の部分に注目~!

あっ! 既に綿が漏れてるっ!!(^^;
(普通は漏れてないと思いますよ。。)

この縫い目を開いて、綿を取り出します。

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

糸は紺色で見えにくいですが、10cmぐらい切って開きます。
写真はリッパーで切っていますが、先の細いハサミやカッターでも切れると思います。

クロバー(Clover) リッパー 40×155×9mm 21-501
縫い目をほどくのに凄く便利!一つあると重宝しますよ♪

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

綿を吐いてるニャ。。

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

全部出しました。猫は逃げたニャ。
※好みで綿は中に少し残してもいいですが、平たく残すのはちょっと難しいかも。。

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

とりあえず出した綿は、ビニール袋に入れて圧縮しました。
この綿で、彼女や奥さんにクッションでも作ってもらうといいかもです(>▽<)

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

開けた口を閉じます。
※ミシンがなく、手縫いが面倒な場合は、開けたままでも別に問題ないですよ。

ダイソーのフットウォーマー ポケット付

再び裏返して、元に戻しました。
綿を抜いたので、ペッタンコになり、余裕で中に手とマウスを入れられるようになりました(>▽<)

また、汚れても簡単に洗濯できるようにもなりました~♪

実際に使って一週間

マウスの手が暖かいハンドウォーマー

中にマウスと手を入れて、使っている様子です。
実際に使って一週間たちました(>▽<)

これは本当に素晴らしい! マウスの手が暖かい!
ただ、私はサイバーマンデーでトラックボールを購入し、それをマウスの代わりに使っているので、手を動かす必要がなく、もっと楽になりました。

もちろんマウスでも可能です。
マウスを使う場合は、下地を黒い布の方にするといいです。
もしくは、フットウォーマーの中にマウスパッドを敷けばOK☆

ちなみに私は、冬になると指なし手袋を着けっぱなしですが、第一関節までカバーしてくれる指なし手袋が素敵です(>▽<)

カイロを入れて更に暖かい!

このフットウォーマー(もうハンドウォーマーになったけど)の素晴らしいところは、カイロを入れるポケットがついている部分です!

ハクキンカイロ

普通の使い捨てカイロを入れてもいいですが、私は何度も使えてコストも安いエコなハクキンカイロを愛用しています☆

ハクキンカイロとマウス

カイロを上のポケットに入れることで、中はポッカポカ~☆
※ハクキンカイロだと、少し重いので、横にして一番奥へ入れるといいです。てか、最初重いだけで、すぐに慣れます♪

カイロを入れた直後だと暖かくないですが、時間が経つにつれて超暖まりますよ!

カイロをいちいち入れるのが面倒な場合は、平型の電気あんかをマウスパッドにしてもいいかもです♪

マウスは暖かくなったけど欠点が?

マウスを操作する手はこれで暖かくなりました!
でも、ひとつだけ欠点があります。

いちいち手を出し入れしなければならないのがちょっと面倒。

慣れない最初は、手を出したり入れたりするのが面倒に思えます(^^;
しかし、これも慣れですね。
暖かさと面倒さを天秤にかけるなら、断然暖かさです!

手が冷たい キーボードの方は?

キーボードにホットマット
キーボードにホットマット

電気ざぶとん(ホットマット)を2つ折りにし、無線キーボードを台の上に乗せることで、下と正面から暖かくなります(>▽<)

その後、テーブルに敷いて、上にキーボードとマウスを置ける商品も見つけました!、

ていうか、ここまですると、テントの中がめちゃめちゃ暑くなるので、ここまでするのはよっぽど寒いときぐらいですね(^^;


ちなみに、私はノートパソコンを使っていますが、アームに外部ディスプレイを繋げ、無線キーボード&マウスにすることで、ディスプレイと距離を保ち目を疲れにくくしています(^^ヾ

冬のパソコン作業 手が冷たい問題解決

マウスの手が暖かいハンドウォーマー

ダイソーでフットウォーマーを見つけて改良したことで、これまでの冬、指あき手袋だけでなんとか凌いでいた冷たい手が、これからは暖かく動かせそうです(>▽<)

この商品、たった300円で買えて、足はもちろん、マウス作業にもこうして使えるので、売り切れ必須の予感しかしない(>▽<)
冬のパソコン作業で手が冷たくて何とかしたかった方々に、参考になるといいな☆

あ、最後に実は、山善のこの長方形のホットマット(電気代1時間1円以下)が1つあれば、キーボードもマウスも一緒にカバーできるんじゃないかというアイデアも考え付きましたが、現状は満足です(^^ヾ

スーレポ 目次一覧

楽天市場:山善 ホットマット

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ダイソーのマッサージグッズが凄くいい!すっきりバーは神レベル!
ディスプレイの傷を消す コンパウンドで綺麗に消えた!
不織布で作る、使い捨てぬか袋 簡単便利、お肌ツルツル☆
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
スーの買い物
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
2023.03.24
2023年3月 楽天のセールで買ったもの、シャワーや製菓材料など
スーの買い物
2023年3月 楽天のセールで買ったもの、シャワーや製菓材料など
2023.03.17
ホワイトデー?手作りのお菓子をシーリングしたら素敵になった☆
スーめも
ホワイトデー?手作りのお菓子をシーリングしたら素敵になった☆
2023.03.14
無農薬で越冬野菜★冬を生き抜いた野菜たちを2023年初収穫♪
スーの家庭菜園
無農薬で越冬野菜★冬を生き抜いた野菜たちを2023年初収穫♪
2023.03.08
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました