床下収納の取っ手が壊れた! でも、簡単に自分で直せて良かった

スー宅は築30年以上、2~3年前から家の色んなところがガタつき始めました。
さて、うちには床下収納が3箇所あります。
祖母や母が主に梅酒などを保管しておくのに使っていました。

ところが、ある日ふと見ると、取っ手が壊れているじゃないの!?

写真

床下収納。
※汚い床ですみません。。

写真

あわわわ、、ボロボロやん!(>_<)

母に聞くと、「折れちゃって…」と、そのかけらを見せてくれました。

どう見ても、接着剤でどうにかできるようなシロモノではない。。

かと言って、私でもどうしていいのか分からず、とりあえず保留していたところ、ホームセンターをブラブラしていた時に同じ金具発見!!(>▽<)

なにこれ、自分で直せるのー!? ヤッタ~!!

床下収納の半回転取手をつけかえる

写真

ホームセンターで見つけた時は、サイズが分からなかったので、家に帰り、同じサイズのものを2つアマゾンで注文。

では、作業開始!

写真

実は、3つあるうちの2つの取っ手が割れていて、もう一つの方も交換します。

写真

こちらは、下の部分が割れちゃってます。

写真

フタを開けると、ヒィ、、汚い(>_<)

30年以上前の物なので、ネジが回るか不安でしたが、簡単に回りました!

写真

綺麗に外せました。

写真

新しい取っ手を置いてみるとピッタリ!良かった!(>▽<)

写真

裏カバーを置いて、ネジを締めます。

写真

取り付け完了~!

写真

これで、床下収納の取っ手が復活しました!(>▽<)

思ったより、簡単にできて良かったです!
同じような家の方の参考になれば(^^ヾ

スーレポ 目次一覧

楽天市場:収納

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
不織布で作る、使い捨てぬか袋 簡単便利、お肌ツルツル☆
健康には塩も大事☆塩によってミネラル成分が違う!塩3種を比較
2023年 4~6月にamazonや楽天のセールで買ったもの
スーの買い物
2023年 4~6月にamazonや楽天のセールで買ったもの
2023.06.22
4月からむちゃくちゃ忙しくなって、毎日読んでいた漫画も読めない
スーめも
4月からむちゃくちゃ忙しくなって、毎日読んでいた漫画も読めない
2023.06.18
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
スーレポ
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
2023.03.26
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
スーの買い物
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
2023.03.24
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました