PR PR

WordPressをphpMyadminでMixhostへ引っ越しの手順

何度かサーバー移行してます、スーです。
サーバー移行、めっちゃ大変ですよね。。(>△<)

ワードプレスのサーバー移行の方法は、いくつかあるんですが、私は、ssh、ftp、phpMyadminを使っています。

何度かやって、たぶんこれが一番ラクなハズ。。

という、マニアックな方法で自分用メモ。

手順

  1. 引っ越し元サーバーからphpMyAdminでデータベースをエクスポート
  2. 引っ越し先サーバーで新規データベース作成
  3. phpMyAdminでデータベースをインポート
  4. 最新のワードプレスをsshでunzip
  5. 「wordpress」フォルダを「xxx.com」にリネーム
  6. ftpで画像、テーマ、子テーマ、プラグインをアップロード
  7. 仮のアドレスでワードプレスにアクセス
  8. データベースを紐づけてwp-config.php作成
  9. ftpで.htaccessアップロード
  10. ドメイン登録
  11. ネームサーバー変更
  12. SSLの適用

って、長っ!!(>△<)

データベースをエクスポート

引っ越し元サーバーのデータベースをphpMyAdminでエクスポートして保存おく。

データベースをインポート

cPanelからデータベースを作成

引っ越し先サーバー(ここではMixhost)に新しくデータベースを作る。
ユーザーとデータベース名は、元サーバーと同じでなくてもOK。
分かりやすいものを。

cPanelからデータベースを作成
cPanelの「MySQL® データベース」で、新しいデータベースを作成します。

cPanelからデータベースを作成
データベース名を入れて、「データベースの作成」をクリック。

cPanelからデータベースを作成
新しいユーザーの追加で、ユーザー名とパスワードを入力し、「ユーザーの作成」をクリック。

cPanelからデータベースを作成
ユーザーをデータベースに追加。

cPanelからデータベースを作成
「ユーザー権限の管理」で、「すべての権限」にチェックし、「変更」をクリック。

phpMyadminでデータベースをインポート

phpMyadminでデータベースをインポート

cPanelの「phpMyadmin」でデータベースを操作します。

phpMyadminでデータベースをインポート

先ほど作ったデータベース「new」をクリックし、上のタブから「インポート」へ。

「参照」をクリックして、保存しておいたデータべースをアップロードして、画面下にある「実行」をクリックすれば、データがインポートされます。

これで、ワードプレスのデータが引っ越し先サーバで用意できました。

ワードプレスをインストールする

データが用意できたので、ワードプレスをインストールします。

cPanelからインストールすることも可能ですが、私はワードプレスのサイトからダウンロードしてインストールします。

公式サイトWordPress.org

ftpでサーバーへ「wordpress-x.x-ja.zip」をアップロードし、sshでunzipする。

作成された「wordpress」フォルダを「xxx.com」にリネーム。

ftpで画像やテーマ、子テーマ、プラグインをアップロード。
(状況に応じてsshでコピーなど)

これで、すべての準備は整いました。

ワードプレスにブラウザからアクセス

まだ、ドメインの登録をしていないので、仮のアドレスでアクセスします。

mixhost」や「カラフルボックス」などだと、プライマリドメインの下のフォルダにアクセスする形で確認可能。

例えば、https://xxx.mixh.jp/xxx.com

ワードプレスにブラウザからアクセス

ワードプレスで「wp-config.php」を作成する画面になる。

ワードプレスにブラウザからアクセス

先ほど作成した、データベース名、ユーザ名、パスワードを入力し、作成。

ftpで見ると、「wp-config.php」が作成されている。
(必要に応じて、自動保存間隔の値などを書き込む)

ftpで「.htaccess」をアップロード。

以上で、ワードプレスのインストール完了。
「https://xxx.mixh.jp/xxx.com」にアクセスし、内容確認。

(続いて「インストール実行」しても、「インストール済み」と出る。出ない場合は、テーブル接頭辞が間違っている可能性。)

ドメインを移動する

最後にドメインを移動します。

ドメイン登録

ドメインを移動する

cPanelの「アドオンドメイン」でドメイン登録します。

ドメインを移動する

「アドオンドメインの作成」に登録するドメイン名「xxx.com」を入力。

サブドメインがある場合、cPanelの「サブドメイン」で登録。

ネームサーバーの変更

ネームサーバーの変更

ドメイン管理しているサイトで、ネームサーバーを変更します。

私は、「Xserverドメイン」を使っています(^^ヾ

ネームサーバーの変更

cPanelの「SSL/TLS Status」でSSLを適用させます。

ネームサーバーの変更

「Run AutoSSL」を実行

ネームサーバーの変更

このように、鍵がグリーンになれば完了~!

あとは、完全に移行されるのを数日待つだけです。

お疲れ様でした☆

スーパソ 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
Echo Show 5のセットアップに失敗!? 工場出荷時の状態にリセット
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました