PR PR

KindleをAndroidで読み上げるには、Alexaアプリが便利!速度調節も可

KindleをAndroidで読み上げるには、Alexaアプリが便利!
何度か聴く本のAudibleを無料体験しています、スーです。

この聴く本、という形式が凄くいい。

エクササイズや家事など、何かやりつつ本が聴けるので、文章だけの本は、目で読むより聴く方がいい。(挿絵がある本は適さない)

しかし、このオーディブル、毎月1冊しか好きな本が無料にならないし、品ぞろえがまだまだで、読みたい本がなかったりする。(←2022年1月27日から聴き放題になったけど、全部じゃない。。)

また、読み放題の「Kindle Unlimited」もちょこちょこ利用していますが、kindleが聴ければいいのに!!

と、思っていました。

どうやらiOSでは簡単にKindleの読み上げができるみたいですが、Androidは、ユーザー補助のTalkbackという方法しかなく、しかも全く実用的じゃないので諦めていました。

が、アレクサのアプリでKindleの読み上げができるんです!!(>▽<)

Alexa アレクサのアプリでkindle本を読み上げ

私はスマートスピーカーは持っていませんが、スマホアプリだけでも読み上げができるんですよ!(←この後、echo show5を買い、スピーカーから聞いています♪)

Alexaアレクサのアプリをインストール。

アプリ

アレクサには、アマゾンのアカウントでログインします。

アレクサでkindleを読み上げる手順

アレクサでkindleを読み上げる手順

下のメニューの「再生」へ。

アレクサでkindleを読み上げる手順

アレクサで再生できるサービスが並びます。

この画面を下の方へスクロールすると、Kindleのラインナップがあります。

アレクサでkindleを読み上げる手順

読みあげ再生したい本をタップ。

Kindleライブラリには、アマゾンで購入したり借りたりした本が表示されます。漫画や雑誌は表示されません。

アレクサでkindleを読み上げる手順

スマホであれば、「このデバイス」をタップ。

すると、本の読み上げが始まりました(>▽<)

アレクサでkindle本の読み上げを操作する

アレクサでkindle本の読み上げを操作する

本を一時停止する場合は、右下の一時停止をタップ。

また、赤枠で囲った、読んでいる本か、下の部分をタップすると、本の詳細画面になります。

アレクサでkindle本の読み上げを操作する

本の詳細画面です。
一時停止、30秒戻る、30秒進む、が可能。

また、左下のアイコンで目次を出せます。

アレクサでkindle本の読み上げを操作する

目次をタップすれば、その章から開始できます。

読み上げ速度を変更する

アレクサでkindle本の読み上げを操作する

読み上げ速度を変更するには、言葉で伝えるしか方法がないようです(^^;

下のメニューより「ホーム」へ行き、上の「〇」をタップし、「速く読んで」「ゆっくり読んで」「1.3倍の速さで読んで」のように言えば、速さが調節できます☆

KindleをAndroidで読み上げるには、Alexaアプリが便利

どうですか!凄い便利でしょ!!(>▽<)

音声は、やや機械っぽかったり、句読点や読み方が変だったりする部分もありますが、許容範囲かと。

これでオーディブルにない本も、聴けますよ~☆

Kindle Unlimited無料体験
Audible無料体験

スーパソ 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました