PR PR

スマホの画面をテレビに映す☆動画も写真も大画面で皆で楽しめるよ

クロームキャストのテレビ画面

BSの海外ドラマ専門チャンネルDlifeが終了してから、動画見放題サービスの無料期間を渡り歩いています、スー宅です。

動画見放題サービスと言えば、月額500円で見放題のアマゾンのプライムビデオを見ている人が多いかな?

amazonのプライム会員は月額500円でこんなにできるので、ほんとお得!

30日間の無料体験を始める

特にこの時期、家にこもってYou Tubeや動画配信サービスを見ているご家庭も多いと思います。

動画を見るならスマホやタブレットの小さい画面でもまぁいいですが、特に家族や大人数で見るなら、テレビがいいですよね!

しかも「動画」に限らず、スマホの画面をテレビに映せる「クロームキャスト」をスー宅で使い始めて既に2年半。

友人にも勧め、さらに、別の部屋のテレビ用にもう一つ買い増し、やっぱり便利なので、まだ知らない人が結構いるんじゃないかと紹介します(>▽<)

スマホの画面をテレビに映せる「クロームキャスト」

クロームキャスト

スマホの画面をテレビに映せるのは「Google Chromecast」というコレです。
グーグルが販売している、「クロームキャスト」です。
つい、1か月前に、2台目を買いました(>▽<)

箱に書かれているように、色んな動画サービスに対応!

こちらは4K対応で、画質が綺麗な上位モデル。

アマゾンの「Fire TV Stick」も同じような感じで使えますよ。こちらはリモコン付なので、テレビと同じ感覚で使える。

クロームキャストの中身

クロームキャストの中身

箱の中身は超シンプル。

  • クロームキャスト本体
  • USB電源コード
  • ACアダプタ
  • 簡単な説明書

クロームキャスト使用に必要なもの

  • HDMI入力のあるテレビ
  • Wifi環境
  • googleアカウント

ほとんどのテレビにHDMI入力はついていると思います。
Wifiは、ネットワーク名(SSID)とパスワードを確認しておきます。

画面の描画は、スマホの性能によります。古かったり、性能が低いスマホは、クロームキャストが使えない場合があります(>△<)

私が今使っているスマホはコレです。

クロームキャストを設置する

クロームキャストを設置する

クロームキャスト本体に、USBコードを接続します。

クロームキャストを設置する

テレビの背面や側面にある接続口に、クロームキャストを繋ぎます。

HDMI端子は「HDMI入力」へ。
USB端子は「USB」へ。

テレビから電源を取れるので楽♪

USB接続がないテレビは、ACアダプタに繋ぎ、普通にコンセントから電源をとります。もしくはモバイルバッテリーも可。

クロームキャストを接続する

アプリ「Google Home」をインストールします。

アプリ

後は、テレビのチャンネルを外部接続(HDMI)にして、アプリに沿って設定していけば接続完了♪

クロームキャストの画面

設定が終了したアプリの画面。
居間のテレビを「ファミリールーム」と名付けました。

クロームキャストのテレビ画面

設定が終了したテレビの画面。東芝のレグザです。
クロームキャストが繋がると、カッコイイ写真がテレビに順番で映ります☆

テレビで動画を見る

テレビで一番見たいものと言えば、やはり動画でしょう。

対応しているアプリを開き、「キャスト」ボタンを押すだけで、テレビで見れます(>▽<)

アマゾンプライムビデオを見る

例えば、アマゾンプライムビデオをアプリで開きます。

アプリ

アマゾンプライムビデオをテレビで見る

このボタンを押します。

アマゾンプライムビデオをテレビで見る

「デバイスにキャスト」で、映したいテレビの名前をタップ。
※スー宅には2つのクロームキャストを設置したので、2つ出てきます。

アマゾンプライムビデオをテレビで見る

テレビが、「キャストの準備ができました」画面になったので、見たい作品を選ぶ。

アマゾンプライムビデオをテレビで見る

プライムビデオがテレビに映りました~(>▽<)

You Tubeを見る

例えば、You Tubeをアプリで開きます。

You Tubeをテレビで見る

すると、対応アプリには、あの「キャスト」マークが現れます。
これをタップ。

You Tubeをテレビで見る

今度はテレビが、You Tubeの準備画面になった!

You Tubeをテレビで見る

見たい動画を選べば、テレビに映りました~(>▽<)

コレは、私が5年前にYou Tubeに初投稿した動画です(^^;

テレビにスマホの画面を映す

動画サービスは、大抵アプリが対応しています。
が、アプリで対応していないものは、スマホの画面をテレビに直接映すことができるんです。

スマホの画面をミラーリングする

スマホの画面をミラーリングする

Google Homeのアプリの最初の画面、キャストしたいテレビをタップ。

スマホの画面をミラーリングする

「画面をキャスト」をタップ。

スマホの画面をミラーリングする

テレビにスマホの画面が映った!
これは、Google Homeの画面です。

後は、スマホを普通に操作すれば、そのままスマホの画面が映し出されます、すご~い!(>▽<)

スマホの画面をミラーリングする

スマホは縦画面なので、テレビにも縦に映し出されますが、スマホを横に向ければ横になります♪

スマホの写真をテレビに映す

スマホの写真をテレビに映す

これは、スマホの中の写真です。
スマホを横にしています。

家族や友達と一緒に大きな画面で写真を見れる!

スマホの写真をテレビに映す

テレビにスマホの画面がそのまま映っています。

スマホの写真をテレビに映す

スマホの中の写真を拡大すれば、テレビの写真も拡大される。

スマホの電子書籍をテレビで読む

スマホの電子書籍をテレビで読む

例えば、スマホで見ると字が小さい電子書籍なんかも、テレビに映すことができたり。

スマホの画面がそのままテレビに映る

以上のように、「画面をキャスト」すると、スマホの画面がそのままテレビに映るので、スマホのゲームも大画面でできたりします。

テレビにパソコンの画面を映す

実は、スマホだけじゃなく、パソコンの画面もテレビに映すことができます!(>▽<)

使うのは、ブラウザの「Google Chrome」です。

テレビにパソコンの画面を映す

Chromeの右上の「…」をクリックし、「キャスト」を選ぶ。

テレビにパソコンの画面を映す

「ソース」から、何をキャストするか選べます。

  • 「タブをキャスト」で、ブラウザーのタブを表示
  • 「デスクトップをキャスト」で、パソコンの画面全体を表示
  • 「ファイルをキャスト」で、動画や音楽を視聴

テレビにパソコンの画面を映す

ホームページがテレビに映りました!(>▽<)

これは例えば、アマゾンや楽天で買い物をする時、家族と一緒に見て選ぶ、という感じで使ってもいいですね♪

仕事でプレゼンをするのにも、大きなテレビにパワーポイントを映せば、プロジェクターいらず(>▽<)

FOXチャンネルも映る!

さらに、動画配信サービスで、スマホからはテレビにキャストできない「FOXチャンネル」なんかも、パソコンの画面をキャストすることで、テレビで見れます!(>▽<)

テレビにFOXチャンネルを映す

U-NEXTのFOXチャンネルをブラウザーに映してキャストしてみます。

31日間の無料体験可能♪U-NEXT

テレビにFOXチャンネルを映す

スマホからだと映らない「FOXチャンネル」が、パソコンのキャストだと映った~!!(>▽<)

スマホの画面をテレビに映せる「クロームキャスト」が便利!!

クロームキャストがあれば、テレビにスマホやパソコンの画面を映せるので、居間でリラックスしつつ、家族と一緒に動画や写真を楽しめます☆

新しく高機能のテレビを買う必要もなく、HDMI接続してWiFiに繋ぐだけ(>▽<)

おうちの中で楽しく過ごしましょ~☆

動画見放題の無料体験

無料体験は、本当に「無料」で楽しめるので、ありがたく利用させていただいてます(^^ヾ

体験後にサービスを続けない場合は、忘れずに「解約」手続きを!
無料体験終了前に解約手続きをすれば、お金は一切請求されません(>▽<)

解約の仕方は、「サービス名 解約」で検索すれば出てきますよ。

Amazon プライムビデオ

「amazon プライムビデオ」は、動画見放題の他に「送料無料」「本読み放題」「音楽聞き放題」が月額500円で楽しめるというのが非常にお得!
一番長く利用しているサービスです(>▽<)

Amazonプライムを無料で30日間試してみる

U-NEXT

「U-NEXT」は、見れる作品数が多く、最新映画も特典のポイントで見れる!
また、雑誌80誌以上が読み放題なのも嬉しい☆

月額1990円+税(毎月1200ポイント付)

U-NEXTを31日間無料で試してみる

dtv

「dTV」は、作品数が多い上に、月額550円(税込)と、動画サービスでは高コスパ!

【dTV】映画・ドラマ・アニメ・音楽など12万作品が月額500円で見放題!

Hulu

「hulu」は、月額933円(税別)で、特に海外ドラマが多く、映画・国内ドラマ・見逃し・アニメとバランスが良い。
ビバリーヒルズシリーズやロズウェルなど、独占配信ドラマも見れるので、海外ドラマ好きにオススメ☆

huluを2週間無料で試してみる

スーパソ 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
Echo Show 5のセットアップに失敗!? 工場出荷時の状態にリセット
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました