部屋の中で場所をとっているもの、それは海外から自宅に送った箱。
ニュージーランドから3箱
タイから2箱
中身はほとんどおみやげで、
こんな感じ。
とりあえずマスター(48:世話になっている)に持っていくおみやげはコレ。
ワイナリー巡り中に買ったASKERNEのワイン
一番おいしいと思っているTimTam
はちみつ工場で買ったARATAKIハニーコム
日本人に人気のあったMi goreng
タイの定番SINGHAビール
タイのコンビニで買ったトムヤンクン
タイのコンビニで買ったココア
非常にバラエティに富んだ内容となっている。
早速マスターの所へ行き、いらない物は持って帰ります、と順番に解説しながら見せると全部気に入ってもらえたようで持ち帰りは一つもなかった。
今回のおみやげも成功だ~!
という事で、主なおみやげを解説してみます。
TimTam ティムタム
オーストラリア・ニュージーランドの定番お菓子。
この2つは私が特においしいと思っていた奴で新製品。
Manuka Honey マヌカ・ハニー
パックンセーブにも売ってる奴で、アクティブ5+の物。
(アクティブ数が高い程、殺菌作用があって体にいい。5は一番低い。)
これでも17ドルくらいする。
旅してる間はこれを毎日なめてました♪
Manuka Honey マヌカ・ハニー
こちらはアクティブ13+の物で、上の半分の量(250g)しかないけど18.5ドルもする。自分用に買ったんだけど、タウポのHoney Hive ハニー・ハイブにて購入。
アクティブ数の高い奴もハニー・ハイブで安く買えるので、タウポに行く際には要チェック!
ここでもっと買っておけば良かったと思ったよ~、だって他の所全部高いんだもん。
ヘイスティングスのはちみつ工場Arataki Honeyで買ったハニーコム。
これが2ドル、どこで見たハニーコムよりも安い!!
(パックンセーブでも4ドルくらいする。日曜マーケットよりも安い!)
おみやげに丁度いいサイズで、この時は2個しか買わなかったんだけど、こちらももっと買っておけば良かったと後悔。
パッケージもしっかりしてて質もいいのでかなりオススメ!
(他のおみやげ屋で売ってるハニーコムは半分くらいの量で7ドルくらいする。)
Kiwifruit Riqueur キウイフルーツ・リキュール 19.5ドル
コロマンデル半島にあるPurangiのPurangi Winery プランギ・ワイナリーにしか売ってない(と店のおばちゃんが言っていた)んだけど、これも2~3本買っとけば良かった!と思う。
ワイナリーだからワインがメインなんだけど、リキュール類もたくさんあって、ほぼ全部ティスティングして、これが一番おいしかった!
キウイフルーツのリキュールだからニュージーランドっぽくていいし、おいしいし、オススメ!
ここから下はタイのおみやげ。
タイのSingha シンハビール
チャンビールより高級感あっていいよね。
タイのコンビニで買った5バーツラーメン達。
安いし地元の味を知れていいと思う。
ココア、ってゆーか、ユユア(笑)
そして、こころ(笑)
これは面白かったので買ってみただけ。
という事で、写真にもないし紹介もしてないオススメのおみやげもあるけれどそれはまた次の機会に。
あげるならやっぱりおいしいものだね!帰国後3日目終わり。
人気ブログランキング←おみやげの参考になったかな?クリックしていただけると嬉しいです。
ニュージーランドの本
2018年に情報一新。
ワーホリ時代の体験記と、思いっきりニュージーランドを楽しむための情報満載。ニュージーランドの雰囲気や出来ることを分かりやすくまとめています。 是非、渡航前に一度読んでみて下さいね☆
「思いっきりニュージーランド!」の詳しい内容紹介
ニュージーランドの美しい景色を集めた写真集を作りました。 一緒にニュージーを写真で旅しましょう!
旅行前のお役立ち情報
Booking.comで2000円キャッシュバック! お友達紹介キャンペーン海外旅行保険付クレジットカードを詳しく紹介します
旅のクーポン・割引・お得情報
海外旅行に便利なトラベルグッズ