氷の上に住む皇帝ペンギン達が、1年に1度出会い、子供を作り、厳しい冬を越すドキュメンタリー映画
真夏に見に行った為か、非常に涼しくなれました(笑)←映画館のクーラーが程よかったというのもある
とっても静かで広く美しい氷の広がる風景と、静かなナレーション。
最初は、うわ!ペンギンに声あててる!(笑)本当にそう思ってるのかなぁ?とちょっと変な感じに思ったけど、無声で見てたら眠くなっちゃったかも。
それにしてもペンギンは本当に凄い所に暮らしているなぁ。
あんな寒いところに暮らしているのに、日本みたいな暑い所(動物園とか)で暮らして大丈夫なんか?と思った(笑)
ブリザードの中をペンギン達が、何日間も一所に集まって寒さをしのいだり、2〜3ヶ月?もエサを食べないで耐えたり、その生きる為の精神力(体力)は凄い。
時間が止まったかのような永遠に長い時の中で、夫婦が交代で一生懸命にゆっくりと渡していくかけがえのない卵、そして赤ちゃん。少しの間でも外に出しっぱなしにしたら、卵が割れちゃって死んじゃうという恐ろしさと厳しさ。
極寒の中でこうして生きている生き物がいる、って知れる作品。
ペンギンの赤ちゃんがとーっても可愛いくて、あんな可愛い生き物がいるんだ、って知れる作品。(笑)
環境ドキュメンタリー癒し映画。ぼーっと見るには最適。
|