PR PR

2023年★無農薬無化学肥料の畑2年目で収穫した野菜やハーブたち

2023年★無農薬無化学肥料の畑2年目で収穫した野菜やハーブたち

去年の6月(2022年)から無農薬無化学肥料の家庭菜園を始めて2年目になりました、スーです。

と言っても、今年は雨が全然降らなかったり、家のリフォームで忙しかったりと、あまり畑に関われなかったけど、2023年に収穫したものの記録を(^^ヾ

雪解け後の3月頃に収穫した記録は前回のブログにて。

無農薬の畑で収穫した野菜やハーブ

だいこん

だいこん

3月終わりに収穫。
あれ、長いの期待してたんだけどなぁ(^^;

ネギ坊主

ネギ坊主

4月に入ると、ネギ坊主ができはじめました。
放っておくと花が咲いて種ができるけど、ネギとしては固くなるので、小さいうちに収穫。
これが、美味しいっ!!(>▽<)

味噌汁や納豆に入れたり、天ぷらとかパスタにも☆

ネギ坊主

スティックブロッコリーとネギ坊主のクリームパスタ♪

ストロベリーキャンドル

ストロベリーキャンドル

去年、緑肥用に種をまいたストロベリーキャンドルが、4~5月ごろに咲き始めた☆

ストロベリーキャンドル

一部は販売し、一部はハーブティー用に♪

スナップえんどう

スナップえんどう

結構なるもんだね!
茹でるだけで美味しい~☆

にんじん

にんじん

ピーターラビットのようなニンジン。
去年植えたニンジンが、まだ収穫できるんだね~。

ふき

ふき

5月、フキが自生してくれる。
少し販売。

いちご

いちご

5月、去年植えたイチゴがなり始めた!

いちご

赤くなりすぎると虫に食べられてしまうと思ったので、青いのも収穫。
少しだけできたマルベリー(桑の実)と一緒にジャムにすることに。

いちご

イチゴとマルベリーと、バラの花びらで作ったジャム♪
うちの庭には何もしなくても咲いてくれる、故おばあちゃんが植えたバラがあるのです。

玉ねぎ

玉ねぎ

5月、種から育てた玉ねぎを収穫、、うーむ(^^;

カモミール

カモミール

5月、カモミールの花がたくさん咲いた☆

カモミール

一部販売、そして毎日ハーブティーを飲み始める。
生カモミールのハーブティーは香りが凄くいい!!

カモミール

ホワイトリカーに浸して化粧水用に、乾燥させて保存用に♪

ニンニク

ニンニク

かなり大きいニンニクができた!

ニンニク

植えただけで、ほんとに何もしてないんだけど、こんなに綺麗なニンニクに(>▽<)

ニンニク
ニンニク

デカっ!!
しかも、味も美味しい!!

たくさん取れたので、保存用に、しょうゆ漬け&オイル漬けにした♪

ナスタチウム

ナスタチウム

6月、食べられる花(エディブルフラワー)のナスタチウムが咲いた。
ほんとに食べられるのかなー? と食べてみると、カイワレ大根のような味で、美味しいっ!!

ナスタチウム
ナスタチウム

よく咲くし、美味しいので、何かしら毎日食べてました☆
味噌汁や納豆に入れても美味!!

ネギ

ネギ

ネギは年中食べられて、ほんとありがたいわ~☆
一部販売。

キャベツ

キャベツ

無農薬だから、こんなにボロボロに食べられちゃったけど、、

キャベツ

皮を剥いていくと、中には綺麗なキャベツが(>▽<)
すごいなー、無農薬でも全然いけるじゃないですか!

ベリー

ベリー

6月ラズベリー、7月ブラックベリー。

ひまわり

ひまわり

8月、ひまわり。

小さいひまわりは、花瓶に飾るのにもピッタリ☆

野菜いろいろ

野菜いろいろ

8月、とうもろこし、ピーマン、なすび、トマト、オクラ。

バタフライピー

バタフライピー

9月、バタフライピー。
タイで良く飲んでいた、青いハーブティーを自分でも♪

レモングラス

レモングラス

10月、それまで生で飲んでいたハーブティー用のレモングラスを刈り取って、冬超しの乾燥用に。

ズッキーニ

ズッキーニ

10月、知らぬ間に大きくなっていたズッキーニ。

カレンデュラ

カレンデュラ

11月、目にいいルテイン用に種をまいたカレンデュラが咲いた☆

落花生

落花生

11月、落花生を収穫。

塩ゆでにして食べたら、枝豆みたいで超おいしい!!
来年はもっと作ろう♪

しょうが

しょうが

12月、しょうがを収穫。

乾燥させてウルトラ生姜を作るぞー。

じゃがいも

じゃがいも

12月、雪が降る前に、去年植えたけど掘り忘れて勝手に増えてくれたジャガイモを収穫。

これでしばらくは買わなくていいだろう♪

2023年の収穫でした

今年は、忙しかったのもあって、去年と比べると、あんまりできなかったなー、、と思ってたけど、こうして見ると、まぁ少しはできたのかな?

写真にはないけど、大葉、赤紫蘇、ブロッコリー、カリフラワー、ニラ、各種ハーブも収穫。

うまくできなかったものもたくさんあるし、日照りが続いたので川からバケツで何往復も水をくみにいった覚えしかないけど(^^;

来年はもっと、たくさん収穫できるといいな!

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
材料2つ☆猫が窓から脱走するので、ワイヤーネットを窓に取り付け
ディスプレイの傷を消す コンパウンドで綺麗に消えた!
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
スーレポ
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
2025.04.24
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
スーレポ
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
2025.04.22
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました