
去年の6月から知識ゼロで無農薬の家庭菜園を始めました、畑初心者のスーです。
雪が解け、一週間ほど前からやっと少しずつ暖かくなってきたので、畑へ行ってきました。
今年の福井は大雪ではなかったけれど、そこそこ積もり、畑大丈夫かな、、と心配していましたが…?
冬を越した畑

冬を越した畑です。
12月終わり~2月は、完全に一面が雪に埋もれていたので、近づけず。。
なので、すっかり枯れ野原かと思っていたら、結構グリーン!!
特に、畝の両側の猫草(えん麦)とか普通に生えてて凄いじゃん!!
では、畑を歩いてみよう~。
ブロッコリー

ブロッコリーが、枯れてない!!
そして、小さいブロッコリーがたくさんできている!!(>▽<)
ネギと菜の花

菜の花が咲いてる~!!
ネギさんも立派じゃないですか!!

花が開いていない菜の花を収穫♪

花は、食卓に飾る♪

ネギはめっちゃ瑞々しい~!!
葉を切ると、トロ~リとぬめぬめが滴り落ちる!!
大根

大根さんは、小さいまま成長止まってるけど、、

大根5人衆☆
植えた場所が、ドクダミの根っこがはびこる場所だったので、下へうまく成長できなかったかな(^^;
小松菜

小松菜…?←いつも適当なので、何の種をまいたのか良く覚えていない。
ここも、ドクダミの根っこ地帯なので、大きくは育たないのか?
白菜

白菜…だったよね?
これから結球してくれるのかな!?
キャベツ

葉っぱが虫食いだらけだったキャベツが立派に大きくなってる!!
ふきのとう

ふきのとうが出てきてる~!!(>▽<)

結構採れた☆
じゃがいも

じゃがいもの収穫時を知らず、そのままだったのを掘り起こしてみた。
種芋5個しか植えてないけど、結構できたんじゃない!?
無農薬だから皮ごと食べられるぞ~☆
にんじん


まびきしていなかった人参をまびき。
残りは、そのまま大きくなってくれるであろう☆
冬を生き抜いた野菜たち

雪が解けたので畑へ行ってみたら、こんなに野菜が採れた(>▽<)
ネギ、じゃがいも、菜の花も♪
さて、今年も手探りだけど、何とかうまく野菜ができますよーに!!

ふきのとうの天ぷらと、菜の花のサラダ☆
野菜が美味しいっ!!

![【BOX満タン】【鮮度保持のための「保冷剤」入り】[新潟うおぬま産] 天然 ふきのとう 50~75粒,400~450g 「豪雪地帯の山菜シリーズ」”口いっぱいに広がるほろ苦い春の香り” 3月初旬より発送【早期予約推奨】](https://m.media-amazon.com/images/I/51n4Qkh4k8L._SL160_.jpg)












































 
               
               
               
               
               
               
               
              



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 


コメント