PR PR

無農薬で越冬野菜★冬を生き抜いた野菜たちを2023年初収穫♪

無農薬で越冬野菜★冬を生き抜いた野菜たちを2023年初収穫♪

去年の6月から知識ゼロで無農薬の家庭菜園を始めました、畑初心者のスーです。

雪が解け、一週間ほど前からやっと少しずつ暖かくなってきたので、畑へ行ってきました。

今年の福井は大雪ではなかったけれど、そこそこ積もり、畑大丈夫かな、、と心配していましたが…?

冬を越した畑

冬を越した畑

冬を越した畑です。
12月終わり~2月は、完全に一面が雪に埋もれていたので、近づけず。。

なので、すっかり枯れ野原かと思っていたら、結構グリーン!!

特に、うねの両側の猫草(えん麦)とか普通に生えてて凄いじゃん!!

では、畑を歩いてみよう~。

ブロッコリー

ブロッコリー

ブロッコリーが、枯れてない!!
そして、小さいブロッコリーがたくさんできている!!(>▽<)

ネギと菜の花

ネギと菜の花

菜の花が咲いてる~!!
ネギさんも立派じゃないですか!!

菜の花

花が開いていない菜の花を収穫♪

菜の花

花は、食卓に飾る♪

ネギ

ネギはめっちゃ瑞々しい~!!
葉を切ると、トロ~リとぬめぬめが滴り落ちる!!

大根

大根

大根さんは、小さいまま成長止まってるけど、、

大根

大根5人衆☆
植えた場所が、ドクダミの根っこがはびこる場所だったので、下へうまく成長できなかったかな(^^;

小松菜

小松菜

小松菜…?←いつも適当なので、何の種をまいたのか良く覚えていない。

ここも、ドクダミの根っこ地帯なので、大きくは育たないのか?

白菜

白菜

白菜…だったよね?
これから結球してくれるのかな!?

キャベツ

キャベツ

葉っぱが虫食いだらけだったキャベツが立派に大きくなってる!!

ふきのとう

ふきのとう

ふきのとうが出てきてる~!!(>▽<)

ふきのとう

結構採れた☆

じゃがいも

じゃがいも

じゃがいもの収穫時を知らず、そのままだったのを掘り起こしてみた。
種芋5個しか植えてないけど、結構できたんじゃない!?

無農薬だから皮ごと食べられるぞ~☆

にんじん

にんじん
にんじん

まびきしていなかった人参をまびき。
残りは、そのまま大きくなってくれるであろう☆

冬を生き抜いた野菜たち

冬を生き抜いた野菜たち

雪が解けたので畑へ行ってみたら、こんなに野菜が採れた(>▽<)
ネギ、じゃがいも、菜の花も♪

さて、今年も手探りだけど、何とかうまく野菜ができますよーに!!

自給自足

ふきのとうの天ぷらと、菜の花のサラダ☆

野菜が美味しいっ!!

楽天市場:無農薬

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
楽天IDに不正アクセス!?ログイン通知が来たのでIDとパスワードを変更
点火から消し方まで☆ハクキンカイロの使い方を紹介するよ
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
不織布で作る、使い捨てぬか袋 簡単便利、お肌ツルツル☆
超簡単ポイ活★Microsoft Rewardsで毎月1200円分のポイントゲット♪
スーめも
超簡単ポイ活★Microsoft Rewardsで毎月1200円分のポイントゲット♪
2025.10.03
夏の電気代は、ゼロ円でした☆私がやった夏の節電法
スーめも
夏の電気代は、ゼロ円でした☆私がやった夏の節電法
2025.09.17
意外に安い!? 猛暑のエアコンの電力や電気代を正確に知る方法
スーめも
意外に安い!? 猛暑のエアコンの電力や電気代を正確に知る方法
2025.08.26
初めて&30日ぶりの人は、LINEマンガで1000マンガコイン貰えるよ!
スーの買い物
初めて&30日ぶりの人は、LINEマンガで1000マンガコイン貰えるよ!
2025.08.13
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました