おばあちゃんが残してくれた、小さな畑があります、スー宅です。
おばあちゃん亡き後、その畑は、親戚のおじさんに無料で貸していて、そこで作った野菜をちょくちょくくれていたのだけど、畑をやる体力がなくなってきたとかで、去年畑を閉めました。
ずっと畑をやってみたいなー、と思っていたので、やってみることにしたよ。
閉められた畑
これが閉められた畑。
草が生えないように、おじさんが工業用?のシートを持ってきて、畑の4/5ぐらいに敷き、風で飛ばないように、切り株が置いてある。
しかし1/5はシートが敷かれていなかったので、最初はまずその部分でちょっとやってみることに。
草を取って、ちょっと耕して、おじさんがくれたネギを植えてみたの図。
ネギの右側には、自生しているフキとドクダミ。もちろん無農薬♪
フキは、つくだ煮に、ドクダミは、ドクダミ茶にするため、このままに。
さて、ネギ以外にも、もっと色々植えてみたい!
おじさんに電話して、シートを全部開けてもらうことに。
畑を始める
おじさんに手伝ってもらい、このシートを開ける。
ネギやドクダミは、奥の方(写真上部)で、畑の広さは166平方メートル。
…とは言っても、「宅地」で登録してあるため、実は固定資産税が高い。。(>△<)
(いつかここに家を建てるかも、と宅地で登録したけど、長年畑しかやっていない)
とにかく、畑をやるのじゃっ!
ちなみに左隣も、他人の畑である。1段下がって中州のようになっているので、隣は「農地」だと思われる。
1年ぶりに、シートをまくったぞー!
凄い、何も生えてない!
ということで、おじさん、ありがとーっ!
ここからは、私一人で畑をやっていきますよーっ!
畑を耕す
耕運機を買って、とりあえず全体を耕す。
この為に、コードレスの耕運機を買ったけど、何と1回の充電で全部耕せた!
凄いな、この耕運機! 買って良かった(>▽<)
ご近所対策をする
さて、まずはご近所対策から。
畑と言っても、「宅地」なので、右隣と向かい側は普通の民家。
とりあえず、道路に面した部分から、土がこぼれ落ちないよう、高さを揃えよう。
端まで、こんもりしていた土をスコップで堀り、高さを低くした。
これで、土が外へなだれ落ちない!
この部分には、とりあえず、緑肥として使う、「クリムゾンクローバー」と「えん麦(猫草)」の種をまいた。
本を読む
全く誰も頼れる人がいないので、図書館で本を借りてきて、読む。
おじさんは、普通に畑をやっていたけれど、私は、ほったらかし無農薬自然農法をやりたいので、本やYouTubeでちょっと勉強。
草はある程度あった方がいい
草は抜かずに刈る
草は肥料になる
家庭の野菜くずを米ぬかと土に混ぜて土づくり
水は雨だけでも何とかいける
などを知った。
畝を作る
閉じていた畑は真っ平なので、野菜を植えるための畝というものを作らねばならないらしい。
見よう見まねで作ってみる。
周りの土を掘って、中に入れていくらしい。
何とか1つ作れた。。これでいいのかな。。?
毎朝4~5時頃に起きて、1時間ぐらい畑で作業し、何とかやっと4つ畝を作った。
ここまで来るのに、2週間。
もう、超大変で、、一体どうやってみんな1人で畑やってたの!?!?
おばあちゃんもおじさんも凄いな!!
ワークマン女子☆
畑仕事をし始めて、ワークマンの素晴らしさを改めて実感!!
初めての収穫
オクラ
ホームセンターで50円で買ってきたオクラの苗を植えた。
水を全くやっていない(雨のみ)のに、植えただけでグングン成長して、こんなに大きくなった(>▽<)
オクラの花! 初めて見たよ!
花は1日しか咲かないみたいで、その後しぼんで落ちて、実がなり始める。
そして、オクラ初収穫!!
雨も降ったので、2~3日行かなかったら、13cmぐらいに大きく成長していた。
苗を植えて、収穫まで約40日。
赤じそ
紫蘇ジュースを作るために、赤じそを育てる。
ちらほらと、その辺に勝手に生えていた赤しそを集め、種もまく。
(後ろは、おじさんにもらったネギ)
こちらも、約40日で収穫!
800g分あったので、紫蘇ジュース4L分作れた☆
畑で家庭菜園を始めました
ということで、46歳にして初めて畑を始めました。
ほったらかしで、どこまでうまくできるか分かりませんが、今後は家庭菜園の記事も書いていきまーす☆
美味しい野菜、たくさん作れたらいいな!
コメント