去年の6月から12月に雪が降るまで、初めての野菜作りをしていましたスーです。
完全無農薬、雨水だけで育った野菜たちを記録しておきます☆
無農薬で育てた野菜とか
スベリヒユ
雑草のスベリヒユ、これは勝手に生えたのを、3か月ほど毎日美味しくいただきましたよ~☆
ヤングコーン
とうもろこしを苗から育ててみたけど、受粉を知らず、失敗。
しかし、5~6本程できたヤングコーンだけは美味しくいただきました~☆
ニンジン
種をまいて、グングン育ってくれた人参。
形が良いものから、そうでないものまで、結構たくさん育ち、もうニンジン買わなくて良くなったかも♪
オクラ
ホームセンターで50円で買った苗から育てたオクラ。
雨だけでグングン育ち、オクラを取ったら葉を切って、とやっていたら、立派なオクラが30本以上取れたかな?
赤紫蘇
紫蘇ジュースを作るために、種から育てた赤紫蘇。
種をまいた後は、ほったらかしで、めちゃくちゃ大きくなり、消費しきれないほどできた。
紫蘇ジュースも作り、実を醤油漬けにし、乾燥させて「ゆかり」も作った☆
紫蘇には、抗ヒスタミン成分が多く含まれていて、花粉症、鼻炎、アレルギーにも効果あるらしいよ♪
ネギ
おじさんがくれた苗を、適当に植えておいたネギ。
後で、深く植えなおし、根本が太く美味しくなった!
もう、一生買わなくていいかもしれない☆
インゲンマメ
種から育てたインゲンマメ。
数もまぁまぁ取れて、売ってるものより大きくて太く育った♪
パプリカ
ホームセンターで安くなったパプリカの苗を2つ、オレンジと赤を植えたよ。
順調に育ってくれて、緑の熟す前のパプリカもたくさん取れた!
赤やオレンジになるまで待ったパプリカも、結構立派に!
スーパーには外国産のパプリカばかりなので、無農薬の国産は貴重☆
かぼちゃ
育てる予定なかったのに、コンポストに捨てた種から芽が出たので、そのまま育てた結果。
メロンの種からも芽がたくさん出てたので、最初メロンだと思って育てていたのに、できたらカボチャだったよ(^^;
メロンのつるも育ってたけど、受粉を知らず、実がならず。。(>△<)
ラディッシュ
食べきれないので、水につけて長持ちさせるの図。
種をまいたラディッシュもはつか大根も、たくさん取れたので、サラダや酢漬けにして、葉はスムージーに♪
ブロッコリー
苗から育てたブロッコリー。
無農薬なので、葉はイモムシちゃん達が食べて穴だらけでも、ブロッコリーの蕾は虫つかず!
来年は種から育てるぞ!
白菜
30円ぐらいだったかな? 安くなった苗を1つ買って植えてみた。
これも、葉は穴だらけで、無理かな?と思ったけど、葉をむいてみたら、中は綺麗!
しかも、1つの苗から3つも取れた☆
他の野菜いろいろ
ししとう、ほうれん草、ナス、トマトも収穫☆
ほうれん草は、葉だけちぎって集めると、また生えてくるので、根本から取らず。
この無農薬ほうれん草が、苦みやえぐみがなく、めちゃくちゃ美味しい!
来年はもっとたくさん作りたい!
プチトマトもたくさんできたけど、気温が下がってなかなか赤くならず、雪が降る前に全部収穫。
赤くするには、暖かい部屋でリンゴと一緒に置くといいらしいので、挑戦、少しは赤くなった。
あとは、スムージーや料理で煮込んだり、青トマトジャムもアリ。
柿
畑には、おばあちゃんが植えた柿の木が1本あり、毎年美味しい甘柿を実らせてくれる♪
しかし、家の庭にも柿の木が2本あり、こちらは渋柿。。
渋柿は、面倒なので、そのまま置いておくと、渋が取れて勝手に甘くなってくれるので、1~2か月放置。
もう、めちゃくちゃ甘くなり、いや、甘すぎるぐらい甘い!!
渋柿の木がある人で、焼酎やお湯にヘタをつけるとか、冷凍するとか面倒な人は、試してみて☆
マリーゴールド
ネグサレセンチュウという虫を抑制したり、緑肥にもなるというマリーゴールドの種をまいたら、めちゃめちゃ育って、かなり幅をきかせてくれた。
おかげで、隣の畑の人には、「畑上手やね~」と言われたけれど、なんとマリーゴールドが目に良いルテインを含んでいることが判明!
ホワイトリカーにつけて成分を抽出したり、
乾燥させて、お茶を作ったり。
あと、ジャムらしきものも作ったけど、苦すぎたのでスムージー用に。
しかし、実は、このフレンチマリーゴールドでなく、カレンデュラという種類が食べられるらしいのだけど、もう作ったから! このマリーゴールドでも無農薬だからいけるハズ!
でも、来年のために、カレンデュラの種買った!
畑1年目だけど、結構できた
そんな感じで、無農薬で雨水のみでも、結構できたんじゃないかと思います(>▽<)
1年目で知識ゼロ、本やネットのみの情報だけど、なんとかなりました。
他にも、大根、ニンニク、じゃがいも、たまねぎ、いちご、ハーブ類、が雪の下に埋まって枯れ野原で心配だけど、春が来たら、また育ってくれたらいいなぁ!
コメント