PR PR

全治1か月?病院でレントゲンを撮って薬をもらってきたよ

2週間前に階段の一番上から落ちました、スーです。

前回のブログにも書きましたが、2週間ぐらい大人しくしていれば治るだろうと思っていたんですが、まぁ動けるようになってきたとは言え、油断して少し重いものを持ったりすると、ミシッ、ピキキ…と、骨か筋肉かのキシみ音がなるのと、使える薬も無くなってきたので病院へ行ってきました。

整形外科へ

整形外科は、骨・関節・筋肉・神経など、運動器系の治療をする病院です。

「17日前に階段の一番上からを10段落ちまして~」と説明し、レントゲン4か所撮影。

レントゲンには特に異常は見られなかった※ものの、まだ色々痛いので、まぁ神経が損傷しているんでしょうという、予想通りの展開で、自分から「こんな感じの薬が欲しい」と指定して処方してもらいました(^^ヾ

※多分ヒビも入っていたけれど、治りかけている(微細な)ため映らない(^^;

病院代 2,560円
↑やっす!!(>▽<)

全治1か月?病院でレントゲンを撮って薬をもらってきたよ

薬代(2週間分) 920円
↑やっす!!(>▽<)

  • ジクロフェナク錠25mg
  • レバミピド錠100mg
  • チザニジン錠1mg
  • ロキソプロフェンナトリウムテープ

かかったお金が予想外に安くて、ありがたや~(>▽<)

ジクロフェナク錠 ボルタレン

知らなかったけど、私が飲んでいた鎮痛剤の「ボルタレン」(商品名)は「ジロクフェナク」(物質名)という表記名に代わっていた。

ちなみに、完治には大体1か月、ということなので、薬を飲みつつ、無理せず過ごさねば。

ま、確かに屋根から落ちた時も大体1か月ぐらいかかったので、そんなもんかな(^^;

スーめも 目次一覧

楽天市場:ボルタレン

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

  1. KJN_Japon より:

    お大事に!

タイトルとURLをコピーしました