PR PR

子猫のおなかに寄生虫!? プロフェンダースポットで定期駆虫

子猫のおなかに寄生虫!?プロフェンダースポットで定期駆虫

猫のトイレ処理は、基本的に朝と夜の1日2回しています、スーです。

トイレは、もう猫砂をやめて、段ボールをちぎったものにしていて、砂に比べると散らばらなくてかなり楽なんですが、その話はまた別の機会にして、今回は寄生虫です(>△<)

この記事には、寄生虫や便の写真も掲載していますが、見たくない人のために部分パスワードをかけています。

猫のうんちに寄生虫!?

ある日の朝、猫のトイレ処理をしに行くと、うんちに何か白い糸のようなものが絡まっている??

なんだこりゃ? もやし…? なんて食べてないしなぁ?

気になったので、その白い糸をひっぱってみたら、結構長い!! 10cmぐらい?

え! なにコレ!?!?

最初は全く分かりませんでした。

なので、「猫 うんち 白いもの」で検索すると、、、えええ!! 寄生虫!?(>△<)

嘘! なんで!? 1度も外に出してないのに!

どうやら、子猫は、母親の胎盤や母乳からも感染するらしい。。

えーっ! 確かにミロくんは、野良猫が屋根裏部屋で産んだのを譲り受けたけど、ロトにゃんも同じような感じだったのに、これまでそんなのいなかったよ!?(いたのかな。。?)

とにかく、病院病院…!

と、寄生虫の写真を撮った。

寄生虫のみの写真です。パスワードは「0000
ロックここから
内容: 87文字 / 2枚

ロック中

ロック解除にはパスワードが必要です。

ロックここまで

自分で駆除することにする

近くの動物病院へ電話をかけたら、お盆前だったこともあり、なんと先生が1週間ほど休みをとっているらしい。。
別の病院へ電話をかけたら、電話が繋がらず。
ではと、少し遠くの病院へ電話をかけると、かなり混んでいて1時間待ちが普通らしい。。。

これ、自分で何とかできないのかな??

と色々調べたら、評判の良い、首につけるだけの薬があった!

この「プロフェンダースポット」は、首の後ろに滴下するだけで、猫回虫、猫鉤虫、瓜実条虫、猫条虫及び多包条虫の駆除ができるらしい!

しかも、動物病院でも使われているらしい!

早速購入!
ネットだと、「ペットゴー」というお店が、次の日に届いて早いよ!

参考までに、「ねこのきもち」に掲載されていた、猫の寄生虫の記事。

猫の寄生虫

こんなに種類がいるとは・・・。

おすすめ雑誌
ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

ねこのきもち

ねこ情報満載の「ねこのきもち」は、毎月いろんな付録が付いてくるよ☆

ねこのきもち 豪華特典はコチラ☆

プロフェンダースポットで駆除!

プロフェンダースポット

子猫用の「プロフェンダースポット」を3箱購入。
1箱1600円ほどで2回分。
動物病院だと1回2000円ぐらいなので、お得☆

1~2回では完全に駆除できたか分からないので、しばらく定期的に使うため、3箱購入。
※1箱使って凄く効いたので、後で2箱追加購入。

プロフェンダースポット

箱の中身。
説明書と、薬剤2回分。

プロフェンダースポット

アルミを破ると、中にチューブの薬剤。

プロフェンダースポット

フタを反対につけ、カチッと回すと開く仕組み。

プロフェンダースポット

首根っこの毛をかき分け、地肌へあてて、薬剤を絞り出す。

これをやったのが、朝の10時。
薬剤を使用した後は、なんだかミロくんがちょっと大人しくなったような??
でも、気のせいかな?と思うぐらい。

そして、夜の9時半にうんちが出た!

うんちと寄生虫の写真です。
ペットのを見慣れている人は大丈夫かもしれませんが、普通の人にはキツいかも。。
パスワードは「1111
ロックここから
内容: 87文字 / 2枚

ロック中

ロック解除にはパスワードが必要です。

ロックここまで

とにかく、プロフェンダースポットの効果が凄い!!

いやー、ヤバいでしょコレ。。マジで引くぐらい凄いわ。。

保護猫や野良猫の半数ぐらいは寄生虫がいるみたいなので、皆やった方がいいよ。。

寄生虫は、1回でほぼ出るけれど、卵がまだ残っているそうなので、次は2週間後に。

1回目 8/10
2回目 8/24

2回目も、たくさん出るかな、、と期待(?)していたけれど、うんちを分解しても、目に見える何かは見当たらなかった。

3回目 9/8
4回目 9/22

続けて2週間ごとに使用したけれど、やはり完全に駆除できているのか、虫は見当たらず。

5回目 10/20

プロフェンダースポットで寄生虫を定期駆虫!

ということで、とりあえず無事に寄生虫を駆除できました☆

調べたところ、
生後3か月までは、2週間おきに1回
生後3か月~6か月までは、月に1回
生後6か月以降は、年1回

定期投薬が推奨されるみたいです。

家猫なら、完全に駆除すれば、その後はほぼ大丈夫みたいですが、しばらくは定期投薬を続けます。

家でも手軽にできて良かった~。

スーめも 目次一覧

楽天市場:プロフェンダースポット

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Amazon Music Unlimitedが無料体験中なのに支払いされていたよ
Echo Show 5のセットアップに失敗!? 工場出荷時の状態にリセット
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
スーレポ
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
2025.04.24
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
スーレポ
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
2025.04.22
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました