現在生後2か月、子猫のミロクことミロくんがやってきて、3週間ちょい経ちましたスー宅です。
家に来た時と比べると、体重は400g→850gになり、成長が早い!
どこにいるか分からないので、家に来て6日目に、鈴を通した紐を首輪としてつけました。
が、先週アマゾンのプライムデーで、実質無料でネームプレートを注文したのが届いたので、名札も一緒につけよう♪
猫の首に鈴
家猫だけど、猫の首に鈴は、つけた方がいいと思っています。
鈴をつけると、猫がどこにいるかすぐに分かるし、細い場所に挟まった場合などすぐに助けられるからです。
つける前、鈴の音がうるさくてストレスになるかな? と心配しましたが、ロトにゃん先輩の時も大丈夫だったし、ミロくんも全然平気っぽい。
しかも、外れた時は、「取れたニャ~」と、逆につけてほしそうなのだ。
さて、新しく名札をつけるので、首の紐を外すよ~。
ぽっくんの鈴! 返せ返せ~!
と、こんな感じに笑
猫のネームプレート
これが、アマゾンで注文した猫用ネームプレート 1,080円
表には、肉球と名前。
裏には、電話番号と飼い主の苗字。
これでもし、外へ出てしまった時にも身元が分かる!
こんな可愛いくて便利なものがあったなんて(>▽<)
サイズは1円玉よりちょっと小さいぐらいで、軽いし邪魔にならないし、ステンレスで錆にも強い!
では、早速首輪紐に取り付けよう☆
猫のネームプレートを首輪につける
輪になった紐、ゴム、鈴、名札
紐の中にゴムを通し、鈴と名札を取り付け。
ゴムの部分をくくって、猫の頭から首へくぐらせる♪
ハイ! 名札付け完了~☆
かわいいっ(>▽<)
これで名前と連絡先がすぐに分かるね~♪
猫のネームプレートが可愛くて便利
猫の名札は、キーホルダーに油性マジックで名前を書いてつけようかと考えていましたが、こんなに可愛くて便利な名札を見つけ、速攻で注文しました♪
猫を飼われている方で、かわいい名札を探している方、オススメです☆
コメント