codocでnote風サポート☆「元気」を贈ってもらうボタンを設置したよ

codocでnote風サポート☆「元気」を贈ってもらうボタンを設置したよ

いつも時代のかなり後ろを歩いています、スーです。

なんか、世間では「note」という、ブログの記事を販売したり、サポートしたりできるサイトが流行ってるんですね。。(←遅っ!)

やっとホームページをワードプレスに移行して、なんとか世間に追いつけたかと思ったのに、皆ブログの記事売ったりしてるんだ。。

へー。。そうなんだー。。

ということで、noteにアカウントを作ってみたものの、なんかオシャレな人たちばかりで入れないので、ずっとほったらかし(-_-;

古風な人間には敷居が高すぎるため、なんか探してみたら、「codoc」というサービスが、noteと同じような機能を自分のブログにつけられるらしいことが分かりました。

【codocのポイント】

  • 小銭を贈るサポート機能がつけられる
  • 記事ごとの販売ができる
  • 定期購読式の販売ができる
  • 作品のダウンロード販売、オンライン講座販売などができる
  • 決済手数料は15%(私が払う)
  • 振込手数料は300円(私が払う)

そして去年アカウントを作り、作っただけで、これまたほったらかしていたのですが、とうとう設置してみることにしました。

場所は、各記事の一番下です。

今後は、このcodocを利用して、有料(優良)記事など挑戦してみるかもしれません(^^ヾ

また、「サポート」という名の「元気」を贈っていただけたら、心から喜び、活力にさせていただきます(>▽<)

これからも、スーのページを応援していただけると嬉しいです☆

1週間ほど設置していましたが、codocの使用を、やめることにしました。。
スーめも 目次一覧

楽天市場:活力

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
不織布で作る、使い捨てぬか袋 簡単便利、お肌ツルツル☆
健康には塩も大事☆塩によってミネラル成分が違う!塩3種を比較
2023年 4~6月にamazonや楽天のセールで買ったもの
スーの買い物
2023年 4~6月にamazonや楽天のセールで買ったもの
2023.06.22
4月からむちゃくちゃ忙しくなって、毎日読んでいた漫画も読めない
スーめも
4月からむちゃくちゃ忙しくなって、毎日読んでいた漫画も読めない
2023.06.18
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
スーレポ
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
2023.03.26
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
スーの買い物
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
2023.03.24
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました