最近はとんとユニクロに行くことがなくなりました、スーです。
ユニクロが11/19~12/3まで「36周年の誕生感謝祭」というニュースを見て、チェックしたら、最初の4日間は先着でご当地のお菓子がもらえるらしい。
最近行ってなかったし、ヒートテックでも買おうかなと、田舎のユニクロに行ってきました。
福井のご当地銘菓は五月ケ瀬
田舎だし、そんなに人来てないんじゃないかと、開店から少し遅れて行ったにも関わらず、駐車場はほぼ満車。
これは、ご当地銘菓もらえないかもしれない、と思ったけれど、まだ少し残ってました。
入口でもらえた、福井のご当地銘菓「五月ケ瀬」
福井県民なら知らない人はいない、ど定番のお菓子(主におみやげ&冠婚葬祭用)です。
ピーナッツが混ざったハードクッキーで、食べ応えのあるお菓子ですよ。
各県のご当地銘菓をチェックしてみたけれど、
長野県の「くるみやまびこハーフ」
奈良県の「葛もち」
宮城県の「チーズ饅頭」
が、美味しそう♪
そして、沖縄が「ちんすこう」でなく、「スッパイマンたねなし」という謎のお菓子だったのがツボ。
買ったのはヒートテック
ユニクロには人がたくさん来ていて、ちょっと驚いたけれど、当初の目的のヒートテックを2つ購入。
1枚990→790円 そんなに安くはなってない。
ヒートテックは、そんなに暖かくないけれど、薄くて嵩張らないのがいいね。
旅行に行くときは、この薄っぺらいヒートテックをいつも持って行っていました。
店内をぐるっと歩いたけれど、特に欲しいものはなく、目的のヒートテックのみで終了。
しまむらは袋が無料
さて、家に帰ろうかなと思ったけれど、「しまむら」があったので、こちらも久しぶりに入ってみた。
「しまむら」には全然人がいないだろうと思ったのに、結構こちらも人がいてビックリ。
ちょっと買ってみると、レジ袋が無料だった!
え、しまむら凄いじゃん!
パトカーに捕まる
お菓子もらえて、しまむらも袋無料で、ちょっとホクホクしながら車に乗り込む。
その1分後、角を曲がった時に、パトカーに捕まりました。
理由は、「一時不停止」だそうです。。
罰金7000円。。
嘘でしょ。。角なんて、絶対毎回停止してるのに!!
今日はぼーっとしていたのか魔が乗り移っていたのか。(>△<)
ずっとゴールド免許だったのに、嫌すぎる。。
もう死にたい。。久々に大泣きした。。
…でも、悪いことがあった後は、必ずいいことがあるハズだから。。
常に「死」について考えている
最近、「何で自分は生きてるんだろう」って考えて、占星術で自分の死期が何気に分かるサイト見つけたりして、「いつ死ねるんかなー」なんて考えている。←このサイト凄いので、また紹介するね~!おばあちゃんもお父さんも死んだ時期がほぼ当たってた!
はー。
以前もちょっと書いたけど、私は常に「死」について考えている。(←自死じゃないよ)
これまでも飛行機に乗る前は、いつ死んでもいいように、家族用に銀行や保険のあれこれを書いた紙を毎回残しているし、死んだとしても未練はない。半沢直樹も終わっちゃったし(笑
母には、私が死んだら葬式せずにとっとと火葬場で燃やしちゃってと言ってあるし(笑
どこにいたって死ぬ時は死ぬし、寿命は決まっているんだよ。
自分の寿命が分かっていたら、なんか、それに向かって生きられるんだけどな。。
それまでに、人生を一緒に楽しく過ごせるような、運命の人に出会いたいな。。
※コロナ感染者数が劇的に増えてきましたね。
私はこう見えても怖がりで、GoToトラベルもイートも利用していないので、利用する人は命がけで旅行してるのかなと(^^;
寿命?で死ぬのが怖い人は、これでも読んでみて(笑
コメント