PR PR

猫の爪とぎ☆ジョイントマットとアロマで、もっと家が平和になった

猫の爪とぎ

6年前(2014年)から猫の「ロトにゃん」がいます、スー宅です。

猫を飼ったことのあるお宅なら分かるかと思いますが、猫が爪とぎをして、家具がボロボロになるんですよね。

去年のブログで、「ジョイントマット」を置いたら、家が少しだけ平和になったと書きました。

その時は少しだけ平和だったんですが、最近はアロマでもっと平和になりました。

猫はジョイントマットが好きらしい

猫がジョイントマットで爪とぎ

相変わらず、ジョイントマットが大好きで、毎日爪とぎします。

猫がジョイントマットで爪とぎ

左は、ほぼ新品のジョイントマット。
右は、1年後のジョイントマットです。

ボロボロになってきたので、3か月ほど前に、新しいのを左側にセットしましたが、古い方に愛着があるのか、節約家(笑)なのか、いまだに右側の古い方で爪をとぐんですよね~。

猫がジョイントマットで爪とぎ

こちらは、えさ場の横に置いているジョイントマット。

こっちは左側がお気に入り。

頻度は減ったがそれでも爪とぎする

ジョイントマットを置いたおかげで、家具で爪とぎをする頻度は減りました。

が!減っただけであって、全くしなくなったのではありません。

猫が爪とぎ

例えばコレ!
これは、マッサージシートを置いた、リクライニングチェアの側面です。

最初はリクライニングチェアにマッサージシートを置いただけで使用していましたが、猫が爪をとぎだしたので、布をまといました。

そのまとった布の上さえも爪とぎしています。。(>△<)

猫が爪とぎ

リクライニングチェアの素材。
こういう、適度に硬めで、表面に凹凸がある素材は、猫の爪とぎにうってつけらしい。。

新品のリクライニングチェアなのに、傷をつけたくない!!

猫がカリカリしだすと、「コラー!」と怒って「タター!」と逃げられていましたが、私のいない時にカリカリやられたらお終いである。

そこであるものが頭に浮かびました。

ラベンダーのアロマミスト

ラベンダーのアロマミスト

そういえば、ラベンダーのピローミストがあった!
これ使ってみたらどうかな?

このロクシタンのピローミストは、マカオの5つ星ホテル「フォーシーズンズ」に泊まった時にアメニティであったのをもらってきました(>▽<)

インターネットで検索すると、「ラベンダーのアロマは猫に危険、死亡例」など書かれている記事がでてきますし、私もそれを読んだ時は驚きましたが、実際にアロマオイルの知識の全くない人にはどのアロマオイルも危険です(^^;
もちろん、口にしたり肌に使ったりなど、猫に限らず人間にも危険なので注意するに越したことはありません。
私だって、原液など強い香りを嗅ぐと頭が痛くなります(^^;

アロマオイルの使用自体、妊婦さん、乳幼児(子猫)の場合は注意する必要があります。

ただ、「ラベンダーは猫に危険!」との言葉が一人歩きするのは勿体ないかな、と。

猫に対するエッセンシャルオイル(精油・アロマオイル)の危険性 死亡例も!猫にアロマは危険!?【ペットと一緒に vol.37】

ラベンダーのアロマミスト

このピローミストを、猫が頻繁に爪とぎする部分へシューッ。

「ピローミスト」は枕やカーテンに使う、香りのスプレーです。
自分で作る場合は、無水エタノールや精製水に対して、精油原液1%以下で。

猫が家具で爪をとがなくなった!

リクライニングチェアにスプレーしたところ、猫が全く爪をとがなくなりました!

あと、猫の体調も、特に変わっていません(^^ヾ

ただ、スプレーした後、猫が「なんニャこの匂いはーっ! お気に入りの場所で爪とげんニャないかー!」と、ストレスからか、ネコ語でニャーニャー騒いでいましたが(^^;

さて、リクライニングチェアでしばらく様子をみてから、他の家具にもスプレーしてみました。

猫が家具で爪をとぐ
猫が家具で爪をとぐ

これらね。。
もうかなりやられちゃったけどね。。

そうしたら、家具への爪とぎピタリとやめた!!

なので、今ではジョイントマットのみで爪とぎしています(>▽<)

猫の家具への爪とぎをやめさせるには、香りだった!

猫には香りが効果的

私は、ちょうど手元にあったので、ラベンダーのアロマミストを使いましたが、こういう商品も市販されています。

やっぱり、猫の爪とぎ防止には、香りなんですね~。

猫の体調は?

ちなみに私は、精油をいくつか持っていて、普段から香りを楽しんでいます(^^ヾ

アロマオイル

こちらは普段使い。

アロマオイル

こちらはストック。

インターネットで「アロマオイルは猫に危険」と書かれていたので、心配はしていましたが、既に6年、これまでのところ、うちの猫は大丈夫です(^^ヾ

精油どころか、生のローズマリーを机に飾っていても、毎日部屋にも遊びに来ています(>▽<)

猫の爪とぎ

香りも楽しめて、猫の爪とぎも防止できるなら一石二鳥☆
※でも、少しでも猫の体調がおかしいと感じたなら、やめた方がいいです(^^;

スー宅に、こうして平和が訪れたのであった(>▽<)

スーめも 目次一覧

楽天市場:ロクシタン

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Amazon Music Unlimitedが無料体験中なのに支払いされていたよ
Echo Show 5のセットアップに失敗!? 工場出荷時の状態にリセット
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
スーレポ
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
2025.04.24
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
スーレポ
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
2025.04.22
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました