室内テントを片付けました☆テント一式はこんなにコンパクト

去年の12月に設置した室内テントを片付けました、スーです。

って、今は5月。世間は春かもしれませんが、福井はつい1週間ほど前まで10℃以下になった日もあって、寒かったんです。

過去のブログを見ると、どうやら、「12月にテントを設置し、5月に片付ける」というのが、私のパターンのようで、そう考えると、室内テントを5か月間も使っていることになります。

いやー、室内テント、1年の約半分もお世話になっているじゃないですか!(>▽<)

テントの中は集中できるし、完全プライベートだしで、もう1年中使いたいぐらいなんですが、なんか暑いと思ったらテントの中が28℃になってました。

あっつ!!

なので、やはりパターン通りテントを5月2日に片付けましたよ。

冬の室内テント

冬の室内テント

冬の室内テントは、こんな感じで、1部屋占領していました。

テントを片付けた

室内テントを片付けた

自作テントとコタツ布団を片付け、スッキリ(>▽<)

片付けたテント一式は、真ん中の袋に入っています。
こんなに小さくなるのだ!

自作室内テント一式

自作室内テント一式

これが、片付けた自作テント一式です。

左から、

  • 被せている布
  • テントポール(4.42m)
  • テントポール(3.6m)
  • ポールを挿す自作フレーム
  • 洗濯ばさみ

これらを、トートバッグに入れる。

自作室内テント一式

これが、自作室内テント一式です。

とってもコンパクト☆

自作室内テント一式

このトートバッグを、押し入れの奥にしまう。

今年もありがとう~!
また、来年の冬にね~(>▽<。

自作室内テントを片付けてスッキリ

自作室内テントを片付けた

自作室内テントを片付けて、またもや部屋着でパチリ☆

夏は扇風機で乗り切れるのか、もしくは、クーラーの冷たい空気を中に入れるようにテントを再び設置するか、などと考えるのでありました。

スーめも 目次一覧

楽天市場:ウィッグ

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
不織布で作る、使い捨てぬか袋 簡単便利、お肌ツルツル☆
健康には塩も大事☆塩によってミネラル成分が違う!塩3種を比較
2023年 4~6月にamazonや楽天のセールで買ったもの
スーの買い物
2023年 4~6月にamazonや楽天のセールで買ったもの
2023.06.22
4月からむちゃくちゃ忙しくなって、毎日読んでいた漫画も読めない
スーめも
4月からむちゃくちゃ忙しくなって、毎日読んでいた漫画も読めない
2023.06.18
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
スーレポ
テント6年目 毎年改良して今回は常夏パリピ気分?
2023.03.26
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
スーの買い物
auスマートパスプレミアムがお得なのでオススメだよ
2023.03.24
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました