PR PR

猫が草を食べる?レタスや白菜、ダイコン等野菜を混ぜてエサ代も節約

犬と猫が好きな草

昔の猫は家出して、実は猫は2匹目なんですが、猫が草を食べるなんて知りませんでした、スーです。

うちでは、食事で刺身をよく食べますが、当然猫のロトにゃんが寄ってきます。
高級な刺身は人間様のものじゃ! と、刺身はあげませんが、エビの尻尾や、匂いのついた「つま」をあげると、興奮して飛んできます。

猫も大根食べるんや~、とその時思いましたが、まさか猫が花や草を食べるとは。。

猫が観葉植物を食べる

猫が観葉植物を食べる

そわそわ・・

猫が観葉植物を食べる

うまいニャー!

うちでは、玄関や居間に観葉植物や花を飾っているんですが、猫がよく観葉植物をかじってるんですよ!
これは、居間の観葉植物ですが、先っぽとか、かじられちゃってます。。

食卓にも庭からとってきた花を母がいつも飾ってくれるんですが、その花や葉っぱもかじってる!!(>△<)
それもアジサイとか、なんか猫の体に悪そうなものも。。

また、よくかじっているのは「アロエ」です。

かじっているのを見つけると、「コラー!」と怒りますが、意味なし。

まぁ、かじるということは、猫の体に必要なんでしょう。。
前のネコ、そんなことなかったと思うんだけど(^^;

犬と猫が好きな草

この前、ペットコーナーを歩いていたら、草発見!ナニコレ!

犬と猫が好きな草

「犬と猫が好きな草」

えーっ! こんな堂々と売っているの!? やっぱり猫って草食べるんだ!?

面白そうなので、即効で買いました。

そして、エサ場へ置くと、飛ぶように走ってキター!

犬と猫が好きな草

プッチン、プッチンと、引っこ抜くように食べるのね。。
なんかイメージと違うな(^^;

むちゃくちゃ食べてるやん!
凄いな、犬と猫が好きな草!

犬と猫が好きな草

去年の12月23日に買って、本日2月5日の草の姿。

初日のような興奮はないけれど、たまに少しずつ、ちぎって食べて、1か月ぐらいもった(>▽<)
ちなみに冬場なので、水やりは、3~4日に1度。

あとは、ハサミで切って、エサと混ぜてあげよう♪

犬と猫が好きな草のタネ

あの草、いいなぁ!
タネないかな? と探すと、あった!(>▽<)

犬と猫が好きな草のタネ

「犬と猫が好きな草のタネ」

名前は「エン麦(エンバク)」というらしい。
これからは、これを育てて、ロトにゃんにあげよう☆

冬場は育ちにくいだろうから、育てるのは暖かくなってからかな。

その間は、いつもの野菜を混ぜるよ。

エサに野菜を混ぜる、ネコ食べる

私のアイデアですが、うちでは、
・白菜
・レタス
・キャベツ
・大根の皮
などをエサに混ぜています。
特に、猫が尿路結石になった後は、ダイエットの意味も兼ねて、毎回なんらかの野菜を混ぜるようにしてみました。

レタスを混ぜる

エサに野菜を混ぜる

これは、レタスの外側部分で、ちょっと青くなってるし、ネコにあげよう☆

エサに野菜を混ぜる

細かく切って~、

エサに野菜を混ぜる

カリカリを混ぜて、できあがり♪
見た目も、緑が入ると美味しそう(>▽<)

キャベツを混ぜる

エサに野菜を混ぜる

キャベツは、尿路結石の心配もあるっぽいんですが、よく食べる。。
歯ごたえがあるので、食べがいあるみたい?

大根の皮を混ぜる

エサに野菜を混ぜる

大根の皮、本来は捨てていた部分ですが、これもエサに混ぜてみた。
すると、普通に美味しそうに食べてるーっ(>▽<)
いや、むしろ逆に混ぜた方が好きみたい!?

ちなみにこの中では、大根が一番好きっぽい。

野菜にパウダーをかける

ロトにゃんが病気になった後から、食べる量を管理すべく、毎朝1日分のカリカリを量っています
しかし、その1日分量がすぐになくなるというのもあり、野菜も混ぜているわけですが、やはり野菜だけでは食べません。

なので、私が料理のダシとして使うために削ってある煮干しパウダーを、野菜にかけてみた。

エサに野菜を混ぜる

大根の皮に、煮干しパウダーをかけたもの。
すると、これだけでも食べる!(>▽<)

これなら健康にもいいし、体重も調整できるんじゃ!?

猫は草も野菜も食べるんだな

犬と猫が好きな草

以上、ネコが草も野菜も食べることが分かりました。
でも、猫が食べてはいけないものもあるので、きちんと調べる必要もありますね(^^;

※なんか、猫に絶対与えてはいけないと書かれている「ネギ」を、以前知らずに与えたら、全部食べて問題なかった。。
ま、特例かな(^^; もうネギはあげないよ。

スーめも 目次一覧

楽天市場:猫が好きな草

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました