PR PR

2018年のクリスマスも手作りケーキを2つ、いちごとリンゴのケーキ

メリークリスマス!
2年前からクリスマスケーキは自分で作ることにしています、スーです。

去年と2年前のケーキ今年は4段のクリスマスケーキを作ってみた

今年も材料を買い、いちごとリンゴでケーキを2つ作りました。

いちごのケーキ

写真

スポンジケーキから作ります。
材料:
卵4個
薄力粉 100g
イチゴ 2パック
ホイップ 2パック
砂糖 100g(スポンジ)+100g(ジャム)+30g(ホイップ)

写真

卵は白身と黄身に分けて、砂糖50gずつを加えて混ぜ混ぜ。
その2つをサクっと混ぜて、型に入れ、オーブンで160度で35分。

写真

スポンジを焼いている間に、いちごジャムを作る。

写真

スポンジケーキが焼けたら、型から出してしばらく冷ます。
この間に生クリームを作っておく。

写真

スポンジが冷めたら、半分にカット。

写真

生クリームを塗り、カットしたイチゴをのせ、生クリームでふたをし、スポンジを乗せる。

写真

周りを生クリームでコーティング。

写真

ジャムを真ん中にのせる。

写真

ジャムの周りにイチゴと生クリームでデコレーション。

写真

薄くカットしたイチゴを回りに貼り付けて、できあがり~☆

写真

切った感じ。

たっぷり生クリームとイチゴを入れたので、これでもボリュームが凄い!
逆に、去年4段のケーキを作ったなんて、信じられんなぁ。。

今年はジャムを作ってのせたけれど、これがとっても美味しい☆
かかったお金は、
イチゴ2パック 400円(見切り品で安かった!)
ホイップ2箱 180円
薄力粉 約50円?
卵4個 約80円?
砂糖230g 約50円?
==============
合計 750円

クリスマスケーキ、市販で買えば小さくて3000円以上、自分で作れば大きくて1000円以下~!(>▽<)
さてさて、もう一個作りますよ~。

りんごとシナモンのケーキ

材料:
卵4個
米粉 60g
リンゴ 1個
シナモンパウダー 少々
ホイップ 1パック
砂糖 60g(スポンジ)+100g(ジャム)+15g(ホイップ)

スポンジは、上のケーキと似たような作り方で、オーブンで200度で12分。
ロールケーキを作ってブッシュドノエルにしようと考えていたのだけれど…。

写真

ロールケーキ用のスポンジが焼けました。
ブッシュドノエル型やめて、積み重ね型にしてみようと、3つにカット。

写真

生クリームを塗り、その上に皮付きで煮詰めたリンゴジャム一歩手前をのせ、さらに生クリームでカバー。
を、3回繰り返し。

写真

3段重ね、周りをコーティングしました。
リンゴが宝石みたいに綺麗~!!(>▽<)

写真

シナモンをふりかけて、できあがり~☆

写真

切った感じ。

うぅ~ん☆ リンゴとシナモンが美味しぃい~☆☆☆
生クリームたっぷりだけど、結構あっさり、ペロっといける♪
ロールケーキより簡単だし、こういうのもいいな♪

かかったお金は、
りんご 無料(親戚からもらった!)
ホイップ1箱 90円
米粉 約25円?
卵4個 約80円?
砂糖175g 約40円?
シナモン1g 約3円?
==============
合計 238円

お菓子買うより安い…(笑)
たとえリンゴを買ったとしても、500円以下(>▽<)

少し手間はかかるけど、美味しいケーキが食べられて幸せ~☆
メリークリスマス☆

スーめも 目次一覧

楽天市場:ケーキ

楽天ウェブサービスセンター

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました