PR PR

梅三昧

English Japanese

うちの親戚が山を持っていて、そのお山には梅の木がたくさん植えてある。
ということで、梅が欲しいと言えば、家に持ってきてくれるのだけれど、今年いただいた梅は約12キロ!

写真

立派な青梅です~☆

梅のヘタを取り、綺麗に洗って、乾いてから広口ビンにホワイトリカーや氷砂糖と一緒につめつめ♪

写真

どーん☆
梅酒、梅ジュース、梅ブランデー、梅のはちみつ漬け・・・と、たくさん仕込みましたぁー!
写真に写っていないものもあと2瓶ぐらいあったりして・・・。業者かっ!(笑)

ということで、現在は2年前に仕込んだ梅酒を飲んでいるのだけれど、梅酒につかっている梅が大量に残るっ!!

そのまま食べてもおいしいんだけど、梅ジャムを作ってみる♪

写真

ぐつぐつ☆
味がとってもしみているので、砂糖も何も加えずに、水だけでたいてみる。

写真

梅ジャムが大量にでけた(笑)
そして甘さもちょうど良くって、超美味っ☆☆☆

取り出した種は、乾かしてから殻をペンチで砕き、中の仁(天仁様と言うらしいです。)を取り出します。

写真

天仁様~☆☆☆
梅酒がほんのりしみていて、おいしい~☆

梅の仁は、昔から「食べると五福を得、難を逃れる」と言われて食べられてきたそうです。

五福とは、寿福(長寿)、富福(財政、地位)、貴福(健康)、徳福(道徳)、多福(多子)のこと。
また、「三毒を断つ」とも言われており、食べ物の毒・血の毒・水の毒を取り除く作用があるとか。
そして、ガン予防効果の高いビタミンB17が多く含まれていて、ガンに対して免疫力をアップするらしいです。

梅パワーでこれからも健康や~♪♪♪

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
点火から消し方まで☆ハクキンカイロの使い方を紹介するよ
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
2024年に申し込んだタダ電で1年経過☆2024年の電気代は3207円でした
スーめも
2024年に申し込んだタダ電で1年経過☆2024年の電気代は3207円でした
2025.01.11
【巳年】2025年 あけましておめでとう☆令和7年
スーめも
【巳年】2025年 あけましておめでとう☆令和7年
2025.01.06
2024年もクリスマスは手作りケーキ★フルーツぎっしり♪
スーレポ
2024年もクリスマスは手作りケーキ★フルーツぎっしり♪
2024.12.25
最近どうなの? ちゃんと元気で生きてますよー。
スーめも
最近どうなの? ちゃんと元気で生きてますよー。
2024.12.08
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました