PR PR

大阪観光

English Japanese

次回っていつやねん!

・・・いやー、明日って書かなくて良かったホント。

ってことで、いよいよ大阪観光~!

ガイドブックを見たら、凄く面白いものがあったので、絶対ここに行きたーいっ! という所があった。

それは、難波八坂神社

ガイドブックで一発にして私の心を捕らえたもの。
一体そこには何があるのか・・・ワクワク!

写真

どーん!!
な、なんだこりゃ~!!!(笑)
凄い、デカい!!!!

写真

凄い迫力だ~っ!!!
大阪凄いぞ! こんな面白い神社があったなんて知らなかったヨ!!!

写真

遠くから見ても、これだけデカいのです。
これは面白いな~。

写真

高島屋資料館で、無料のアートを鑑賞♪
このときは、うちわがたくさん飾ってあった。

写真

黒門市場をブラブラ。

写真

道頓堀~。

写真

ちっちゃいかに道楽。

写真

牛が一匹つられてる!

写真

ドンキホーテにデカい観覧車。
大阪らしいなぁ。

写真

あっ! 献血ルーム発見!!
ワーイ! 久しぶりに献血しよーっと☆

写真

献血前にもらったパンとクッキー。
ジュースは飲み放題。

血液検査を無事にパスし、献血っ!
体重が50kgないので、200cc献血かと思っていたら、成分献血になった!
成分だけとって、残りは体に戻すみたいなので、少し時間がかかる。(全部で1時間ぐらい。)
最初頭がボーッとしたけど、その間テレビを見れるので、まぁOKかな!

写真

献血後にもらった金ちゃん焼きそばと横手風のやきそば、そして粉洗剤。
なんかキャンペーン中だったみたいで、豪華景品☆

写真

心の友、ちー様宅で、韓国スタイル焼肉っ☆

写真
写真

一蘭でとんこつラーメン☆

写真

2年前にタイで会った、ナオミさんと待ち合わせ、カフェでお茶♪
コーヒーゼリーパフェ☆

写真

大阪府立中之島図書館をブラブラ。

写真

大阪中央公会堂の中にある岩本記念室という所に入ってみるも、とても小さかった。

写真

フェイスブックで知り合いから勧められた、なんばパークスのクアアイナというハワイのハンバーガー屋さんで、アボガドバジルバーガーセットをはぐはぐ。
まぁまぁかな~。

写真

三角公園の甲賀流で10年以上ぶりにたこ焼き☆
味が落ちたと聞いていたけれど、普通においしかったよ~。

写真

再び道頓堀。

写真

かに道楽本店のかにはデカい。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

面白いデカ看板がたくさんあるなぁ!

写真

くいだおれ太郎さんも節電ですねん。止まってますねん。

というか、私は京都に住んでいた時、この辺来たことなかったんだな~。
初めてくいだおれ太郎さん見たよ。それも止まってるし。

写真

551の蓬莱の豚マン。
やっぱうまい☆☆☆

写真

限定のミックスジュースアイスキャンデーもおいしかった☆

写真

ちーと一緒に天下一品☆
あー、これこれ、このスープだねえ☆☆☆

写真

ちーと一緒に天王寺公園をてこてこ。
というか、公園入場が有料でびっくりした!

写真

中には綺麗な庭園もあった。

写真

通天閣~。
普通の休日なのに、なんだか縁日のような雰囲気。

心斎橋の方へ向かって歩き、途中道具屋筋という卸通りを歩く、面白いっ!

写真

心斎橋のお茶屋さんでカキ氷~☆
前日にもらったうちわのクーポンで半額、325円だった。おいし~☆☆☆
1人1つずつ頼んだけど、2人で一つでも充分だった。

こんな感じで大阪観光終了~。
まだまだ行っていない所たくさんあるけど、大阪も結構面白い所だったんだね~!

欲しいと思っていた物もラッキーなことに1/10ぐらいの値段で買えたし、行きたいと思っていた所にも行けたし、いやー、大阪行って良かった~☆

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
冬が寒すぎる!室内用テントを自作してみたら9度も暖かい!!
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました