PR PR

大阪に行くという話

English Japanese

はてさて、ブログの日付などがズレてきている今日このごろ・・・。

前回書いたブログは10日ほど前なのだけれど、日付的には1ヶ月以上前となっております。
そろそろ日付を合わせようかな~・・・でも実は書きたくて書いてないことがたくさーんあるのだ・・・!

ま、いいや、ゆっくり書いていこう。
まずは、この前大阪に行ってきたことから、っと、その前にーっ!
新しいサイト&ブログ作ったっ!

旅するタイ式マッサージ

ここのブログには、スーめもで書いてた美容系のこととかを書いていく予定。
とりあえずタイ式マッサージのサイトを作りたかったので、これでなんとか。

というわけで、大阪の話。

ギリシャのアテネで会った、世界一周中だったSさんが、大阪のカフェで写真展をやるとの知らせが入った。
会った時に、何とかいう、凄い写真展をやるのが夢とか言っていたのを思い出した。

大阪なら行けない距離じゃないし、見に行ってみようかな?

大阪に来るなら、家に泊めてくれるとも言っていたので、都合がいいという土日を目指していくことにしたんだ。

そうして行く日の前日、確認のため、何時ごろに大阪に行ったらいいか、カフェの写真展は日曜に行けるのかどうかという携帯メールを送った。

すると思いがけない返事がSさんから返ってきたのだった。

私「明日の昼すぎに大阪に行こうかと思っているのだけれど、何時が都合いい? カフェは行ける?」

Sさん「夕方に来て、大阪で何するん? どこか行きたいとこあんの?」

私「夕方じゃなくて、2時ごろに行こうと思うんだけど、カフェの写真展には行けるの?」

Sさん「写真展なら先週で終わったで?」

あんだとおおお!?!?!?

のらりくらりとメールのやり取りなんかやってられるかぁああ!!
ソッコーで電話をかける。

「ちょっと! 先週で終わったってどういうこと!? それじゃアタシ、大阪に行く意味ないじゃん! アンタの写真展見るために行こうと思ってたんやで!」
「え~、そうやったん~? スーさん、友達多いから、何かの用事で来るんかと思ってたわ~」

だったらアンタの家に泊まる必要ないだろっ!!

「もう大阪行くのやめようかな・・・」
「え~、まぁ、観光でもすればいいやん~」

大阪観光か・・・。

「まぁ、ちょっと考えるわ」
そう言って電話を切った。

あのボケ野郎・・・! 写真展見に行くって言ったのにっ!!
そんなんだからアテネで50ユーロ盗まれるんだよっ!!

大阪に行くなら、何か面白いイベントでもやってないかな~?
とりあえずカウチサーフィンで探してみると、沖縄料理屋さんで「流しそうめん&たこやき会」なるイベント発見!

おおお! これは写真展より楽しそう! よし行こう!

せっかくなのでSさんも誘ってみる。

「明日流しそうめん&たこやき会が参加費1000円で食べ放題みたいなんだけど、一緒に行かない?」
「あ~、明日、俺、部屋の掃除するからいいわ~」

あっそ。

「分かったよ。でも夜遅くなりそうだからSさんちに行くかどうか分からんよ。また連絡するわ!」

ということで、朝早く家を出て大阪へ向かった。

ガタンゴトーン。

あ、Sさん、昼間は家の掃除するなら、せめて2次会からでも参加しないかな?

「あ~、スーさん来るかどうか分からんって言ったから、彼女とでかける約束してもうたわ、ごめん~」

あっそ・・・。

この時点で、もうSさんに会う気は失せた。

さーて、こういうわけで一体何のために大阪に来たのか意味が分からなくなってしまったけれど、大阪に着く前に、文章が長くなってきたので、続きは明日やっ!

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
tp-linkのルーターでVPN、NAS、プリントサーバー設定まとめ
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました