PR PR

アメリカに行ってみるヨ

いやー、久しぶりに新しいブログを作ったのだけれど、初めてWordpressという無料のブログプログラムを使って作ってみた!
ゼロからテンプレートを作って、何とか形にしたけれど、う~ん、カスタマイズが凄い便利・・・。
こんなことなら、JoomlaよりWordpressをまじめにやっておいた方が楽だったのかしら、とか考えつつ、とりあえずWordpress第一弾で、アメリカに行ってみるを作った。(ちなみに英語版も別に作ったよ。)

とゆーわけで、また唐突にアメリカに行ってみるのですが、アメリカ行き用にまたこんなもの作ったヨ。

写真

まずは、毎度着物の帯~。

写真

適当に切って、アイロンかけて~。
(私は日本に帰ってきてから、型紙というものを使ったことがないのだ。)

写真

待ち針で合わせて縫ったりして~

写真

外袋と中袋を同じぐらいの大きさで作り~

写真

袋部分ができあがり、フタ部分も別にできあがり~

写真

袋部分にフタ部分を取り付け~、とてとてとて。

写真

ワーイ、できあがり☆
左が今回作った方で、右は日本を歩く前に作った小さい用。
(その前にもヨーロッパ行く前に小さい同じのを作った。)

歩いていた時に壊れて買いなおしたカメラが大きすぎて小さいカバンを圧迫していたので、大きめのを作ってみた。カワイイ~☆☆☆

写真

さて、次はノートパソコン用の袋を作ってみよう。
花柄の布と、内側用にクッション性のある布を棚から探しだした。

写真

パソコンを布の上に置いて、適当にサイズを決める。
(布には直接鉛筆で切るラインを書くという大胆さ。)

写真

クッション性のある布も、同じような大きさに切る。

写真

とてとてとて。

写真

マチも作って、外側内側ともに同じ感じで作る。

写真

両方を合わせて、とって部分も一緒に縫う。

写真

でけた☆

写真

パソコンを入れた状態、カワイイっ☆☆☆

ということで、これを引っさげて、ちょっとアメリカに行ってきま~す♪

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
美容と健康に塩☆ぬちまーすと粟国の塩を比較
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る
タイトルとURLをコピーしました