PR PR

東京に行ってきたヨ

あい、前回告知した通り、11~16日東京にいました。
ということで、毎度(と言っても2回目。)東京でこんなことしてました報告書き留め~!

ちなみに前回の東京滞在記(非常に充実していて自分で驚き。)↓
https://suemari.com/memo/2008/10

10日の夜11時に福井を高速バスに乗って出発、11日の早朝6時に新宿に到着。
本当は昼便で行って、夕方に新宿着の予定だったのに、お盆ということで全て満席。
ここ数年、日本の夏にいなかったので、お盆なんていう行事をすっかり忘れていた・・・。

=11日=

朝の6時・・・、何とか夕方まで時間を潰そうかとも思っていたけれど、高校時代のお友達、ナオミの家に滞在させてもらえることに☆
ちなみにこの時の私の格好は、Tシャツにタイパンツにデカいオレンジのバックパック、そして手には紙袋という、何者か分からない井出たちだけれども、早朝なので人通りも少ないのでオッケー!

ということで、朝の6時半、寝ていたナオミを起こし、軽い朝食をご馳走になった後、ナオミは仕事にでかけ、他人の私はクーラーのかかった人んちでゴロ寝(笑)。

そうしてお昼前に用意に取り掛かり、秋田で出会ったリッキーさんを訪ねて渋谷のNHKへ♪

リッキーさんがNHKを見学させてくれるとのことで、「スタジオパーク」のことかな? と思っていたけれど、ななんと普通の人は入れないNHKの中に入れることに!!

受付で一日入社カードをもらい、それを首に下げて、リッキーさんの担当でもある「ミニミニ映像大賞事務局」へお邪魔!

その時の様子は、ミニミニ通信というブログの8月15日&16日に掲載されています☆

https://www.nhk.or.jp/minimini-blog/

何やってんだか(笑)

ハイ、タイ式マッサージをさせていただきましたっ!!

そのお陰もあって(?)、ランチをご馳走になりました~!

写真

NHK近くのパスタ屋さんで、ランチパスタ&サラダバー、飲み物、デザートが食べ放題で880円という激安さ!!
東京、凄いな!!!

その後もスタッフの皆さんについてNHKに戻り、普通は見られない、控え室や大道具置き場、青一色で構成された合成ルーム、そしてななんと私が毎朝見ている「おひさま」のセット室へ~!!

これは凄い!! 写真撮影はNGだけれど、いつもテレビで見ているあの家が、あの部屋がっ!!
しかし全部外で行われていると思っていたのに、全部NHKの中で撮影されてたとはっ!
テレビって凄ーい!

ということで、11~17時ぐらいまでNHKの皆さんにお世話いただきました、ありがとうございます!!
めっちゃ楽しかった~!!!

写真

夜は、ナオミが作ってくれた夕食をいただきまーす☆
メインは鮭の南蛮漬け、あとはラタトゥユにパンプキンスープぽいのとか、海老とアボガドサラダとか・・・こんなに何品も作れるなんてすごーいすごーい!!

夜は、つもる話の後タイ式マッサージをナオミにさせていただき就寝。

=12日=

さて、本日は東京に来た一番の目的、取材を受けることっ!!
本当は福井に住んでいるから電話取材だけだったのだけれど、編集部になんと私のブログのファン(!?)がいるとのことで、東京に呼んでもらえたのですっ!!
そう、交通費を出していただけたので、3年ぶりに東京に来ることができました☆

しかし呼んでもらえたということは、私の写真が雑誌に載るということだ。(多分。)
初めて雑誌に載った時の、人生の汚点とも言えるべき事態にならないように、今回はきちんと化粧をしていかなければっ!!!
そう、正直言って化粧なんて何年ぶりだろう? ぐらいの私なのだ!!
海外とか福井とか、普通にいつもスッピンだもの!

テレビとか雑誌とか、これでもかというぐらいに厚化粧にする必要がある、ということが最近やっと分かりかけました。
なので、今回は初めての「つけまつ毛」をつけてレッツラゴー!
(行く前に、ネットで「つけまつ毛のつけ方」を検索して事前マスターだっ!)

米粒のような私のつぶらな瞳が、麦ぐらいには大きくなっただろう当社比を感じながら、渋谷駅からてこてこ歩いてその建物に到着っ!

写真

これがオールアバウト社が入っているビルかー。

どうでもいいが、普段からビーサンかスニーカーしか履いていない私なので、東京の人っぽく(普通の人っぽく?)なるため、直前にビーサンからヒールのある靴に履き替える。(それもエレベーターを降りた所で。とんでもなく直前である。しかもその靴は2日前に購入。本当にアタシの生態はどうなっているんだ。)

ライターの方と、編集部のスーペーファンのサトーさんにお会いし、そこから3時間ほど取材(というか雑談)。

サトーさんは、上海旅行記2を半年ほど前に発見し、それから色々と目を通してくれているそうなのだけれど、本当に色々知っていて、とっても嬉しくなる☆
「スーさんの面白さは、ちょっと見ただけじゃ分からない」とまで言ってくれて、ここまで言えるなんて、本当に半年程度のファンなのか!? と、更に嬉しくなる。
そうです、ここはスルメのようなサイトです、もっと色々見て~!!(叫)

そして雑誌とは言え、やはり出版社なので、私は持ってきた本の企画書をついでに渡させていただく。ヨーロッパ旅行の本出したいよ~!!(>_<)
誰か拾って~!!!!
(実はニュージー後のマレー鉄道縦断記も書き終わってるけど、出せてないんだよ~!! えーん!)
と、余計なことなどしつつ、
写真

きっとこんな写真が「あるじゃん」というマネー系節約雑誌の12月号に載る(予定)でせう。

がんばって1週間前から焼き付け刃でジョギングとか腕立て背筋腹筋ストレッチしたおかげで、サトーさんに「スーさん、スタイルいいー! 真鍋かをりみたいですよっ!」とおはやしをいただく。

おー、本当に真鍋かをりみたいではないか。(どこが。)

写真

フルーツサブレと今月号をおみやげにいただきました、ありがとうございます☆

しかし初めてつけたつけまつ毛がいつ取れるんじゃないかとヒヤヒヤしながら何度もトイレに行かせていただいてチェックしたのだけれど、取材を終えて外に出て、ビーサンに履き替えた後、鏡を見たら、つけまつ毛が半分取れてたぁああ~~~!!!!

ま、取材中はなんとかもっていたようなので大丈夫だろう。3時間が限度かな。。

写真

おうちに帰り、仕事から帰ってきたナオミが作ってくれた夕食~☆
ほんと、何でこんなに何品も作れるの~!? 凄いよー!!!
私だったらソーメンだけですよ(え。)

=13日=

今日はナオミもお仕事がお休みなので、ナオミのお部屋でまったりついでにマッサージをさせてもらう♪

写真

まったりついでに、パンダカフェという所へ。
マッサージのお礼としてご馳走になる、ありがと~☆☆☆

さて、ナオミは明日の朝早くにでかけるとのことで、今夜からカウチサーフィンでホストしてくれるユーイチさんと待ち合わせ、一緒に夕食へ♪

写真

おいしい餃子やさんへ連れて行ってくれた☆

しかし、余程の評判のお店らしく、なんと2時間待ち!!
確かにおいしかったけれど、2時間待ちとは凄い・・・。

家に帰り、タイ式マッサージをさせていただき就寝。

=14日=

さて、今日はシンガポールで会ったイケダさんとお昼から会う予定だったのだけれど、いきなり実家に帰ることになったとのことで延期。

時間が空いたので、ユーイチさんの家を掃除させてもらうことに。
朝仕事にでかけるユーイチさんと朝食を一緒に食べて見送った後、用意してもらった掃除用具でレッツクリーニングぅ!!!

・・・カウチホストの家を掃除させてもらうの、これで3回目だ。

キッチン、お風呂場、洗面所、など、水場を中心に、もうピッカピカにした☆

と、掃除を終えて、夜は恵比寿へ。

そこで待っていたのはたくっち。
7年ぐらい前かな~? からスーペーにやってきて、掲示板(その頃あった。)に書き込んでくれたり、メールくれたりした人で、ここ近年はスーペーもあまり更新されていないので、何故か毎年「あけましておめでとう」メールを正月にくれるだけの人となっていた。
いつかくれた、「東京に来たらウマ飯でもおごってやるぜ!」という文面を私が覚えていたが為に、メールをしたら返事が返ってきて、初めて会うことになったのだ。

そう、初めて。

昔ならコレ、オフ会って言うんだよね~(笑)
私はたくっちの顔、全然知らんけど。

写真
写真
写真

ってことで、おごってくれたウマ飯~☆☆☆
ありがとう、たくっち!!

=15日=

今日も仕事へ出かけるユーイチさんを先に見送った後、お昼は銀座へ。
ここで待っていてくれたのはヤマザキさん。
ヤマザキさんは、私の本を買って、ニュージーランドへ行く飛行機の中で読んでくれた人で、私が東京に行くというのを知って、本にサインが欲しいとメールをくれたのだーっ!!!

写真

サインなんてシャレたものはございませんが、メッセージを書き残させていただきましたっ!!

ヤマザキさんは、釣りの為にニュージーにワーホリで行ったらしいのだけれど、車も買って、うどんも作って、マッスルも採って、私の本に載っている色んな所へ行って、最後に車も売って・・・と、本当に私の本を参考にして楽しんでくれたみたいで、とっても嬉しい!!!

まさに、こういう人のために、この本を書いたって感じ!!!
作者冥利に尽きるよ~~!!!

写真

お昼もご馳走になっちゃいました☆
ありがとう、ヤマザキさん!!!

写真

その後は、ヤマザキさんの車で、近くの駅まで送ってもらう♪
うーん、銀座で車に乗れるなんて、なんかセレブな気分(笑)

夜まで時間があったので、献血でもしようかと献血ルームに行ったのだけれど、なんと200mlは終了しましたとのこと。
ガーン・・・!
ジョギングしたお陰で体重も50kg以下になったから400mlの献血はできないんだよーっ!!(>_<)
200mlに期待していったのに、できないとは・・・(涙)

代わりに本屋で立ち読みしたりしつつ、夜は神保町へ。

神保町で迎えに来てくれたのは、半年ほど前に電話取材を受けたNさん。
事前にカウチでヨーロッパ旅行の企画書を送ってみたのだけれど、連れて行ってくれたのは、、、集英社!?

ここで何故か構成作家の方と、週刊プレイボーイ(!?)の編集の方にお会いするも、本にするのは難しいとのこと・・・。
はー、誰か拾って~!(>_<)

とりあえず何かのきっかけにはなるかもしれないので、マレー鉄道縦断の話の方も見せると、受け取ってくれたけれど。
やっぱり本出すってのは難しい・・・。

写真

夕食は5人ほどでタイ料理のお店へ♪
久しぶりのタイ料理、おいし☆
なんか凄い人たちに囲まれての食事で、どうもご馳走さまでしたっ!!!

と、今回も印象を良くしなければ(?)と、つけまつ毛をつけて行ったのだけれど、前回のオールアバウトで3時間、今回は4時間・・・最後にトイレに行ってチェックすると、やっぱ半分取れてるわーっ!!!

危険だ、危険すぎるぜ、つけまつ毛・・!!

夜11時ごろにユーイチさんの家に帰ると、少し時間があったので、おみやげに持ってきたタイのランプを一緒に組み立て♪
今回は3泊させてもらったのだけれど、ユーイチさんは仕事だし、夜は私は出かけたしで、交流の時間が少ししかなかった。
でも、カウチホストの人とはできるだけ交流したいので、最後に一緒にランプを組み立てられて良かった☆

=16日=

ユーイチさんが出るのと一緒に本日は外へ。
ユーイチさんにお礼とさよならを言ってその足でナオミの家へ。
荷物だけ置かせてもらい、昼は前回延期になったイケダさんと新宿で待ち合わせ。

どうやらお昼から休みを取ってくれたらしい。
それならゆっくりできるなぁ、とまずはランチ♪

写真

いやぁー、お昼からビール、どうもご馳走様です!
その後はスタバでコーヒー(私はキャラメルフラペチーノ☆)。

今日で東京最後だけれど、実は観光を全くしていない、と話すと、近くの都庁に連れて行ってくれることに!

写真

おー、これが都庁ですか!
クアラルンプールのツインタワーみたいやね!!
しかも無料で45階の展望台に行けるだって? わー、まさにツインタワー!

とのことで、30分ほど並んで上に上ってみた。

写真

これが東京の空~!? スモッグが凄い・・・。

って、スカイツリーがうっすらと見える!?

そう言えばスカイツリーのことすっかり忘れてたー!!!
スカイツリーだけでも見に行けば良かったヨー!!!(>_<)

前回の東京は、あんなに観光しまくったのに、今回ってば・・・。
次に東京に行くのはいつだろう・・・。
てゆーか、暑すぎて観光どころじゃなかったけれど・・・。

この展望台が、本来なら北と南でエレベーターが4機動いているハズらしいのだけれど、節電のためになんと1機しか動いていない!
外国人もたくさん並んでいるのに、観光に関することはここまで節電しなくてもいいんじゃ・・・?
このお陰で、帰りのエレベーターももの凄い長い列に並び、最後は急いでイケダさんと別れた。

ナオミの家に戻って荷物を持ち、すぐに今度は代々木へ。

ここで待っていてくれたのはコーちゃん。
実はあの家出のドリッピー時代の文通相手の1人、それがコーちゃんだ。つまり、高校時代からの紙上での知り合いってことになるけれど、こんなに長く知り合いでいられたのはコーちゃんだけである。

コーちゃんが連れて行ってくれたのは、「ひつじや」という羊肉のビストロ☆

ここが、めっちゃおいしい~!!!
写真
写真
写真
写真

日本で食べる羊肉なんて、全然期待していなかったけれど、お肉も柔らかくておいしいし、なんと言ってもワインがボトルで600円とか!!
スーパーで買うより安くない!? ぐらいで、しかも味もおいしい!
2人で2本空けちゃった☆

代々木って何もないらしいけれど(?)、このお店は本当にオススメ!!
最後にこんなおいしいお店に連れてきてくれてありがとう、コーちゃん!

もう少しゆっくりしたかったけれど、バスの時間がギリギリだったので、急いでバス乗り場へ。

そう言えば、つけまつ毛は大丈夫か・・・と、コーちゃんの案内の後ろをバス停へ向かって歩いている途中、触ったつけまつ毛がスルッと取れてそのままどこかへ落ちてしまった。

なので、代々木駅周辺でつけまつ毛が落ちていたら、それは私のです。

世の女性たちは、一体どうやってつけまつ毛を維持しているのだろう?

今回の東京は全然観光しなかったけれど、毎日色んな人に会えて、ご馳走にもなりまして、えへへ、本当にありがとうございました~!!!

また近いうちに東京に行けるようなことがあるといいな。

そして私は福井に戻り、壁紙職人へと戻るのであった。

写真

※企画書だけでも読んでやろうかという出版関係者さまがいらっしゃいましたら、是非是非いつでもご連絡お待ちしていますっ!!!!

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
美容と健康に塩☆ぬちまーすと粟国の塩を比較
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る

コメント

  1. なな より:

    つけまつげは糊がポイントですね!!
    でも、私は最近それよりも自まつ毛を伸ばすことがあることに初めて知りました。
    美容液ルミガンを使った友人のまつ毛を見てびっくりです。さっそく私もです。
    通販サイトベストくすりで購入しました。
    これは、本当に魔法の液です。

  2. スー より:

    こんにちは!(^0^)
    ちょっと調べてみたんですが、ルミガン凄いですね!!!
    こんなに凄いなら、まつ毛だけでなく、ハゲの人にも効くのでは!?!?
    これはアメリカ行ったら是非買わなきゃっ!!

タイトルとURLをコピーしました