あれ、前回のスーめも、まとめて色々書いてたんだね~。
というか、徒歩&ヒッチハイク旅から帰ってからネットからちょっと離れてました。
いやー、スーペーファンの方には申し訳ない。
でも旅している間は毎日ブログ更新しているからそれの反動と思ってチョ☆
・・・実は私のサイト内で一番面白いのはこのスーめもなのだけれど。(ほんとか。)
ってことで、久しぶりに、あいや3年ぶりに「私ってこんなヒト!(プロフィール)」&「ちょいとした歴史(メディア履歴)」を更新したよ。
凄い更新頻度だなぁ(笑)
しっかし、今風に新しく作り直してて思ったんだけど、、、フツーの人間で、こんなにどこかで聞いたことのあるメディアに取り上げられたなんて、実は凄いんじゃないかこの人・・・! しかも海外のメディアにまで出てる!? 一体この人は・・!?!?
・・・ってアタシか。
全然凄い人じゃなかった(涙)
もっと胸張って表を歩けるよう、本当の凄い人になりたいよぅ~。
よし、これでプロフィールとメールフォームはOK!(←たまに届かないことがあった。ってヲイ。)あとは・・・肝心のトップページを何とかしなきゃならないのだけれど、もう自分で見るのも恥ずかしくて見てみないフリをしてきたぞこの3年間☆
ゲストブックもエラーにしたままだしな~・・・あは。
いやいや、しかしそれでもたまにもらえるファンメールが私の活力となっているのでございます!
本当にありがとうございます!!
実はつい最近、ニュージー本の感想もらっちゃったから嬉しくて、思わず新しいTシャツ作っちゃったヨ!(更新履歴に書いていないので、誰も知らない。ってヲイ。)
↓
https://shop.suemari.com/ja/designs/nzmap.html
さてさて、こんな灼熱地獄の中、私は未だにクーラーを一度も使っていないエコな生活なのですが、全く動ける気がしません。(暑さのせい。)
そんな中、私の体の活力源となっているのはコレ!
紫蘇ジュース☆
作り方は以前のスーめもへGO~!
↓
https://suemari.com/memo/diary/080908.html
あー、本当においしい!!!
こんなおいしい飲み物ないよっ!!!
マジで世界一美味しいです☆
そうして、そんな太陽照りつける激しい暑さの中、私は徒歩旅前に発見したものにとっても興味があり、色々調べたあげく、ついに!! アメリカから取り寄せてしまったモノが。
ジャーン!
高い送料しか選べなかったエクスプレス便のくせに、注文してから10日もかかりやがって・・・!(>_<)
ワクワクしながら中を開けると、
プチプチに包まれたソレとペラ紙の説明書。
・・・これにはなんと、本体139.95ドル+送料32.95ドル=172.90ドルもかかっているのだーっ!!!
えー、日本円にして1万5000円ちょいぐらいです。。。高ぇ~!! てか、送料ありえね~!!
・・でも、欲しかったノ☆
で、これがソレです。
一体何なんでしょうね?
パカ。
開くとこうなっています。
何か分かった?
日当たりのいい所に置いて、iPod Touchをつないでみるよ。
おおお! 充電しとるやないの!!(感動!)
アマゾンのレビューによると、2時間でiphoneがフル充電できたとの報告があがっているので、ワクワク!
↓
The sCharger-5
・・・とその感動もむなしく、数分後にチャージエラー。。。
ちょっと、アメリカのiphoneと日本のipod touchに違いがあるっての!?!?(涙涙涙)
ipod touch(+その他のUSB機器)のために買ったのに、コレが充電できないんじゃ高い金出して買った意味ないぢゃん!!
・・しかし私は諦めない。だって、高かったんだから!!!!
日本のアマゾンにて蓄電できるバッテリーを探す。
よし、これにしよう。
ウォーズマンとロビンマスクを足して2で割ったような顔をしているコイツだ。
PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh
ということでバッテリーに蓄電。このバッテリーを介してならipod touchもOK! ヤッター!
(Appleの製品は、どうやらライセンスを受けていない充電機器については「対応していない」と表示させる仕組みらしい。それでも充電はできるみたいなのだけれど、あまり効率がよくない。)
よし、次はこのソニーのMP3プレイヤーを充電だ。
もうほとんど電池がないぞ。
うん、ソニーはアップルほどいやらしくないみたいで、ちゃんと直に充電できる!
ということで、約2時間後にフル充電完了、ワーイ☆
しかし、ソーラーパネルから接続できるUSBポートが一つしかないので、あまり効率が良くない。
とゆーことで、
バッテリーに蓄電しつつ、バッテリー(2ポートある)から携帯に充電っ!
このバッテリーには、色んな変換コネクターが添付されていたので、こんなこともできるのだっ☆
そうして、無事に2時間後、携帯もバッテリーもフル充電完了、ヤッター!!
これがあれば、アウトドア旅行にも重宝しそう☆
(パソコンに充電できないのが残念だけど。)
実は、最初は当然日本国内で色々探したのだけれど、中国製ですぐに壊れちゃったり、ソーラー発電を謳ってはいるものの、実際にはそれはオマケ程度の機能でしかなく、太陽ではほとんど充電できないとのことだったから。(そういう製品には、コンセントから蓄電できるようになっているみたいなのだけれど、それじゃソーラー発電の意味がないっ!!)
私が高いお金を出してわざわざ買ったこのパネルは、アメリカ製で、本当にパネルとUSB出力のみ。コンセントからの充電に全く頼らないのだ。
だから本物の太陽光発電。
しかも防水なので、雨に濡れても(一応)大丈夫ということになっている。
(実際、雨が降ったけれど、パネルは防水なので大丈夫だったヨ。)
ということで、高かったけれど、このパネルが届いてからは、携帯とipod touchとMP3プレイヤー、そしてカメラの充電は全てソーラー発電でまかなっています☆
早く原子力に頼らない国になりますように!
(うちの屋根にもソーラーパネル乗せてるので、発電のうちの半分しか使ってない。残り半分は売電として売っているヨ。)
さて、次。
・・・って長いから、前回みたいに区切りをつけよう。
=こんな風に☆=
と思ったけど、長くなったから、続きは明日。
(連続でスーめも書くなんて何年ぶり!?)
コメント