PR PR

マヨマニア リニューアル!

もうとっくに忘れ去られているかのようなスーのページ全体ですが、今更ながらマヨマニアリニューアルしました。

てゆーか、更新履歴の所に前回のマヨマニアのリニューアルも同じページに出ているというのが悲しいところであります。(ワーオ、自分でも驚きっ☆)

さて、このリニューアル、コアなファンの皆さんは知ってのとおり(?)、ずーっと今まで手打ちで作ってきたスーペー全体ですが、今回はななんと! 流行のCMS(コンテンツマネジメントシステム)ちゅー奴を導入してみました!!

キャー、すごーい! 今ッポーイ☆

・・・実は、前回のリニューアル時に既にWordpress(ワードプレス)っちゅー奴を試みて、マヨマニアの一部のページに取り入れてはいたのですが、、、私のやりたいことが全くできず、非常にヤル気をなくしたので、取り入れて50ページほど移動したものの、その後また手打ちに戻るという意味のないことをしていました。(誰も知らんわ。)

とにかくですねー、毎度のseesaaのブログの便利さに慣れきった私としては、何とかもっと楽チンにページを作ったり管理できたりする方法がないんかと模索していたのですよ。(誰も知らんわ。)

そそして何年もの時を経て出会ったのがJoomla! というCMSっす!
(ほんとに何年がかりなんだよ・・・・)

まぁこれも偶然、イタリアで仲良くなったアンドレアに私のサイトの悩みを話したところ、「ジュームラがいいよ!」と聞いたこともない不思議な単語を発したので、興味を示すに相成ったわけでありんす。(長いよ・・。)

まぁ今のこの世の中、その手の世界ではワードプレス最強みたいなことになってるっぽい(?)ので、そんな聞いたこともないジュームラなんてどうやねん? と思っていました。

が、そこはホレ、そこは私、とりあえず試してみました。

見た感じではなかなかイケそうだったのと、1/16に最新版が出るということで、当然その最新版Joomla1.6(英語しかなかった。)を試す!

が・・・全然分からね~~~(涙)。

仕方ないので、グレードダウンしてJoomla1.5でやってみる。

しかしやはり難題だらけ。。。心がくじけそうになる。
てゆーか、自分でテンプレート(デザイン)を作りたいのに、日本語で説明したサイトがほとんどない。。

が、英語のチュートリアルサイトを探しまくって、何とか自分のテンプレート作成。

そうしてJoomla1.5でやっていこうかと思ったその矢先、やはり融通がイマイチなのがネックに。

Joomlaのことが少し分かってきたので、思い切って1.6をもう一度試す!

・・・せっかく1.5版で完璧っぽく作ったテンプレートが使えね~~(涙涙涙)

ここでまたくじけそうになる。

再び英語のチュートリアルサイト探し。
しかし1.6は最新版なので、英語の情報もほとんどナシ。(ヒ~!)

つか、話長すぎるので、このくらいにしといて・・・(誰も読んでないんじゃ?)、そんなこんなありつつ、Joomla1.6にてテンプレートも作成完了!
自分でテンプレート作ったおかげでカスタマイズし放題!

ワードプレスじゃできなかったことが、Joomla1.6で色々できるようになったぞ~☆

つーことで、マヨマニアリニューアルに丸二ヶ月・・・正直200万円ぐらいかかってますね。(自分的に。)

まぁ、屋根から落っこちて体動けなかったんで、ちょうどいいっちゃーいいんだけど(笑)。

てか、スーペーをなんとかしろって話・・・あははのはー☆

あ、そうそう、リニューアルついでに、今っぽくするため、ツイッターとフェイスブックにファンページ始めました。

↓良かったらみんなフォローしてね(はぁと)
https://twitter.com/suemari

※とか言いながら、使い方全然わかってません。
てゆーか、つぶやいてもいません(終)。

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
材料2つ☆猫が窓から脱走するので、ワイヤーネットを窓に取り付け
ダイソーで800円☆クロマキー用グリーンバックを自作して初トリップ
ディスプレイの傷を消す コンパウンドで綺麗に消えた!
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
スーレポ
手作りの米麹と大豆で2倍麹味噌作り★ミンサーと圧力鍋で超簡単♪
2025.04.24
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
スーレポ
麹菌から米麹を手作り♪初めてでも温度適当でもうまくできた☆
2025.04.22
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
もっと新着記事を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました