朝起きるとカナコさんとカズさんが口論していた。
それを見かねて私も横から口を出してしまったんだけど、それがマズかった。
カズさんの機嫌は昨日に引き続いてますます悪くなり、せっかく伊豆に来たというのに、一人で電車に乗って東京に帰ってしまった。
つー事で、イムちゃんとカナコさんとの3人で伊豆巡り。
まずは修禅寺。
イムちゃんは高校の頃、ここで1週間ほど修行をした事があるらしい。
悪ガキだけがそういう試練を与えられるとか。
街の真ん中?にある独鈷の湯。
昔は中に入れたらしいんだけど、だんだん熱くなってきて、足湯でも結構熱い!!
足を上げるとほんのり赤くなってた!
伊豆、凄く綺麗で旅行者に優しい標識とかいっぱいあるし、とってもいい!!
しかも歩いてるとそこここで試食がたくさーんあっておいしい☆
古くて格式のある旅館もあって、昔の文豪たち(漱石とか。)も泊まってたらしい。
お昼は、とっても眺めのいいお店にてお蕎麦♪
饅頭の試食もついてたよ☆
樹齢400年という木がある神社に寄った後、次は虹の郷(にじのさと)という所へ。
イムちゃんのお父さんが働いてるとかで、無料で入れてもらえた♪
中にはカナダ村やイギリス村、日本庭園なんてのがあって、花で彩られていたよ。
でも風がすっごく強くて寒かった~!
バラのアイスが食べられるというお店。
これがバラアイス、結構おいしい!!
ほんとにバラの香りがして、お口からバラの香りが~☆
イムちゃんが頼んだバラパフェ。
途中でギブアップしたようで、残りは私がいただいた。
アイス食べて、一気に寒くなる・・!!
園内を走る汽車とバス。
夏目漱石が使っていたという机一式があったので、私も実際に座ってみました。
菊園が見事☆
鮎が丸ごと焼かれていたので、3人で1匹を分けて食べた。
これで700円。
結構小さくて3人で分けたら一人3~4口ぐらい。
高いなぁあ!!
川で釣って自分で焼いた方がいいね(笑)
そしてこのシイタケ、ななんと1タケが500~600円もする高級シイタケ!!!
シイタケのステーキらしいです。
でもイムちゃんの親戚が作ってるらしく、もらいに行けるって事だったけど、時間もなかったのでそれは遠慮しておいた。
おしかったかなぁ!?
その後は念願の温泉へ行き、1時間程ゆっくりと入った。
んで、いよいよ東京に戻るかってなったんだけど、道も渋滞しててレンタカーを返す時間の8時にやっと東京入り。
ガソリンスタンドもなかなか探せず、レンタカー会社に電話すると20分程遅れても大丈夫って事だったので、ガソリンを入れてレンタカー会社に向かうと道を間違えた~!!
東京の中は道が広くて一本間違うとなかなか戻れない。
その為、かなりあせったけど、ほんとにギリギリの8時20分に返却。
恐ろしい、なんでいつもこうギリギリになるんだよぉぉ~!!
でも伊豆は予想以上にとっても楽しかった。
レンタカー代:一人3000円
ガソリン代:一人1000円
高速代:一人1000円