予想通り全身筋肉痛のスーです。
今日は朝から雪が降ってて天気悪ぃ~。
こんな日は外に出たくないな・・と思っていると財団法人 工業所有権電子情報化センターつー所から電子化料金納付のご案内つー振込用紙が来た。
もうアホみたいに金がかかるから商標申請なんてしなくて良かったんじゃないの?なんてうっすら思ってたりするんだけど始めちゃったから行ける所まで行ってみようやないか!(血涙)
電子化料金つーのは、紙で申請された商標とかを電子化する手数料みたいなんだけど、1通につき基本料金1200円+700円x枚数かかる。
2通申請してそれぞれ2枚ずつあるので私の場合
1200円(基本料金)+1400円(2枚分)=2600円が2つ、つまり5200円払わねばならん。
しかも送られてきた払込用紙使わないと料金が未納扱いとなる恐れがありますなんて恐ろしい事が書かれてるので郵便局の窓口にて送る、手数料120円x2通=240円。
現在までにかかったお金
商標申請1区分 21,000円
商標申請3区分 51,000円
郵便書留代 540円
電子化料金2件分 5,200円
振込み手数料2件分 240円
合計 77,980円
申請だけで死んでしまう・・
うまい棒が7798本買える。
スノボに12回行ける。
タイに1回行ける。
くっ、くじけないぞ!!
人気ブログランキング←申請だけなら誰でもできるんじゃ!クリックしていただけると嬉しいです。